新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

いちいちご

ママ・40代・岐阜県、男の子13歳

  • Line

いちいちごさんの声

387件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大喜び。  投稿日:2007/08/19 11:27:00
(DVD)はらぺこあおむし スペシャルプライスDVD
税込価格: \1,078
実際に動くはらぺこあおむしが
かわいくてかわいくて
子どももいないのに主人とふたり
大喜びして観ました。

そして友達が子どもを連れて我が家に遊びに来た時
たいくつでぐずり始めていた1歳の子がこれを観て
テレビにすいこまれていました。
そしてDSに夢中だった小学1年生のお兄ちゃんも
この話知ってるけど初めてみたぁぁ
と大喜びしてくれました。

年齢問わず(笑)ですね。

なかなかよいと思う 心が和みます  投稿日:2007/08/19
ちゅっ ちゅっ
ちゅっ ちゅっ 作・絵: MAYA MAXX
出版社: 福音館書店
いつも幼児クラス担当ですが
たまたま乳児クラスの助っ人に
行ったところ、この絵本を発見。

単純で乳児さんにも分かりやすく
大好きなママの登場で
喜んで見ていました。

思わずちゅっちゅっ!!って
したくなっちゃいますよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひとめぼれでした  投稿日:2007/08/19
くまのがっこう
くまのがっこう 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
かわいらしいくまの絵にひとめぼれして
この絵本を手にとりました。

かわいいくまが沢山登場して
ずっとかわいいの連続でしたが
みんなの世話をやいていたジャッキーが
思わず泣き出してしまうページが
私の1番のお気に入りです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かなり凝ってます  投稿日:2007/08/19
ブレーメンのおんがくたい
ブレーメンのおんがくたい 作: グリム
絵: *すまいるママ*

出版社: ヴィレッジブックス
フェルトで作られた
あたたかい絵本です。
思わずお話を読む前に全部のページを
めくってしまいました。

お話はもちろん古くから語り継がれる
名作なので、なつかしい気持ちになりました。
フェルトなのに泥棒の表情は
とっても迫力があります。

世界の名作。スマイルママさんに
全部、出版して欲しいですぅ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 表情がたまらない  投稿日:2007/08/19
ぎゅっ
ぎゅっ 作・絵: ジェズ・オールバラ
出版社: 徳間書店
最初は、動物たちのぎゅっの様子を
嬉しそうに見ていたジョジョの表情が
少しずつ寂しげな表情になっていくのが
たまらなくかわいいです。
でも最後にジョジョもお母さんに会い
ぎゅっとして森の動物にも一緒に
喜んでもらえる。
最後にはすごく心が温かくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大活躍!!  投稿日:2007/08/19
くれよんのくろくん
くれよんのくろくん 作・絵: なかや みわ
出版社: 童心社
最初にこの絵本を見て
あっ昔、やったなぁって懐かしくなりました。

クレヨンの黒って子どもたちの
クレヨンの中でもなかなか
無くなっていかない色ですよね。
お絵かきではどうしてもピンクなんかの
キレイな色を使っちゃう。

でも、この絵本を見てこの花火に
興味を持った子どもたちのクレヨンは
くろくんが大活躍するように
なりましたよ。
おかげで机も毎日真っ黒ですが(笑)

子どもたちと大の仲良しのクレヨンが
主人公なんて、とってもかわいらしくて
素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おきにいりです  投稿日:2007/08/18
ぼく、お月さまとはなしたよ
ぼく、お月さまとはなしたよ 作・絵: フランク・アッシュ
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
小さい頃、買ってもらった絵本で
かなり大切にしてきた1冊です。

お月さまとの会話。
今思えば、自分の声が戻ってきているだけなのに
くまさんとお月さまの会話がなりたって
いくところが、とても可愛いです。

小さい頃は私もお月さまとお話したいって
この絵本をみてすごく思ってました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大好きな動物いっぱい  投稿日:2007/08/18
ね、ぼくのともだちになって!
ね、ぼくのともだちになって! 作: エリック・カール
出版社: 偕成社
小さなねずみくんの友達探しの旅は
大好きな動物のしっぽあてクイズも
交えて楽しみました。

次々に出てくる動物の反応。
顔を見て気持ちを読み取っていました。
子どもたちの反応もお話も
少しだんまりこおろぎに似てるなぁって
思いました。

最後にずっと絵本の下にあったみどりの線が
へびさんだったのには、みんな驚いてました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 兄弟って素敵。  投稿日:2007/08/18
いもうとのにゅういん
いもうとのにゅういん 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
おもちゃを取り合ったり、些細な事でケンカしたり
兄弟って時々うっとうしく邪魔に感じたりも
したけれど、やっぱり離れて大切さに気が付いた。
これは大人も子どもも一緒なんだと思います。

あさえが一生懸命いもうとの喜ぶ物を考える姿。
大切なほっぺこちゃんをお見舞いに持って行く姿。

本当にあさえのお母さんになった気持ちで
入り込んで読んでしまいました。
最後はまさにお母さんと同じ気持ちでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 嬉しくなります。  投稿日:2007/08/18
カンガルーの子どもにもかあさんいるの?
カンガルーの子どもにもかあさんいるの? 作: エリック・カール
訳: さの ようこ

出版社: 偕成社
子どもにとってお母さんというのは
とっても大切な存在。
そして子どもたちの大好きな動物たちにも
自分と同じように大好きなお母さんが
いることで、動物により一層
興味をもってくれます。

あなたのかあさんが あなたをかわいがるのと
そっくりおんなじよ。

このページは本当に大好きで
子どもたちも私も
何だか嬉しくてあたたかい気持ちで
終わることの出来る絵本です。
参考になりました。 0人

387件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット