話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ラスカルの妻

ママ・50代・愛知県、男の子25歳 男の子22歳

  • Line

ラスカルの妻さんの声

387件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 学校で人気があります。  投稿日:2009/06/04
ビースト・クエスト1 火龍フェルノ
ビースト・クエスト1 火龍フェルノ 作: アダム・ブレード
訳: 浅尾敦則

出版社: ゴマブックス
子供から図書室にもないけど、どうしても読みたいという
本らしく手始めに1冊買った本です。
男の間で興味のある本らしく共通の話になるようです。
最近は、自分から本を読む事をしたがらなくなってたのですが
この本は違っててあっという間に読み終えてしまいました。
続きも知りたいと楽しみにしているようです。
私も時間が空いたら読んで子供と一緒に共有の話題に
したいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 育児サークルでよく読みます。  投稿日:2008/07/03
紙芝居 おおきくおおきくおおきくなあれ
紙芝居 おおきくおおきくおおきくなあれ 作・絵: まつい のりこ
出版社: 童心社
子供が通っていた育児サークルでは定番の紙芝居です。
これを読むと一緒になって
子供たちが次の画面に変わるたびに段々大声で声を
かけたりします。
最後のケーキの部分は子供たちが毎度も食べる真似を
してたのでとてもかわいかったです。
一体感になれる紙芝居で好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やる気に火がついた!  投稿日:2008/05/06
はれときどきぶた
はれときどきぶた 作・絵: 矢玉 四郎
出版社: 岩崎書店
上の子供のために図書館で借りてきた本です。
最近、本の読み聞かせも自分で本を読むことが
めっきり少なくなってきたこの時期に久しぶりに
借りてきました。読み聞かせで読み始めたのですが、
本人ははじめは「えー」と言ってたのですが、そのうち
この話が面白く本人のつぼにはまったら読み出す
読み出す途中で終えることもなく最後まで一気に
読み始めて最後は日記を書きたいと言い出したので
思わず「よし」と親の私としてはガッツポーズの
ものでした。下の子も一緒のようにゲラゲラ笑ってて
楽しい様子でしたよ。ちなみに主人は小学校の時に
読んで知ってたので様子を見て微笑んでたようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お互いに必要にしてます  投稿日:2008/05/06
ことりをすきになった山
ことりをすきになった山 作: アリス・マクレーラ
絵: エリック・カール
訳: ゆあさ ふみえ

出版社: 偕成社
上の子と一緒に読み聞かせをした本です。
山の感情と小鳥の種を運んで緑を増やすところは
人とのふれあいに少し通じそうな感じがしました。
子供はこの本を読んでお互いに必要だからいい関係に
なれてよかったねとうれしそうに話してました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何回読んでもおもしろい  投稿日:2007/12/27
まり
まり 文: 谷川 俊太郎
絵: 広瀬 弦

出版社: クレヨンハウス
ボランティアをしてる育児サークルで出番の多い絵本です。
谷川さんの作品は音の響きがとても心地よいので子供達が
絵を見ただけで一緒に読んでます。
飽きずに毎回楽しめる絵本ですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み応えあります。  投稿日:2007/09/02
小学館の図鑑NEO 恐竜
小学館の図鑑NEO 恐竜 出版社: 小学館
兄弟そろって恐竜に興味のある時期に選んだ本です。
名前も色々知ることはもちろんですが、他の事も詳しく
描かれてるので年齢によって違う楽しみ方があるようです。
大人の私も一緒になって興味を持ち始めて楽しませて
います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大喜び  投稿日:2007/09/02
へんしんトイレ
へんしんトイレ 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
言葉遊びの絵本を以前、学校で読み聞かせをされたらしく
図書館で見つけて借りてきた絵本です。上の子はとにかく
笑いながら大喜びで何度も下の子に教えながら読み聞かせ(?)
をしてました。
面白いツボで言葉遊びは最高といいたくなる本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どじょうじいさん  投稿日:2007/09/02
10ぴきのかえるのなつまつり
10ぴきのかえるのなつまつり 作: 間所 ひさこ
絵: 仲川 道子

出版社: PHP研究所
なつまつりのじゅんびに、どじょうじいさんを助けに
以前おたまじゃくしの時にすんでいたところへ助けに
行くかえるたちの様子が描かれてます。どじょうじいさんを
運ぶためにローラースケートやバケツを使ったり、途中
ザニガニや蛇のかえるの天敵にも気をつけながら行く所は
面白い場面でした。
特に下の子供はこの様子がとても面白かったのか時々持ってきては読んでとせがむことが多いです。
夏祭りのにぎやかな様子もこの時期の様子なので説明も
出来ていいと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 数をかぞえてました  投稿日:2007/09/02
ぶんぶんみつばち おおいそがし
ぶんぶんみつばち おおいそがし 作: ドーン・ベントレー
絵: ヘザー・カフーン
訳: きたむら まさお

出版社: 大日本絵画
子供の誕生日にいただいた絵本です。
話の内容は子供はあまり興味は持たなくて最後の
音が出るところと穴があいてたのが気になって穴の
数を数えてました。
小さい子の方が仕掛けがあって面白いと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そうなの。そうなの。  投稿日:2007/09/02
まねしんぼう
まねしんぼう 作・絵: 宮西 達也
出版社: 岩崎書店
兄弟でお互いがライバルなのか本当に同じ事をするので
この本を読んで我が家の坊ちゃん達とおなじだぁと思い
ながら読んでました。いろんなことで張り合ってます。
だからこの本を読んで二人ともゲラゲラお腹を抱えて
笑ってました。一番のお気に入りは本を読むところで下の
子も逆さにしながら読もうとするところ。最後の一緒に
散歩に出かけるところもやっぱり兄弟の様子がよくえが
かれてるなぁと感心してました。
微笑ましい一冊です。
参考になりました。 0人

387件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット