話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 211 〜 220件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ほっこり  投稿日:2021/08/01
ゆめぎんこう
ゆめぎんこう 作: コンドウ アキ
出版社: 白泉社
カラフルで、かわいらしいあめだまがガラスのびんに入って並んでいます。
店員さんのペンギンが売っているのは、他の人から買い取った夢。
空飛ぶ夢、にじの滑り台の夢、アメがふってくる夢。どれも、聞いているだけでわくわくしちゃいます。
おもしろいのは、夢の買い取り方。ここぞという日にバグが夢を食べ、夢をお買い上げ。
展開がおもしろく、ほっこりあたたかく、素敵な気持ちになれる楽しい絵本でした。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心躍ります♪  投稿日:2021/08/01
チリとチリリ うみのおはなし
チリとチリリ うみのおはなし 作: どい かや
出版社: アリス館
絵がかわいい!ふんわりした色鉛筆のタッチで、ほのぼのとした世界観がたまりません。
自転車で海の中へ行き、さんごのめいろをすすんだり、素敵な貝殻のカフェでとってもおいしそうなスイーツを楽しんだり、キラキラ輝くお宝の中から好きなものを選んだり。
どの場面も素敵でかわいくて、わ〜っってなります。
心躍る絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛が込められているんですね  投稿日:2021/08/01
アルマの名前がながいわけ
アルマの名前がながいわけ 作: フアナ・マルティネス-ニール
訳: 宇野 和美

出版社: ゴブリン書房
以前テレビで、名前がとっても長い人がいるというのを見たことがありました。あ、こういうことだったんだって納得です。
おじいさん、おばあさん、ひいおばあさん、おおおばさん。たくさんの人とつながって今自分がここにいる不思議さ、たくさんの人の愛が自分を支えていてくれていること。それを名前を継承していくことで伝えていくのって素敵だなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本の魅力が嬉しい  投稿日:2021/08/01
これは本
これは本 作・絵: レイン・スミス
訳: 青山 南

出版社: BL出版
本を知らないロバくんと、サルくんとのやりとり。本を知らないのにネットは使いこなしている風のロバくんの質問がとんちんかんでおもしろい。え〜?って笑っちゃうような質問に、「これは本だから」って単調な返事を繰り返すのもまた楽しい。
でもなにより、本を知らない子でも、手にとっちゃえばたちまち、本の楽しさが伝わるっているのが、本好きにはたまらなく嬉しい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵と詩を楽しむ  投稿日:2021/08/01
あさになったので まどをあけますよ
あさになったので まどをあけますよ 作: 荒井 良二
出版社: 偕成社
油絵具で描いた絵画に、詩のように短い言葉がのせてあります。どこの場所も素敵で、どこにも少し住んでみたくなる。でも住むならここがいいな〜なんて、一通り読んだ後、子ども
と一緒にペラペラとめくって絵を楽しみました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オーケストラのお仕事  投稿日:2021/08/01
105にんのすてきなしごと
105にんのすてきなしごと 文: カーラ・カスキン
絵: マーク・シーモント
訳: なかがわ ちひろ

出版社: あすなろ書房
たくさんの人が、シャワーをあび、身を整え、黒い服を着て向かう先は…オーケストラのステージ。なんでみんな同じ服着てるのかと思ったら、そういうことだったのか。
舞台やステージに慣れ親しんでいるわけではない子どもは、絵本でのみ知っているステージに、少し憧れの気持ちを抱いたのか、行ってみたいなと興味を持っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 泳げないこも、勇気がもらえるかも?  投稿日:2021/08/01
およぐ
およぐ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
水が怖くて、泳ぐことが怖い子なんかには、一緒に成長できるいい絵本だなと思いました。水中で歩くことから始まって、もぐる、水をかける、水中で息をはく、と、少しずつステップアップしていきます。水が怖いっていう気持ちを否定せず、怖がっている子が頑張っているようすに、勇気がもらえるかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖くて悲しくなりました  投稿日:2021/08/01
ヒロシマ 消えたかぞく
ヒロシマ 消えたかぞく 著: 指田 和
写真: 鈴木 六郎

出版社: ポプラ社
戦争は絶対に繰り返してはいけないし、戦争の恐ろしさや悲しさは伝えていかなくてはならない。
つい微笑んでしまうような、満面の笑みで笑って遊ぶ、幸せそうな家族の写真を見て思いました。すべてが一瞬でなくなってしまう、それが戦争なんですね。怖くて悲しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふふっって笑っちゃう  投稿日:2021/08/01
よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし
よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし 作・絵: オリバー・ジェファーズ
訳: 三辺 律子

出版社: ヴィレッジブックス
よにもふしぎな、本をたべるおとこのこ。確かに不思議だけど、そのパクパク食べる様子は、豪快でなんだか爽快。おいしそうに思えてきます。
最後に、読んだらいいんじゃない…?っていう、世紀の大発見をしちゃうところがおもしろい。絵があったかくてかわいくて、好きでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動画を見てから読んでほしい!  投稿日:2021/08/01
外郎売
外郎売 編: 齋藤 孝
絵: 長野 ヒデ子

出版社: ほるぷ出版
え〜。。読みにくい。。
どういう風に読んでいいのか、どこがおもしろいのか最初は分からなかったのですが、ネットで調べてみてびっくり。とても上手に読んでいる人のそのすごさに感嘆し、絵本がぐっとおもしろくなりました。
早口言葉のように、流ちょうに話すすごさと音がおもしろくて、寿限無寿限無のように、読むことじたいがおもしろい。そんな絵本でした。是非、動画とセットで楽しんでみてほしいです。
参考になりました。 0人

2665件中 211 〜 220件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット