TOP500

シーア

ママ・40代・大阪府

  • Line
自己紹介
5歳&2歳の二人の男の子の母です。大阪在住です。

私も息子たちも、絵本大好き。
ずっと、眠る前は絵本の時間と決めていて、
どんなに仕事が忙しくても、寝かす前に怒っていても、
息子たちと一緒に選んだ絵本を3〜5冊は読み聞かせています。
私にとっても、心くつろぐゆったりした時間♪

「絵本講師」という資格を持っています。
子育てに、絵本の読み聞かせを取り入れることのよさを、現役子育て中のママさん・パパさんにもっと知ってもらいたいな・・・と思っています。
絵本の読み聞かせは、お子さんの想像力や言葉を育ててくれます。
それだけでなく、親子で同じ絵本の世界を共有できる、楽しいコミュニケーションの時間です。
ぜひ、お子さんと一緒に絵本を楽しんでください♪
好きなもの
昔、絵を描くのが好きでした。
ボランティアで、神戸大震災の遺児にあてた絵本を描き、
レインボーハウスという遺児たちの家に寄付をしたことがあります。
今も施設に置いてくれているそうで、とても嬉しいです。
絵本以外の作家さんでは、北方謙三や江國香織、東野圭吾が好きです。
画家さんはミヒャエル・ゾーヴァ、池田あきこ(ダヤンを描いた方です)が好きです。
ひとこと
絵本、という存在そのものが、既にときめきます。
変態でしょうか・・・(笑)

そんな私は、絵本講師をしています。
将来は、いろんなお母さん・お父さんを対象に、
読み聞かせのコツや絵本の選び方などを、
楽しくお伝えできる「絵本講師」になるのが目標です。

練習や経験のためにも、自宅で読み聞かせの会も開いています。
そして、息子を実験台(!?)に日々読み聞かせ。

でも、今はまだ準備期間。
焦らずゆっくり、息子との時間を大事にしながらやって行きます。

シーアさんの声

386件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 子どもは気に入りました  投稿日:2008/06/18
復刻版 ちいさいモモちゃん3 あめこんこん
復刻版 ちいさいモモちゃん3  あめこんこん 作: 松谷 みよ子
絵: 中谷 千代子

出版社: 講談社
ちょうど梅雨の時期ということで、雨の絵本を・・・と思い、図書館で借りてきました。
というか、偶然息子が引っ張り出してきたんですけどね。
私は「ちいさいモモちゃん」という童話も知らなかったし、
この絵本の中谷千代子さんバージョンがあるということも知りませんでしたから・・・。

文章は、主にモモちゃんのしゃべり言葉です。
私は普段登場人物を演じながら読んだりしないので、
この文章だと演じなきゃいけないように感じて、読みにくいなぁと思いました。
でも、普通に読んであげるだけでも、息子は大喜び。
歌の部分も、適当に節をつけて読んであげたら喜んでいました。
(この歌、決まったメロディーってあるんでしょうか?)

まだ、傘は上手に持てないし、カッパも嫌いな息子ですが、これで少し雨の日が楽しくなるかな?
長靴は、晴れの日でもよくはきたがります♪

余談ですが・・・
「かえる」と「がまがえる」との違いってあるんですか?
(息子だけじゃなく私も分かりません・・・)
「ガムのかんだのににてる」かどうかも・・・微妙な絵じゃないですか?
なので、「”が”がつくかえる」のところは、あまりピンときませんでした。
でも、息子は気に入っているので、☆4つです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぐふふ、と笑える  投稿日:2008/06/16
どうぶつにふくをきせてはいけません
どうぶつにふくをきせてはいけません 作: ジュディ・バレット
絵: ロン・バレット
訳: ふしみみさを

出版社: 朔北社
「どうぶつに ふくをきせてはいけません
 なぜなら・・・」
で始まるこの絵本。
次々に、「なんでこうなる!?」と笑える動物たちが登場。
(いや、きっと、動物たち本人は、すごく嫌なのだろうけど)

「ぶたは ひどくたべこぼすし、」
「トナカイは どうにもこんがらがるし、」

もう、おっかしくて〜!
息子も、2歳児にして、この「ありえなさ」「ナンセンスさ」は分かるみたいで、「うふ、ぐふふ」と、笑いをこらえながら見ていました。

もちろん、この絵本は、
真面目に「動物に服を着せてはいけない」なんて言ってるのではないんです。
(動物愛護的な視点は含まれていますが)
こういう冗談みたいな絵本を
「くだらないし教訓もないし、子どもに見せる必要はない」
という親御さんもいらっしゃるでしょう。
絵本は、正しい知識を教えなければならない、と・・・。

でも、こういう絵本を子どもと一緒に見て、笑い合えるってステキだと思います。
子どもと同じ目線で、絵本の世界を楽しめばいいんじゃないかな。
もっと息子が成長すれば、ただ笑うだけじゃなく、
「どうしてダメだと思う?」などと話すこともできて、とても面白いし、子どもの成長も感じられると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛の直球!  投稿日:2008/06/11
いつまでもすきでいてくれる?
いつまでもすきでいてくれる? 作: マーガレット・P・ブリッジズ
絵: メリッサ・スウィート
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
図書館で借りてきました。
母親の愛情を、ストレートに言葉にした、心温まる絵本です。
最初は、あまりにも直球過ぎて、なんだかこそばゆいような気がしました。
(私は毎日息子に「好き」「かわいい」「愛してる」って言いまくっている親バカですが、それでもそう思いました)
息子は気に入ったようで、寝る前に何度も読んであげています。
最後の「ママはぼうやがだいすきですよ。いつもいつも、いつまでもね」というのが特に好きな様子。
最後まで読み終わった後、息子は甘えて、私の首に手を回してくるんです。
そこで、息子の名前に替えて、もう一回同じせりふを言ってあげると、とても満足そうニコ〜と笑うのです。
なんだか「愛が伝わっている」ってダイレクトに感じて、私も息子も満たされた気分で眠れました♪

絵をよく見ると、ボタンや縫い目など、描かれたものではなくて本物なのですね!
和紙などもつかわれているのかな。
かわいい包装紙みたいな貼り絵の部分もあり、細かく見ていくと面白いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぼくの「まっすぐさ」に感動  投稿日:2008/06/11
ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ
ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: 林 明子
訳: 坪井 郁美

出版社: ペンギン社
2歳の男の子に読んであげたレビューが出ていて、ビビッときたので早速購入しました。
息子は予想通り、即お気に入り!
1回目読んであげたときに、「もういっかい」って5回は読まされました。

男の子が「おばあちゃんのおうちはこの道をまっすぐ」って言われて、川があろうと山があろうと、ただひたすらにまっすぐ進むのです。
その素直さにちょっと感動さえします!

お花やちょうちょを「こわいものかな?」っていう慎重なところ、うちの息子にそっくりなんです。
それなのに、絵本を見ながら「お花やで!」「ちょーちょ!」と、えらそうに教えてあげている息子です(笑)
息子はまだ2歳なので、大きくなったらこんな感じかな、なんて想像して楽、私も楽しんでいます。

いちごを見つけて、
「おばあちゃんに取っておこう」って言うのですが、
息子はその場面で必ず口をあけて「自分も食べる」とアピールします。
ちょうど、その絵にはいちごが3つあるのです・・・
もしかして、コレは男の子の分、おばあちゃんの分、そしてお腹をすかせた小さな読者のためのいちご?と深読みしてしまいました。
だとしたら、すごいなぁ〜。
子どものことを分かってるなぁ。
ちょうど、「これは○○の分」ってことを、すごく意識する年頃だから。

「ここがおばあちゃんのおうちかな?」って覗いたら、馬小屋だったりも・・・
よく考えたら、現代の日本ではありえないようなデンジャーな冒険なのですが、こんなのどかなところなら安心かも!

アメリカのマーガレット・ワイズ・ブラウンの短編を原案に、
日本の作家さんが作った絵本なので、
風景は外国のような、でも主人公は日本人のような・・・。
まるで、ジブリの世界みたいな不思議な感じです。
これがまたステキなんだなぁ♪
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい こわがりで慎重な息子に  投稿日:2008/06/08
ラチとらいおん
ラチとらいおん 文・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 徳永 康元

出版社: 福音館書店
何でもすぐ「こわい」と言い、行動も慎重な息子・・・
それはいい面もあるのですが、何が怖いのか親が理解できないときもあり
(いつも平気なのに・・・とか)
困るときも多々あります。

ラチは息子を超える怖がりの男の子です。
犬も、暗いところも、友達さえ怖い・・・
そんなラチのところに、小さな赤いライオンが来ました。見た目は小さいけど、このライオン、すごく強いのです。
それに優しい。
ラチはライオンの力を借りて、少しずつ怖さを克服していきます。

息子は時折「こわいなぁ」と言いながらこの絵本を聞いています。
でも、ポケットの中で励ましてくれる、見守ってくれる存在がいるというのは心強いことですね。
ポケットの中からいなくなっても、ずっと忘れない。
親の私も、普段は働いていて、息子のそばにいないので、
このライオンのような存在になりたいな・・・と思いました。

私は、この力の抜けた絵が好きです。
色も派手ではないのに、寂しくなくて、かわいい。
マレーク・ベロニカさんのほかの絵本も読みたくなりました。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 長さんワールドへ☆  投稿日:2008/06/03
ぼくのくれよん
ぼくのくれよん 作・絵: 長 新太
出版社: 講談社
「ぼく」って誰だぁ?と思っていたら、
なんとゾウさんだったんですね!
猫よりも大きなクレヨンを鼻で持って、大胆にお絵かき!
あまりにも大きいから、
青で描いたらカエルは池だと思って飛び込むし、
赤で描いたら動物達はみんな火事だと思って逃げちゃう・・・
ゾウさんはただお絵かきしただけなのに、ライオンに怒られちゃいました。
(このライオン、顔を見てると面白いですよね〜)
でも、ゾウさんはまだまだ描きたかったので・・・
3色のクレヨンを持ってダッシュ!
虹のような曲線が美しいです。

この絵本は、子どもに「自由に描いていいんだよ」って言ってくれているようで、
長さんのあたたかいメッセージを感じます。
この絵本を読んだ後はかならず「じーじーする!」という息子です。
(じーじー=お絵かきのことらしいです)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なぜか反応しない・・・  投稿日:2008/05/26
どうすればいいのかな?
どうすればいいのかな? 作: 渡辺 茂男
絵: 大友 康夫

出版社: 福音館書店
図書館で借りてきました。
まだまだ自分でお着替えはできない息子ですが、この絵本のくまくんのような失敗はあまりしません。
主に「やって〜」って甘えるばかりなのです。
なので、くまくんが失敗してるの見ても、なんと言うか・・・反応がないんですよねぇ。
もっと「ちゃう〜」とか言って楽しんでくれるかな、と思っていたのですが拍子抜けです。
もっと自分でやらせた方がいいのかな・・・でも、2歳になりたてだし・・・と迷う親です。
親がやっちゃった方が早いしな〜とか思っちゃったり。
ダメですね。
というわけで、この絵本は早かったのかな〜。
(むしろ逆に遅かった?)
もう少し大きくなって、自分でお着替えするようになり、失敗も多々経験してからの方が、この絵本を楽しめるのかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子が愛おしく思えました  投稿日:2008/05/26
きゅっきゅっきゅっ
きゅっきゅっきゅっ 作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店
2歳になった息子も、まだまだよく食べ物をこぼします。
いけないこととは分かっているようなのですが、わざとこぼすことも・・・
そのたびに私も怒って、楽しいはずの食事の場が険悪ムードに・・・そんな毎日。
でも、この絵本を一緒に読んでいると、息子は笑いながら「ダメよー」って言うのです。
私の口調そっくりに!
そして、こぼしちゃったくまさんやうさぎさんの絵の上を、やさしい手つきでこすっています・・・そう、拭いてあげているのです。
で、「だいちき!」と言って、絵本ごと抱きしめていました。
思わず笑ってしまい、涙まで出そうになりました。
私、必要以上に神経質になって、キーキー怒っていたんだな・・・
絵本の中の赤ちゃんには、「かわいい」って思えるのに・・・
と、気付きました。
その晩、ごはんを一生懸命食べている息子を見ていたら、なんだか愛おしくて。
こぼしちゃっても「あーあ、こぼしちゃった」と言いながら、いつもよりも優しく拭いてあげることができました。
林明子さんのやさしい絵が、そうさせてくれたのかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったとさ、あったとさ  投稿日:2008/05/22
きょだいな きょだいな
きょだいな きょだいな 作: 長谷川 摂子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
こどものともの「ものがたりえほん新36」で届きました。
息子に最初「読んでみる?」と聞いたら、「いら〜ん」と言ってたのに、
(最近反抗期・・・)
一度寝る前に「ママのおススメ〜」って読んであげたら、とっても気に入ったようです。

その数日後には「きょだいな、きょだいな〜」ってつぶやきながら本棚から出していました。
2歳児に、このありえなさとか面白さが分かるのかな〜と思ってましたが、
いっちょ前に面白いみたいで「ぐふふ」って笑いながら聞いています(笑)
リズムがよくて読みやすい文章もいいですね〜。
息子も「あったとさ、あったとさ、○※★・・・」って唱えています。
絵本を開かなくても、私が一文を暗誦してあげると、とても嬉しそうにするのです。
きっと、息子の想像の中では、あの絵がちゃんと出てきているのでしょうね。
きょだいなモノそのものも面白いのですが、子どもたちがそれで遊んじゃうっていうのがまだ子どものツボなようです。
最近こういうナンセンスなものも理解して笑っているので、成長を感じます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 芸術的な絵本です  投稿日:2008/05/21
あかいひかり みどりのひかり
あかいひかり みどりのひかり 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: レナード・ワイズガード
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 童話館出版
私の趣味(?)で、息子が1歳の頃に購入しました。
まだ早いだろうなっと思ってたのですが、意外に気に入って、何度も持ってきます。
文章は詩的ですばらしいですが、子どもが好きになるとは思っていなかったので・・・
2歳になった今も好きです。
日本では信号の色は「青」と言いますし、
同じく「青」と表現されている「ぴかくん めをまわす」なども読むことがあるのですが、
息子は特に違和感を感じていないようです。

ステンシルみたいなステキな絵です。
まるで絵画みたい。
マーガレット・ワイズ・ブラウンの絵本は芸術的で、大人が見ても感動しますね。

ところで、ねずみがうさぎの目(赤)を見て止まって、猫の目(緑)を見て進むのは・・・
猫の方へ進んだら食べられてしまうのでは??
猫はねずみをおびき寄せるために緑の目??
と、疑問が残りました。
こんなの考えているのは大人だけですが・・・
参考になりました。 0人

386件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット