話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

けいご!

ママ・50代・福岡県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
絵本ナビと出会ってから、かなりの年月がたちました。小さかった子どもたちも、高校生や中学生となり、
わが子に読んで聞かせることはなくなってしまいましたが、これまでに読んできた絵本をときどき見せると、
「なつかしい!」と言ってきます。その一言が聞けただけでも、「絵本を読んできてよかったなあ」と思います。
赤ちゃんや小学生の子どもたちのおはなし会に、参加させていただいて、いつも子どもたちの素直な反応にほっこりしています。これからも、どんな社会にあっても変わらない絵本の良さを、私なりに伝えていきたいと思います。よろしくお願いします。
好きなもの
長新太さんの絵本。どいかやさんの絵本。
ひとこと
私のつたないレビューを読んでくださる方、恐縮しております。ありがとうございます。励みにして、できるだけ気持ちが伝わるレビューを書いていきたいと思います。

けいご!さんの声

1391件中 581 〜 590件目最初のページ 前の10件 57 58 59 60 61 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 泣けます  投稿日:2008/11/04
パパはジョニーっていうんだ
パパはジョニーっていうんだ 作: ボー・R・ホルムベルイ
絵: エヴァ・エリクソン
訳: ひしき あきらこ

出版社: BL出版
よい本ということで、借りてきましたが、自分で読んで泣いてしまったので、子どもには読んであげていません。
子どもはすでに一人で読んでいると思いますが。。。本の中の男の子の気持ちになってみたり、パパの気持ちになってみたり、ママの気持ちになってみたり。どの立場でも、胸がしめつけられる思いです。
でも、やっぱり一番かわいそうなのは、男の子。親の都合で、こんな境遇にあるんだから。パパとのつかの間のデートのなかで、パパとのつながりをみんなに強調しているところなんか、涙なしでは読めませんでした。
親子の絆を考えさせられる一冊です。ぜひ、親であるたくさんの大人に読んでほしいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すてきなおばあさん  投稿日:2008/11/04
つぎはぎ おばあさん きょうも おおいそがし
つぎはぎ おばあさん きょうも おおいそがし 作・絵: たかしまなおこ
出版社: 講談社
おじいさんを亡くして一人でいるおばあさん。
でも、思い出のこもった布をつぎはぎしている姿は、さみしい中にも温かさがありました。
布をつぎはぎしているのですが、このつぎはぎが、おばあさんとたくさんの人の心をつぎはぎしていくようです。さみしかったおばあさんの気持ちもつぎはぎによって、たくさんの人にあっためられていく。読んでいて、こちらもうれしくなりました。最初と最後のとびらの絵が対照的で、一人になったおばあさんが幸せになっていった過程が読み取れました。

洋服から小物、あらゆるものがかわいい柄の布でつぎはぎに。見ているだけで、楽しくなります。手作りが大好きになりそうです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私は私!  投稿日:2008/10/28
フラニー・B・クラニー あたまに とりが すんでるよ!
フラニー・B・クラニー あたまに とりが すんでるよ! 作: ハリエット・ラーナー スーザン・ゴルドール
絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: ふしみみさを

出版社: PHP研究所
ほかの人とはちがう髪質の女の子。かなりの天然パーマの髪。それを、少しもコンプレックスに思わず、むしろ気に入っているようすには、感心してしまいました。考え方が前向きなんですね。
この子を見ていると、小さな欠点なんて大したことではないなあって、思えてきました。
他人とのちがいを認め、自分は自分と個性を発揮する姿は、みんなと同じじゃないと不安がる人の多い社会に光る存在だと思います。
娘も、この本を読んで、何かしら刺激を受けたはず。いい本に出合えたと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 幸せな気分になれます  投稿日:2008/10/27
うしお
うしお 作・絵: 伊藤 秀男
出版社: ビリケン出版
うしおくんが大好きな「ごっこ」は、うまれたごっこです。
この遊び、とってもすてきなんです。お母さんのおなかの前で丸くなっているうしおくんがかわいくて、お母さんの愛をいっぱいもらってる感じがします。
読み始めから終わりまで、うしおくんがお父さんやお母さんの愛を受けてすくすく成長していることをひしひしと感じるお話です。自然に囲まれたくらしには、テレビやゲームのある家庭にはない、ぬくもりや優しさがあります。これらに、少しでも触れることができて、うれしかった。ずっと、このままの調子で大きくなってほしいなあって、心から思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 自然体がいいね  投稿日:2008/10/17
やんちゃもののおでましだい
やんちゃもののおでましだい 作・絵: デイヴィッド・メリング
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
おおかみたちのやんちゃぶりに、笑いがこぼれました。
いかにもいたずら好きそうな表情は、絵本に出てくる典型的なおおかみそのものです!
そんなおおかみたちを寛容に受け入れているほかの動物たち。彼らの優しさ(忍耐強さ?)にも、感心しました。
どんなにいたずら好きでも、仲間がいなけりゃ楽しくないですよね。自然体でつきあえる仲間の大切さを実感する一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 好きなこと、発見できる  投稿日:2008/10/16
どっちもすき
どっちもすき 作・絵: またきけいこ
出版社: 福音館書店
読むととっても幸せな気持ちになれました。だって、すき!っていえることが身近なところにたくさんあるってことを教えてくれたからです。
いつも歩いている道でも、ちょっと五感をはたらかせてみると、発見がいっぱいあったり。幸せを感じる方法は、自分の近くにたくさん転がっているのかもしれません。そんな気分にさせてくれたこの本に感謝。
子どもたちにも、この本の女の子のように、いろいろなものに目を向けて感じ取ってもらいたいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やってみたいな  投稿日:2008/10/16
みんなでこんにゃくづくり
みんなでこんにゃくづくり 作・絵: 菊池 日出夫
出版社: 福音館書店
こんにゃくがこんにゃくいもという芋からできることを、子どもたちは初めて知りました。
実際につくってみるのが一番かと思いますが、こんにゃく芋の育て方やこんにゃくの作り方を絵本を通して知ることができて、とってもよかったと思います。今度こんにゃくを食べるときに、味がちがってくるのではないでしょうか。
絵本でときおり出てくるおじいちゃんの方言が、あたたかくって好きでした。子供達を受け入れてくれる農家の人々の優しさにも触れることができてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こわいけど、なんだかかわいい  投稿日:2008/10/16
おばけのトッケビ 韓国・朝鮮の昔話
おばけのトッケビ 韓国・朝鮮の昔話 作: 金森 襄作
絵: チョン スクヒャン

出版社: 福音館書店
韓国・朝鮮の昔話です。
表紙に描かれたおばけのトッケビは、かなりこわい印象をあたえます。でも、読んでみると、意外にかわいい一面もあって、憎めません。
韓国の人々は、おばけをどのようにとらえているのかがわかって、異文化を体験するおもしろさもあります。
韓国の家のようすや洋服のようす、結婚のようすなども知ることができて、興味深く読むことができました。
トッケビはおどろおどろしく描かれていますが、話の筋はけっしてこわくないので、親子で安心して読めると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 友情を感じます  投稿日:2008/10/16
うさぎきゅうこう
うさぎきゅうこう 作・絵: ミシェル・ゲイ
訳: こばやし さきこ

出版社: 新世研
話がとんとんと進むので、リズムに乗って読むことができます。
夜のパリの街が描かれていてすてき。街をローラースケートで滑るうさぎの姿は、音楽にのっているようで軽快、ニックとの出会いも幸せを予感させます。
でも、人間のつくりだした世界にもまれるようすは、なんだかかわいそうでした。
本当に住みやすい場所がふるさとだったり、ローラースケートよりも大事なのはいっしょにいるべき友であることを知ったり。うさぎとともに、自分も何が大事なのかを発見できたような気になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なるほどね  投稿日:2008/10/15
あまい とうもろこしと カタイ トウモロコシ
あまい とうもろこしと カタイ トウモロコシ 作・絵: 佐武絵里子
出版社: 福音館書店
とうもろこし、ゆでて食べると甘くておいしい!でも、カタイトウモロコシってなんだろう!疑問がとけそうでわくわくする表紙です。
とうもろこしのいろはがわかります。
日ごろ何気なく食べていて、「この食べ物はいったいどうやってできるんだろう」という疑問さえもたない日々。このような本は、そんな疑問をもってみようよ!って、言ってくれているみたい。
図鑑よりもとっつきやすく、親しみやすい「かがく絵本」が大好きになってきました。
参考になりました。 0人

1391件中 581 〜 590件目最初のページ 前の10件 57 58 59 60 61 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット