話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

いちいちご

ママ・40代・岐阜県、男の子13歳

  • Line

いちいちごさんの声

387件中 341 〜 350件目最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ひいひいひいひいひいひいひい・・・  投稿日:2007/09/06
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: BL出版
「おへそのあな」ですっかり長谷川義史さんの
大ファンになり、図書館で大量に借りてきました。

ずっと気になっていた1冊だったので出会えて
感激しました。

おじいちゃんが、お父さんのお父さん。ということが
しっかり理解できた頃に読んであげたら絶対に
お気に入りになるだろうなって思いました。

ぼくの、おじ〜〜〜〜〜〜〜〜ちゃんはさる。

ぼくは誰のおじいちゃんになるのかなぁ??

結構、難しい事なのに絵本だから理解出来ちゃうから
ホントにすごいです。
大きくなってからも楽しめる絵本になるのでは
ないかなって感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リズミカルに!!  投稿日:2007/09/06
となりのイカン
となりのイカン 作: 中山 千夏
絵: 長谷川 義史

出版社: 自由国民社
最初は言葉の繰り返しが難しすぎて
自分で理解して読めるようになるまで
何回も読みました。

いかん、あかんは聞き慣れている私ですが
まいねという言葉に初めて出会いました。
全てが同じ意味を持つ言葉で世界中のみんなが
仲良しになる。
ものすごく奥が深くて素敵な話だなって
思いました。

これはリズミカルに、何度も繰り返して読んで
是非、子どもたちに中身を伝えたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わたしたちダンゴムシよ!!  投稿日:2007/09/06
やさいぎらいのガジガジくん
やさいぎらいのガジガジくん 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: 福音館書店
題名を見て、食育に使えそうだなって
思って絵本の中を開きました。

でも絵本には子どもたちの
大好きな虫が次々に登場!!
ずーっとダンゴムシブームの子どもたちには
ウンチから足が出て歩き出した所で大うけでした。
その虫たちの大好物が分かり、何だか得した
気分になっちゃいました。
ポットくんの「1枚だけなら」という
最高の優しさにも心があったかくなりましたが
最後にはきれいなアゲハチョウに・・・★☆★
ますます虫の事が大好きになりますね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢??夢!!  投稿日:2007/09/06
しかけ絵本 大きくなったらなにになる?
しかけ絵本 大きくなったらなにになる? 作: クリスチャン・フォックス ダイアン・フォックス
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
大きくなったら・・・
子どもたちにとっては、期待に胸を膨らませる
話題です。
そんな内容が大好きなしかけ絵本で
楽しめるなんてとっても素敵です。

それぞれの夢がとっても大きく広がるのは
まるでブタさんの気持ちを表しているみたい。
毎日の夢の中で将来の夢に変身できるなんて
大人でも憧れてしまいます。
1番人気は「5段重ねのデコレーションケーキ」の
ケーキ職人でした。
私としてはこのブタさんのイラストがかなり
気に入りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大喜びです。  投稿日:2007/09/04
びっくりかわいいかいぶつくん
びっくりかわいいかいぶつくん 作: A・J・ウッド
絵: デレク・マシューズ
訳: きたむら まさお

出版社: 大日本絵画
しかけ絵本は、みんな大好き。
更にオバケネタは興味津々な子どもたち。
この絵本を見つけた時には絶対盛り上がる!!
確信してました。

表紙の「おそろしいやつらがやってくるよ!」を
びっくりさせようと、こわ〜い声で読んだら
やだ〜と半べそになる子までいました(笑)
でも「かわいい」と小さく書いてあるおかげで
読み始める事が出来ました。

怖いはずの怪物たちが、ちょっぴりドジで
愛嬌たっぷりです。
最後にちっとも怖くなかったね。と終われて
一安心出来るところも素敵です!!

ハロウィンの近くなってきたこの季節。
ぴったりの1冊です。
何度でも楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とにかくかわいい!!  投稿日:2007/09/04
ぼくのきいろいおうち
ぼくのきいろいおうち 作・絵: *すまいるママ*
出版社: ヴィレッジブックス
すまいるママさんの「ブレーメンのおんがくたい」に
出会った時、フェルトや毛糸で作られた絵本の世界に
ものすごく驚き、感動してすぐに大好きになりました。
その時、本屋さんにはブレーメンしかおいてなかったのですが、
図書館で見つけましたぁぁ!!!

「ぼくのきいろいおうち」

物を大切にする気持ち、自分の家を愛する気持ち。
素敵すぎます。

大好きだったおうちが家族のいろいろな物に変身。
読んでいる間も、読み終わった後も温かい気持ちになります。
子どもたちもかわいいフェルト絵本がとっても気に入って何度も何度も読み返していました。
ある子はルーシーの行動をとても気にしていて、
最後おうちがルーシーの犬小屋にも変身した時には大喜びでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい!!  投稿日:2007/08/31 18:43:00
リサとガスパール リサ フィンガーパペット
税込価格: \605
フィンガーパペットは小さくてかわいいし
持ち運びも楽チンなので、かなり大活躍です。
大好きなリサとガスパールのフィンガーパペットを
見つけた時はかなり嬉しくて、
すぐに注文ボタンを押してしまいました。

また裏地が水玉模様なのも隠れたかわいさです。

自信を持っておすすめしたい もう、けっこう  投稿日:2007/08/31
ぐるんぱのようちえん
ぐるんぱのようちえん 作: 西内 ミナミ
絵: 堀内 誠一

出版社: 福音館書店
ぞうさんの手遊びをした後に
この絵本を読んだので、興味津々に
聞いていました。
また、【持ってるよ】って声が1番多かった
絵本でした。

何をやっても大きすぎて「もう、けっこう」
寂しげなぐるんぱに子どもたちも寂しい気持ちに
なっていました。

いろんなお店やさんや、自動車工場など
何だかワクワクしてしまう内容で
子どもたちは最後まで真剣!!

ぐるんぱのようちえんは、本当に楽しそうで
ぞうさんの滑り台いいなぁ。ビスケット食べたいなぁって
うらやましくなりました。

最後にみんなの所にもぐるんぱ遊びに来るかもね。
あっ!!なんて外を見たら目を輝かせて
外を見てました。

もう、けっこう。このセリフは気に入ってしまった
ようで、読み終わってから何度も繰り返していましたよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 食べられちゃう!!  投稿日:2007/08/28
あかんべノンタン
あかんべノンタン 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンのあかんべの顔が
なんとも言えない可愛さです。

ずっとあかんべしてみんなを
驚かせていたノンタンが
太陽に驚かされ、逃げて帰った
オウチの中にも・・・

でも最後には
「やっぱりあかんべは楽しくてやめられない」
って、憎めないいたずらっこノンタン。

絵本が読み終わると
「あかんべ楽しいよね〜」ってみんなで
あかんべして遊びました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなで楽しいね  投稿日:2007/08/28
もりのおふろ
もりのおふろ 作・絵: 西村 敏雄
出版社: 福音館書店
森の奥に大きなおふろ。
そこに次々にいろいろな動物が
やってきて背中の流しっこ。

私は最初の方のページのライオンが
顔を洗ってる絵がお気に入りです。

優しいタッチのイラストに
更にほのぼのとした気持ちになります。

最後にはみんなでおふろの中に入って
ざぶ〜んっとお湯が流れ出るページは
大うけの子どもたちでした。
参考になりました。 0人

387件中 341 〜 350件目最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット