話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

いちいちご

ママ・40代・岐阜県、男の子13歳

  • Line

いちいちごさんの声

387件中 331 〜 340件目最初のページ 前の10件 32 33 34 35 36 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 変身!!  投稿日:2007/09/13
バナナだんちょうの だいサーカス
バナナだんちょうの だいサーカス 作・絵: 福知 伸夫
出版社: 福音館書店
身の回りにある、いろいろな物が動物たちに
変身している、この絵本に大喜び!!

お客さんの中からも、あっ!お弁当!!などと
いろいろな物を見つけては大興奮し、絵探しまで
楽しんでしまいました。

私は、鉛筆削りのゾウさんにびっくり。
他の物は何となく想像出来ましたが、ゾウさんには感動!
ホントに見える〜!と子どもたちに負けない位
喜んでしまいました。 
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 音だらけぇぇ  投稿日:2007/09/13
ぷちぷち
ぷちぷち 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
この絵本に出てくる言葉は、全て音!!
でも音にもいろんな表現があるなぁって
驚きもありました。

そして・・・豆の子のおちゃめな行動のおかげで
音だけなのに笑えます。面白いです。

最後にぽこっと穴にはまって、豆の子から
芽が出てくるのは、とってもとってもかわいくて
癒されました。

余分な言葉がない分、小さな子から
いろんな楽しみ方の出来る絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もちろんセットで!!  投稿日:2007/09/12 19:13:00
リサとガスパール ガスパール フィンガーパペット
税込価格: \605
リサと同様、この持ち運び便利な
ガスパールのフィンガーパペットは
かなり使えます!!
リサとガスパールの絵本を読むときには
もちろん、他の絵本を読むときにも
リサとガスパール。セットで
これから読む絵本の紹介をしたりして
楽しんでいます。

こんなにかわいいのに、お手軽な値段なので
セットで購入して大正解でした!!

なかなかよいと思う いい夢みてね  投稿日:2007/09/11
こぐまちゃんおやすみ
こぐまちゃんおやすみ 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
寝る前の、当たり前の事がかわいらしく
表現されていていいなぁって思いました。

パジャマに着替えて歯を磨いて・・・
お父さんとお相撲さんして、お母さんに絵本を
読んでもらっておやすみなさい☆

ものすごく、こぐまちゃんが愛されてる感が
出ていてとってもいい夢が見られそうな気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 分かる!!  投稿日:2007/09/11
ノンタンぶらんこのせて
ノンタンぶらんこのせて 作: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
このお話の状況って、日常でよくある光景。
それをみんな知ってるノンタンが、かわいらしく
教えてくれるから全くいやみがない所が素敵です。

ずっとみんなに意地悪してたのに、一緒に数を
数えてくれる優しいお友達。
最後には、ちゃんとみんなで順番に・・・。
そして、おまけのおまけの〜が可愛い!!

私はやっぱりいたずらっ子なのに、みんなに
愛されるノンタンが大好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 力をあわせて!!  投稿日:2007/09/11
りんごがたべたいねずみくん
りんごがたべたいねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみくんには、長い鼻も首もなく
えーーいって自分で伸ばしている姿が
すごくすごく、かわいかったです。
みんなでマネっこして楽しみながら
読みました。

いろんな動物のマネをしてもりんごは
食べられずに悩み、落ち込むねずみくんを
最後にあしかくんが助けてくれる。

あしかくんも、一人ではりんごの木には
届かなかったけれどねずみくんと力を
合わせて仲良くりんごを食べる姿は
とってもあたたかい気持ちになりました。

自分の良い所を生かして助け合う。
とっても奥の深い、でも単純に分かりやすく
書かれたお話だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どこにあるのかな??  投稿日:2007/09/11
ことりのゆうえんち
ことりのゆうえんち 作・絵: たちもと みちこ
出版社: PHP研究所
絵本の題「ことりのゆうえんち」で
すでに子どもたちはキラキラ目!!
「行った事あるよぉ」??「行きたいなぁ」!!と
期待に胸を膨らませ、真剣に聞いていました。

最初は行ってみたかった、ことりのゆうえんち
でしたが、女の子が小鳥さんに変身していく
姿に「見て!!」とドキドキハラハラ。

はぁぁぁぁ、夢で良かった!!とホッとして
終わることが出来ました(笑)

絵本を読み終わったあと
「私も行きたいなぁ」と小鳥さんになって
部屋中を飛び回っていた子もいましたよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいらしい靴屋さん  投稿日:2007/09/07
こびとのくつや
こびとのくつや 作: グリム童話
絵: 荒井 良二
再話: 矢川 澄子

出版社: 教育画劇
やはり日本昔話、グリム童話・・・といった
お話には子どもたちを惹きつける力が
あるなぁと再確認しました。

お話はみんなが知っている「こびとのくつや」
ですが、荒井良二さんのなんともかわいらしい
イラストが、靴屋の夫婦やこびとたちのかわいらしさを
更に引き立てている絵本だと思いました。

こびとたちにお礼を考える夫婦のドアップのページは
かなりかわいらいく、あたたかい気持ちになります。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい イラストで楽しめます  投稿日:2007/09/06
まんぷくでぇす
まんぷくでぇす 作・絵: 長谷川 義史
出版社: PHP研究所
「食」に関する絵本って興味津々です。
さらに長谷川義史さんのイラストがかなり
子どもたちのツボのようです。

家族のバックのイラストに面白いものを見つけては
指をさして教えてくれます。
繰り返しの絵本で、次は何だろう??と
期待しながら読んで楽しむ事が出来ました。
いろんな物を食べて満腹になっていく家族が
どんどん太っていき、お母さんの口から魚が
飛び出しているのには、大うけでした。
子どもたちの反応に私は大うけでしたが(笑)

やっぱりうちでたべるおかあさんの・・・
最後にはホッとさせてくれる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこどこ??  投稿日:2007/09/06
どこどこどこ いってきまーす
どこどこどこ いってきまーす 作・絵: 長谷川 義史
出版社: ひかりのくに
見ているだけで楽しくなってしまう長谷川さんの
イラストでえさがし絵本なんて最高にワクワク
してしまう1冊ですね。

また探す内容もかなり笑える。
そして大人も必死になって探すほどの
細かさにはびっくりです。

何度も何度も楽しめるこの1冊は
かなり宝物になりますね。
参考になりました。 0人

387件中 331 〜 340件目最初のページ 前の10件 32 33 34 35 36 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット