ぶらっくオパール

ママ・40代・千葉県、女の子12歳 男の子9歳

  • Line

ぶらっくオパールさんの声

87件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい じゅばんこ  投稿日:2015/04/11
ノンタンぶらんこのせて
ノンタンぶらんこのせて 作: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
なかなかブランコを譲ろうとしないノンタン。
怒っちゃうお友達の気持ち。ルールを決めてじゅんばんこで、皆笑顔に。
この年頃の子供に是非読んであげたい絵本です。
1から10の数のお勉強にもなるかも?
「おまけのおまけの汽車ぽっぽ〜♪」のフレーズが娘にはツボのようです。
1から10の数え方を覚えて欲しいんだけどなぁ…。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色玉コロコロ  投稿日:2015/04/11
ころころころ
ころころころ 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
赤青黄色だけでなく、ピンクや紫、オレンジ、水色、緑…
色とりどりの小さな可愛い色玉が旅をしています。
階段道、でこぼこ道、坂道、山道、滑り台…。
ころころ、ころころころ、の繰り返しが娘の耳には心地良いようです。
背景の色彩は「もこ もこもこ」にも似ていて、元永定正さんの絵本が大好きな娘にはもってこいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い!  投稿日:2015/04/11
ぴよちゃんのおやこであそぶしかけえほん3さつギフトセット(1)
ぴよちゃんのおやこであそぶしかけえほん3さつギフトセット(1) 作・絵: いりやま さとし
出版社: Gakken
とにかく絵柄が可愛いです。
ぴよちゃんもガーコちゃんも、他の動物たちもフワフワで、
草花も春の優しい感じの色目使いで素敵です。
仕掛けめくりも楽しく、娘は飽きずに毎日読んでます(もとい、読まされます)。
3冊セットを買って正解。仕掛け絵本は図書館にはなかなかないので…。
可愛過ぎて他のも欲しいくらいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こちょこちょ大好き  投稿日:2015/04/11
こちょこちょ ももんちゃん
こちょこちょ ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
出会うお友達みんなにこちょこちょしていくももんちゃん。
サボテンさんは肩透かしを食らっていますが(笑)
最後はお母さんにももんちゃんがこちょこちょしてもらって嬉しそう。
コチョコチョを嫌いな子供はいないそうです、
大好きな人に構ってもらえているのが嬉しいんだとか。
絵本のみんなも「あははは、やだやだ」って言ってても皆嬉しそうですもんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 抽象的な絵だけど  投稿日:2014/12/25
がちゃがちゃ どんどん
がちゃがちゃ どんどん 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
もこ もこもこや、もけらもけらが大好きな娘に買いました。
こちらも大好きで何回も読まされます。
こちらも例に漏れず抽象的な絵柄ですが、
「りんりん」や「ぷすん」「ごーん」などの一般的な擬音語を的確に絵で表現していて、
大人にも分かり易い(?)、馴染みやすい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 早とちりサンタさん  投稿日:2014/12/16
まどから おくりもの
まどから おくりもの 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
Xmasに向けて、2歳半の娘に読みました。
しかけ窓からちょこっと見えた、家の中の住人にプレゼントを選ぶサンタさん。
見当違いのプレゼントのようにも思えますが、
皆それぞれ着こなしたりしていて満足そうです(笑)
娘もしかけが楽しいようで、「クマさんいるのにねぇ」と笑っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う もじゃもじゃをスッキリに  投稿日:2014/12/12
もじゃ もじゃ
もじゃ もじゃ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
女の子の髪の毛も、犬も、毛糸も、みんなもじゃもじゃ。
犬はスッキリカットして、毛糸もスッキリまとめて…さて、女の子もカットしてスッキリ…。
スッキリどころか、リボンまで付けて、まるで見違えたような可愛らしい女の子に!!
2歳の娘は表紙の女の子と同じ子だとは思っていないようです。
今度美容院に初めて連れて行こうと思っているので、前勉強になれば良いな、と思ってます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う にんじん嫌いな子にはマル  投稿日:2014/12/12
にんじん
にんじん 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
み〜んな、人参が大好き。
お馬さんも、小さい人参はネズミさんに。勿論ウサギさん達も。
お母さんがクリームシチューを作って「うさぎさんみたいな人参好きな子だぁれ?」
うちの娘は人参食べてくれるので、普通の絵本かもしれませんが、
お子さんの好き嫌いに悩むなら、この絵本で人参好きになってくれるかも。
切り絵の質感からか、どこか温かみを感じる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い絵  投稿日:2014/12/12
バスがきました
バスがきました 作: 三浦 太郎
出版社: 童心社
それぞれの動物の形をしたバス停に、その動物さんのバスが止まりに来ます。
ネズミさんのバス、ライオンの2階建てバス、ぞうさんの大型バス。鳴き声のお勉強にも。
ウサギさんのバスはピョンピョン跳ねながら走っている!?
最後はお父さんが運転するバスにお母さんも乗っていて、女の子を迎えに来てくれます。
シンプルで可愛らしい絵柄が、娘はお気に入りのようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ありがとう言えるかな?  投稿日:2014/12/12
こぐまちゃん ありがとう
こぐまちゃん ありがとう 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんは、「ありがとう」と言ってもらえるのが嬉しくてたくさんお手伝いをします。
すると、ある日突然迷子になって、おじさんに家まで送ってもらいました。
自分から「ありがとう」って言えるこぐまちゃん。
娘にもそうなって欲しいな、と思いながら読み聞かせました。
「ごめんなさい」の絵本もあると良いなと思います。
参考になりました。 0人

87件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット