話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 191 〜 200件目最初のページ 前の10件 18 19 20 21 22 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい すごく熱中して、あっという間に読んでしまいました  投稿日:2021/08/01
野生のロボット
野生のロボット 著・絵: ピーター・ブラウン
訳: 前沢 明枝

出版社: 福音館書店
とってもおもしろかったようで、長い物語にも関わらず、あっという間に読んでしまいました。続きがとっても気になる終わり方に、こんなワクワクドキドキさせておいて、続きを教えないのはずるい!と言っているのを聞いて、本当に楽しかったんだなと実感。
やっぱりたくさんの人に読まれている本にはそれだけの魅力があるんですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごいすごい!  投稿日:2021/08/01
ウエズレーの国
ウエズレーの国 作: ポール・フライシュマン
絵: ケビン・ホークス
訳: 千葉 茂樹

出版社: あすなろ書房
すごい…。ページをめくるたびに、一人で文明を築きあげていくその賢さに驚きます。
新しい植物を育て、その植物の実、根、茎と有効利用していき、同時に様々な道具をつくりだしていきます。新しい文字や遊び、服など、こうやって文化ってつくられていくのだと、とてもコンパクトにまとまったウエズレーの国から学ぶことはたくさん。斬新で、とても面白い絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろ〜い!  投稿日:2021/08/01
へんないきものすいぞくかん ナゾの1日
へんないきものすいぞくかん ナゾの1日 写真: 松橋 利光
文: なかの ひろみ

出版社: アリス館
おもしろい!深海に住む生き物たちの、なんとも不思議で神秘的な生態を魅力的に伝えてくれる1冊です。
え?本当に?とか、それ、生きてるっていうの?とか、知らないことだらけで、次の旅行先は、この本の写真提供とした鳥羽水族館に決まりだね。ってなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2021/08/01
生きものの持ちかた
生きものの持ちかた 写真: 松橋 利光
出版社: 大和書房
豊富な写真で分かりやすく、正しい生き物の持ち方と生態を教えてくれます。
昆虫と両生類、爬虫類が大好きな息子にとっては、知っていることの確認という形でしたが、豆知識や「もてないくん」など特集のページを楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい!  投稿日:2021/08/01
あっ、ひっかかった
あっ、ひっかかった 作・絵: オリヴァー・ジェファーズ
訳: 青山 南

出版社: 徳間書店
なんじゃこりゃ〜ってなる絵本です。

でも、次はなに?とわくわくする展開と、えぇ〜?そんなバカな!っていう突っ込みどころしかないお話が楽しい。

絵がふんわりかわいくて、あったかい感じで、無表情なのにいろいろ語るところも好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 知りませんでした…。  投稿日:2021/08/01
イルカにあいたい 難病の少年、正ちゃんの
イルカにあいたい 難病の少年、正ちゃんの 作: こやま峰子
絵: 大島 妙子

出版社: 国土社
ムコ多糖症ハンター症候群、初めて知りました。
どんどん症状が進行していく中で、イルカとの触れ合いが少し病気の進行を遅らせるのを手助けしたというのは、たくさんの障がいを持つ親子にとって希望になるのではと思いました。世の中には、私たちが知らないだけでたくさんの病気があり、その中支え合って生き抜くために頑張っている家族がいるということを知ることができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 見方がかわる!  投稿日:2021/08/01
かえるくん どっちがどっち?
かえるくん どっちがどっち? 文・写真: 松橋 利光
出版社: アリス館
みんな同じ「カエル」だったのが、ページをめくるごとに変えるを種類として見れるようになってきて、最後には、これ、なんのカエルだろう?と、ほぼ同じに見えるカエルに目をこらすようになります。この絵本を読む前と読んだ後の自分が違いすぎて、それが面白い。こういう、ものの見方を変えてくれる絵本って読み終わった時に「おもしろいなぁ」と感心します。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな風に生きていってほしい  投稿日:2021/08/01
だから、ここにいるのさ!
だから、ここにいるのさ! 作・絵: バベット・コール
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
ぼくらみんなに役割がある。ジグソーパズルのかけらみたいに、ピタッとはまってだれかを助ける。たがいを思いやり、分ちあう。そうして、世界はまわっている
その通り!って思うけど、小さい時にそれを感じたり知ったりすることは難しいから、こうやって絵本で学べるっていうのはとっても大切なことだなって感じました。
だから、ここにいる!こんな風に自分の居場所を見つけ、いきいきと生きていってほしいなと切に思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ワクワク楽しい  投稿日:2021/08/01
アームストロング 宙飛ぶネズミの大冒険
アームストロング 宙飛ぶネズミの大冒険 作: トーベン・クールマン
訳: 金原 瑞人

出版社: ブロンズ新社
宇宙へ行ったねずみのお話。すごく楽しくてわくわくして、ねずみの賢さと勇気あるチャレンジャーっぷりに興奮しました。子どもも、すごくおもしろい!と、読み終わってすぐ、もう一度一から読み返していました。こんな風に人類も、ものすごいチャレンジャー精神をもった賢い人が道を切り開いてきたんでしょうね。
うそ!?とか、それは無理やん!なことばっかりだけど、そんなのきにならなくなるくらい、ワクワク楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり、絵本っていいですよね。  投稿日:2021/08/01
このほん よんでくれ!
このほん よんでくれ! 作: ベネディクト・カルボネリ
絵: ミカエル・ドゥリュリュー
訳: ほむらひろし

出版社: クレヨンハウス
絵本を読んで読んでとせがみ、お話と、読んでもらうことがたまらなく嬉しくて、文字を覚えていく。ちいさな子が、絵本と出会う喜びにあふれている感じが、オオカミで描かれていておもしろい。やっぱり絵本っていいな。好きだな。我が子にたくさんであわせてあげたいな。って、思いながら読みました。
参考になりました。 0人

2665件中 191 〜 200件目最初のページ 前の10件 18 19 20 21 22 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット