新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 1491 〜 1500件目最初のページ 前の10件 148 149 150 151 152 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい にぎやかサーカス  投稿日:2015/03/14
むしっこサーカス
むしっこサーカス 作・絵: タツトミ カオ
出版社: PHP研究所
5歳の息子と読みました.
虫たちが自分達の特長を生かした楽しいサーカスで楽しませてくれます.ステージにライトを当てているのが蛍で,音楽を奏でるのはスズムシやコオロギでしょうか,スタッフたちも頑張っています.
息子は,アリの空中ブランコが気に入ったようです.成功するかと思ったらバラバラと落ちていってしまったのが残念だったけど面白かったようです.しかし,大きなアリの形になっておおーと喜んでいました.
その場にいれたらいいのになあと思う,にぎやかで楽しい絵本でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい音がいっぱい  投稿日:2015/03/14
ぼーる ころころ ぽーん
ぼーる ころころ ぽーん 作・絵: まつい のりこ
出版社: 講談社
題名を見てボールが転がって何かが起こるお話なのかと思ったら,ストーリーはなく,動物達の絵に合った擬音がいっぱい出てくる絵本でした.
いろんなことをやっている動物達の絵がかわいいし,音が楽しい絵本が好きな2歳息子なので読むとうれしそうでした.
「じゃぶじゃぶはどれ?」とかクイズをしても楽しめました.
ちょうど今言葉が増えている時期の息子にちょうど合った絵本だなと思いました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい楽しい暖かい  投稿日:2015/03/12
ピヨピヨ スーパーマーケット
ピヨピヨ スーパーマーケット 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
5羽のピヨピヨがとってもかわいいです.わくわくしながらスーパーへ出かけ,かくれんぼしたり,好きなお菓子をめいっぱいカートに入れたり,やんちゃ全開で面白いです.けれどもピヨピヨのお母さんにしてみたら大変ですよね.うちは息子2人だけれども子ども5人連れてスーパーへ買い物なんて考えるだけでヘトヘトになりそうです.
息子もピヨピヨの気持ちが分かるようで,ピヨピヨ達の行動に笑ったり,うれしそうにどのお菓子がおいしそうか考えたり,あれも売ってるこれも売ってたとページをすみずみまでながめたり,とても楽しく読んでいました.
笑顔で夕飯を作るお母さん,うれしそうにピヨピヨとお風呂に入るお父さん,最後は家族っていいなと暖かい気持ちになれる素敵な絵本でした.
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 読んでるとかわいく見えてくる  投稿日:2015/03/12
ここにいるよ!ナメクジ
ここにいるよ!ナメクジ 写真・文: 皆越 ようせい
出版社: ポプラ社
5歳の息子が図書館でうれしそうに見つけて来た本です.
ナメクジっていうとなんとなく避けたくなるんですが,息子はいつも見つけると興味津々観察しています.
写真絵本になっていて,ナメクジの生態を分かりやすく解説してあります.知らなかったことが多く.息子とびっくりしながら読み進めました.ナメクジにはオス・メスの区別がないというのは息子には衝撃だったみたいです.
表紙もそうですがナメクジの赤ちゃんがかわいくて,今まで近寄りたくなかったのが,ナメクジに興味がわいてしまいました.
今度ナメクジ見つけたら,避けずに息子と一緒に観察してみようという気になりました.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふーしたらどうなる?  投稿日:2015/03/11
ふーふーふー
ふーふーふー 作・絵: かしわら あきお
出版社: ひかりのくに
2歳の息子と読みました.
ろうそくにふーっとしたり,ラーメンにふーっとしたり,実際に息を吹きかけならが読んで,息子も楽しかったようです.
耳にふーとされたクマとウサギのくすぐったい顔が面白かったようで笑っていた息子でした.息子の耳にも息をふきかけるとくすぐったくて笑い転げていました.
読みながら一緒に遊べて楽しい絵本でした.赤ちゃんから楽しめそうな絵本です.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おふろではーい  投稿日:2015/03/09
あけて・あけてえほん おふろ
あけて・あけてえほん おふろ 作・絵: 新井 洋行
出版社: 偕成社
同じシリーズの「はこ」が大好きな息子に読みました.
「はこ」の本と同じで呼ばれたら「はーい」と返事をするところが,やっぱり好きみたいです.
うちのお風呂にもあるおもちゃの黄色い鳥が出てきたときは,おおっと思ったようでうれしそうでした.
身体を洗ってシャワーを浴びて浴槽につかるとお風呂に入る流れにそっているので,お風呂に入るには順番があるんだよと教えるのにちょうどいいなと思いました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ツノ竜がんばれ  投稿日:2015/03/09
恐竜トリケラトプスと決戦赤い岩
恐竜トリケラトプスと決戦赤い岩 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
恐竜好きな5歳息子と読みました.
ティラノサウルスが恐ろしい敵と描かれている話なので,ティラノサウルスが好きな息子は何とも言えないような顔をしていましたが,お話自体は楽しめたようです.
ツノ竜たちが暴走し始め川に落ちてしまうページがカラフルな恐竜がたくさんで迫力があって面白かったそうです.
巻末の恐竜の解説も詳しくてためになりました.
シリーズがたくさん出ているようで,息子も他のも読んでみたいとはりきっています..
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 2歳には難しかった  投稿日:2015/03/09
めくってごらん
めくってごらん 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: イースト・プレス
2歳の息子と読みましたが,難しすぎました.言葉の中に隠れている別の言葉を探して遊ぶ本ですが,大人の私でも「レストラン(トラがかくれてる)」までしか分かりませんでした.
息子はゆうえんちのページの次にうんちが出てきたりと,まったくつながりのない絵が出てくるので,そのへんは面白がっていました.
5歳の息子と読むと,うーんとしばらく考えていました.
小さい子向けの本のようだけど,言葉遊びの本として読めるのは5〜6歳からかなと思いました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 呪文みたい  投稿日:2015/03/08
いろいろごはん
いろいろごはん 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
「いろいろだんご」が気に入っていた息子に,こちらの本も読んでみました.
ごはんがおにぎりになったり雑炊になったりと,おいしいご飯料理にどんどん変身します.文章に擬音がたくさん使われていて,呪文みたいで面白く,息子もまねしてうれしそうでした.
最近はパンの方が好きな息子ですが,うちでもごはんをいろいろ変身させて,ごはんのおいしさも伝えたいなと思いました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 知らなかったことがいっぱい  投稿日:2015/03/07
ぼく、だんごむし
ぼく、だんごむし 作: 得田 之久
絵: たかはし きよし

出版社: 福音館書店
虫好きな息子が選んで読んだ本です.
ダンゴムシの生態がやさしい文章で詳しく書かれていました.ダンゴムシがコンクリートや石も食べてるなんて,うちの家族は誰も知らず,みんなで驚きました.子どもの育て方も独特で,ダンゴムシって不思議な虫だなと改めて思いました.
最後にはダンゴムシの飼い方まで書かれていました.
ダンゴムシについて詳しく知りたいならこの本がぴったりだと思います.
参考になりました。 0人

1597件中 1491 〜 1500件目最初のページ 前の10件 148 149 150 151 152 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット