話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 981 〜 990件目最初のページ 前の10件 97 98 99 100 101 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 木になったぼうし  投稿日:2016/02/23
ベルナルさんのぼうし
ベルナルさんのぼうし 作: いまい あやの
出版社: BL出版
美しい絵を見てるとうっとりして,心地よい気分で読める絵本でした.表紙を見て,なんでこんな長くて特徴的な帽子をかぶってるんだろうと不思議に思ったけれど,これはベルナルさんの優しさの表れでした.春になってベルナルさんが冬眠から覚めたら,帽子は小鳥達がいっぱい集まる大きな木になっていたという展開がすごく素敵だなと思いました.これからも小鳥たちとそばにいれてベルナルさんもきっと喜んでいることでしょう.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごはんのあとはどうするの?  投稿日:2016/02/23
くろくまくん ぴかぴか はみがき
くろくまくん ぴかぴか はみがき 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
くろくまくんたちが持ってる歯ブラシがかわいくて,息子がうらやましがっていました.この絵本には食事のあとは歯磨きすること以外にも,ごちそうさまを言うこと,食器を片付けることも書いてあります.歯磨き以外にも食事のマナーも学べていい名と思いました.くろくまくんたちが歯磨きしてる様子もとても楽しそうに描かれていて,これなら小さい子も歯磨きがんばろうという気になれそうです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんな家が建つのかな  投稿日:2016/02/21
もうすぐここにいえがたちます
もうすぐここにいえがたちます 作・絵: 石井 聖岳
出版社: ほるぷ出版
我が家と状況が似てるので読みました.うちももうすぐ家を建てます.
家を建てるときのわくわく感がいっぱいつまっていて,私たちの家が建つのもますます楽しみになりました.
おうちの中にすべり台やお化け屋敷,面白そうですね.息子もこんな家いいなと言っていました.うちの息子が新しい家になったらやりたいことは,カメを飼うことだそうです.昔から言っていますが,今はアパートで飼えないでいます.
カメが飼える新しい家が建つのが私も楽しみです.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う さいごは仲良し  投稿日:2016/02/20
はじめましてぼく、ボリス
はじめましてぼく、ボリス 作: キャリー・ウェストン
絵: ティム・ウォーンズ
訳: 木坂 涼

出版社: 小学館
3歳の息子と読みました.
ボリスという声も体も大きなくまの子のお話でした.とっても穏やかでやさしい,みんなと仲良くしたいと思ってるボリスなのに,他の動物達からはこわがられて,かわいそうでした.コッコ先生が,ボリスをみんなに紹介するときに「ボリスはとっても大きいけど,びっくりしないでね.みんなと友達になるのを楽しみにしていますよ.」とか一言あると,他の子たちの受け入れ方もちがったのかな.コッコ先生にもうちょっとがんばってほしいなと思う場面が多い絵本でした.
息子はギャングが何の動物だろうと気になっていました.ねずみかなと思ったけど,私も何なのかよく分からなくて気になりました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いい気持ち  投稿日:2016/02/20
くろくまくん おふろで さっぱり
くろくまくん おふろで さっぱり 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
くろくまくんたちがお風呂に入る様子が楽しそうに描かれていてよかたです.お風呂で体を洗う流れも分かっていいなと思いました.シャンプーハットを見た息子は,「なんだこれ?」とびっくりしていました.うちではシャンプーハットを使ったことがありません.おはなみたいでかわいいと思ったようです.いつのまにか現れて,またいなくなってしまうカッパさんも気になったみたいでした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい けんちゃん えほんよんで  投稿日:2016/02/18
かあちゃん えほんよんで
かあちゃん えほんよんで 文: かさい まり
絵: 北村 裕花

出版社: 絵本塾出版
読むとあったかい気持ちになれる絵本でした.
かあちゃんに絵本を読んでもらいたいのに,かあちゃんの大変さを分かってるけんちゃんは,なかなか「絵本読んで」と言い出せません.そしてやっと念願かなった誕生日の夜でしたが,絵本の途中で眠ってしまうかあちゃん.それでも満足そうなけんちゃん.2人でくっついて眠る様子が幸せそうで好きです.かあちゃんに絵本をよんであげると練習するけんちゃんの姿もとても印象に残りました.

うちでは3歳の息子のお昼寝前に一緒に寝転がって絵本を読んでいます.図書館で借りた本やお家にある本から息子が何冊かもって来るんですが,多いと7〜8冊あって「こんなに〜!?」と思うときもあります.たくさん持ってきたわりに,読んでると飽きてきてコロコロしだしたりするとこっちは悲しくなってきます.けれどもニコニコしながらお話を聞いてる息子の顔を見てるとこっちまでうれしくなってきます.お気に入りの絵本は毎日のように読まされ,そのうち息子が暗記して,息子に読んでもらったこともあります.途中ちょっと違うかな?と思うところもあったけど,楽しそうに読む息子の姿を見てほんとうにうれしくなりました.息子の成長も感じたし,一緒に絵本を読んだ時間がこれにつながるってるんだなと実感しました.

絵本を読む練習に励むけんちゃんを応援したい気持ちでいっぱいです.けんちゃんが読む絵本を,きっとかあちゃんは幸せいっぱい胸いっぱいな気持ちで聞いてくれるはずですね.
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 手も洗おうね  投稿日:2016/02/17
くろくまくん トイレで ち〜!
くろくまくん トイレで ち〜! 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
表紙をめくったら,くろくまくんと仲間達がトイレに座ってる様子が描かれていて,そのかわいさに思わず笑みがこぼれました.
遊んでる途中でもトイレに行きたくなったら,トイレを優先する様子が自然と描かれていて良いなと思いました.
息子はトイレは完璧になったんですが,私が何も言わないと,トイレの後に手を洗うのを忘れてしまうことが多いです.手を洗う場面まで描いてあるのがこの絵本のいいところだなと思います.「トイレのあとはちゃんと手を洗うんだよ.」ということが息子と再確認できてよかったです.

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いろんなかたちのしもばしら  投稿日:2016/02/17
ちしきのぽけっと(19) しもばしら
ちしきのぽけっと(19) しもばしら 写真: 細島 雅代
文: 伊地知 英信

出版社: 岩崎書店
息子が図書館から借りてきました.

息子は毎朝歩いて登園してるんですが,寒い朝は途中にある畑にしもばしらがたっています.見つけると踏んで音がするのを楽しんでいます.
この本にはいろんな形のしもばしらの写真があって,興味津々でながめる息子でした.しもばしらって,よく日があたるところにたくさんたつんですね.そういえばそうだとこの本を読んで気がつきました.

寒いのは嫌いだけど,次にしもばしらを見つけるのが楽しみになる絵本でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はやぶさと連結  投稿日:2016/02/17
はしる!新幹線「スーパーこまち」
はしる!新幹線「スーパーこまち」 作・絵: 鎌田 歩
出版社: PHP研究所
3歳の息子と読みました.雪がない地方にすんでいるので,雪の中を走る新幹線というのが息子には新鮮だったようです.
一番喜んでいたのは,スーパーこまちとはやぶさが連結する場面でした.新幹線が連結してるところを見たことがないので,すごーいと興奮していました.連結すると車両が17両なんて長いですね.私はそこにびっくりしてしまいました.
うちの近くを走ってる東海道新幹線とはいろいろと違ってて,初めて知ったことも多くて親子で楽しめる本でした.
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 食べられなくてよかった  投稿日:2016/02/13
こだぬきタベタ
こだぬきタベタ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 岩崎書店
タベタっておもしろい名前だなと思いました.

おまんじゅうに化けて,おじさんにさらわれてしまったタベタを助けるためにおとうさんとおかあさんが奮闘する姿がよかったです.こわいものに化けてはみるものの,こわいというより笑えてしまうものばかりです.
タベタを助けるためにたぬきじるになる決心をして,鍋を持っておじさんのあとを追う後姿には胸を打たれました.
最終的にはタベタも無事に食べられないで戻ってきてほっとしました.
タベタもこれからは,食べ物に化けたりしないことですね.
参考になりました。 0人

1597件中 981 〜 990件目最初のページ 前の10件 97 98 99 100 101 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット