新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 1051 〜 1060件目最初のページ 前の10件 104 105 106 107 108 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 勉強になりました  投稿日:2015/12/16
世界で一番美しい分子図鑑
世界で一番美しい分子図鑑 著: セオドア・グレイ
写真: ニック・マン
監修: 若林 文高
訳: 武井 摩利

出版社: 創元社
元素図鑑と同様,こちらも写真がとてもきれいで見ていて飽きることがありません.

石鹸や甘味料のページはとくに面白かったです.サッカリンナトリウムなどの人工甘味料は,からだによくないんじゃないかという話は聞いたことがあります.なので,私は基本的に使っていない商品を選ぶようにしていました.けれど,実際その人工甘味料がいったい何からできていて,どういうものなのかということはよく知りませんでした.とりあえず危険といわれるなら避けたほうがいいのかなと思い避けていました.それが,この本を読むと,それが一体どういう物質であるのか,とても詳しく分かりやすく書いてあって,興味を持って読めました.

分子図鑑は,自分の実際の生活に関わりの深いものが多く紹介されていて,知っている,聞いたことがある物質がちょこちょこ出てくるので,そういうものだったんだーと,自分に新たな知識が増えていくのを楽しみながら読めました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お得な図鑑です  投稿日:2015/12/16
講談社の動く図鑑MOVE 星と星座
講談社の動く図鑑MOVE 星と星座 監修: 渡部 潤一
出版社: 講談社
6歳の息子が星空に興味を持ち始めたので購入しました.

季節ごとに見られるいろんな星座だったり,流星群に関する説明だったり,情報量が多く,親子で楽しく読めます.
星と星座の物語もたくさん掲載されていて,私は興味を持って読めました.息子はそちらにはあまり興味を示しませんでしたが.

DVDにくわえ,星座早見盤がついていて,とってもお得だと思いました.さっそく息子と星座早見盤を片手に星空観察をしました.カシオペヤ座や北斗七星など,簡単に見つかる星座しか探せなかったけど息子は大喜びで,息子の笑顔が見れて私もうれしかったです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 鉄道博士になれるかな  投稿日:2015/12/16
講談社の動く図鑑MOVE 鉄道
講談社の動く図鑑MOVE 鉄道 監修: 山ア 友也
出版社: 講談社
鉄道に関するあらゆる情報が掲載されていて,見ごたえたっぷりの図鑑です.息子は知ってるのを見つけては喜んでいます.親の私は,駅弁のページに見入ってしまいました.どれもこれもとってもおいしそうです.値段が15万円もする駅弁も載っていてびっくりしてしまいました.
車両の紹介のほかにも,鉄道のしくみについても詳しく説明がされていて読んでとてもためになりました.安全のためのしくみは,Q&A形式になっていて,こどもと一緒にクイズ感覚で楽しめました.

DVDもお気に入りで,何度も繰り返し見ています.親子で楽しめる楽しい図鑑です.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せへの第一歩  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(13) 王子さまの耳はロバの耳
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(13) 王子さまの耳はロバの耳 作: 岡田 淳
絵: はた こうしろう

出版社: フェリシモ出版
「王様の耳はロバの耳」のお話は知っていたけれど,王子様なのは初めて読みました.

王子は,西のおばあさまが口をすべらせて「ロバの耳にそだつだろう」と言ってしまったためにロバの耳になってしまいます.こういう不思議な力を持ってるおばあさまなのに,こんなおっちょこちょいなのかと思ったら笑えました.西のおばあさまのお城からの帰り道に東と北のおばあさまにさんざんののしられたというのも場面が想像できて,面白かったです.
王子がお見合いで娘と会うと,ロバの耳のために笑われたり泣かれたり,あきれられたりで,その都度傷ついてしまう王子がかわいそうでした.けれど,覚悟を決めて自らの耳を隠すことをやめた王子は,素敵なむすめと出会い結婚し,幸せになることができました.

誰にでも自分のここが嫌だというところがあると思います.努力して直すことができるものもあれば,そうはいかないものもあります.王子も,まず自分が自分のありのままを認めることができたから,幸せになる第一歩が踏めたんだと思います.

人の話がきちんと聞けるロバの耳,素敵な耳です.ゆくゆくはすばらしい王様となってくれるはずですね.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人向けの物語  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(16) ラプンツェル
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(16) ラプンツェル 作: 内田 也哉子
絵: 水口 理恵子

出版社: フェリシモ出版
ディズニーのラプンツェル元気でかわいいイメージとは違い,この本はしっとりして落ち着いた大人向けの物語に感じました.小さい子に読むには難しい気がします.

産まれてすぐの娘を魔女に連れて行かれてしまうなんてラプンツェルの母親の気持ちを考えると悲しくてなりません.そしてずっと魔女に塔の上に閉じ込められていて,外の世界をまったく知ることのできなかったラプンツェルもかわいそうでなりません.
ラストでは王子と再会することができて,ほっとしました.今まで恵まれた生活ができなかった分,今度こそは王子と子ども達とずっと幸せに心穏やかに過ごせることを願います.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わくわくしてくる  投稿日:2015/12/09
みつけてかぞえてどこどこどうぶつ わくわくどうぶつえん
みつけてかぞえてどこどこどうぶつ わくわくどうぶつえん 絵: ガレス・ルーカス
文: カースティーン・ロブソン
訳: 小林 美幸

出版社: 河出書房新社
前作も大のお気に入りだった息子は,この本もとてもうれしそうに見ていました.動物たちがすごくかわいらしく描かれていて,私も見ているだけで楽しくなるので大好きです.
お題のものは,簡単に見つかるものもあれば難しいものもあって,親子で一緒になって夢中で探しました.なかでもおさるさんのページはお気に入りです.いろんなおさるさんがいて,それぞれみんな楽しそうに遊んでいて,仲間に入りたい気分です.

わくわくどうぶつえんというのがほんとにぴったりの,親子で楽しく遊べる1冊でした.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まりちゃん待って  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(26) 熊ちゃん
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(26) 熊ちゃん 作: 今江 祥智
絵: あべ 弘士

出版社: フェリシモ出版
この本を読んで反省しました.わたしもこどもたちに「あとでね」と言ってしまうことがあります.
まりちゃんがお父さん,お母さん,お兄ちゃんに話しかけるのにことごとく相手にされずにいるところを見てたら悲しくなってしまいました.「あとでね」と言ったとき,うちの息子たちもまりちゃんのように悲しい気分になってたのかなと思うと胸が痛いです.
くまちゃんと家を出て行ってしまったまりちゃん.またおうちに戻ってきてくれるのでしょうか.そもそも家族はそのことに気づいているのでしょうか.まりちゃんが遠くに行ってしまう前に,家族は早く真理ちゃんの抱えていた孤独に気づいてほしいです.

考えさせられる,大人向けの絵本でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても楽しい  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(22) ふたりでひとり
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(22) ふたりでひとり 噺: 桂 文我
絵: 石井 聖岳

出版社: フェリシモ出版
とても楽しく読めました.刀で切られて胴と足で真っ二つに切られてしまったのに,どこまでも能天気な竹やんには驚きです.そして周りの人たちも,「あらまあ」くらいの反応であまり動じてないところが面白いです.
こんな目にあったら,私だったら悔しくて悲しくて仕方ないどころかそもそも生きてられるのかどうかもあやしいけれど,この本に出てくる人たちは底抜けに明るくて,見ていて爽快です.
胴は胴でお風呂屋の番台の仕事につき,足は足で麩を踏む仕事を頑張っていて,一人の体で2つの仕事をこなせるので,なんと効率的なんだとか思ってしまいました.
ついには足は,おならでしゃべることもできるようになりました.陽気な竹やんとおならでしゃべる足が語り合っている場面を想像するだけで笑えます.

とんでもない出来事が起こったのに,終始明るくて楽しい,読んでるこちらまで元気になれる絵本でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありがとうを伝えよう  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(23) トトンぎつね
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(23) トトンぎつね 作: 今江 祥智
絵: 植田 真

出版社: フェリシモ出版
不思議なお話だけれど心が温まる,静かな夜に読むのにぴったりの絵本だなと思いました.
助けてくれたマサコちゃんのところに夜中にお礼を言うためにたずねてきたキツネの親子.お礼にプレゼントしようとしたのが自分のシッポというのが,マサコちゃん同様,私もびっくりしました.マサコちゃんが気に入らないのだと勘違いしたキツネが,襟巻きにもなるし,はたきにも使えるし,と一生懸命に説明してる姿がかわいくてほほえましかったです.
誰かのために何かをしてあげることも,誰かに親切にしてもらってお礼を言うこともどちらもすごく大事なことだと思います.そのどちらも人を温かい気持ちにしてくれるということが伝わる素敵な絵本でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 天まで届いた  投稿日:2015/12/07
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(5) ふしぎなたいこ
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(5) ふしぎなたいこ 作: 新田新一郎
絵: 田島 征三

出版社: フェリシモ出版
3歳の息子に読むと,方言をとても面白がっていました.とくに「○○っぺ」と言うのがツボみたいで,出てたびに笑っていました.

このお話は私も始めて読みました.天狗が持ってる物といったら,隠れみのやうちわは知っていたけど,こんな不思議なたいこも持っていたんですね.知らなかったです.源五郎どんの雲の上まで伸びた鼻を,雷さまが橋の欄干に使ってしまうところが私は面白かったです.雷さまといえば雷をゴロゴロ鳴らして恐ろしいイメージなんですが,仕事のないお天気の良い日にはこういう作業を黙々とこなしてるのかなと思うとおかしくて,親近感までわいてきます.

池に落ちた源五郎はゲンゴロウブナになってしまったんですね.隠れみののお話と同じで,天狗のものを面白半分で使ってしまうとろくなことにならないですね.
参考になりました。 0人

1597件中 1051 〜 1060件目最初のページ 前の10件 104 105 106 107 108 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット