TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大人も子どもも学べます  投稿日:2021/08/01
こどものとうひょうおとなのせんきょ
こどものとうひょうおとなのせんきょ 作: かこ さとし
出版社: 復刊ドットコム
選挙、民主主義、委員のしくみがとてもよく分かる絵本でした。
多数決という言葉を知ったら、これこそがみんなで決めることだとばかりに使ってしまいがちだけど、そうじゃない。民主主義って、そもそもみんなで一番よい方法を考えるっていうことなんだって、当たり前だけどすっかり忘れていた大切なことを教えてくれました。
かこさとしさんって、からすのパン屋さんとかシリーズもののイメージがあったけれど、教育上大切なことを伝える、こういう絵本も書いていた人なんだなって知りました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 泳げないこも、勇気がもらえるかも?  投稿日:2021/08/01
およぐ
およぐ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
水が怖くて、泳ぐことが怖い子なんかには、一緒に成長できるいい絵本だなと思いました。水中で歩くことから始まって、もぐる、水をかける、水中で息をはく、と、少しずつステップアップしていきます。水が怖いっていう気持ちを否定せず、怖がっている子が頑張っているようすに、勇気がもらえるかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい テンション高く楽しんでいました  投稿日:2021/08/01
なぞなぞはじまるよ
なぞなぞはじまるよ 文: おおなり 修司
絵: 高畠 純

出版社: 絵本館
楽しい、動物や鳥に関するなぞなぞがいっぱいです
小学生の兄妹で、一人がヒントをジェスチャーでだしながら、大爆笑しながら楽しんでいました。
絵が楽しい感じだからか、テンションもいつもより高めで、小学生に大ヒット。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 勉強になります  投稿日:2021/08/01
ならの大仏さま
ならの大仏さま 文・絵: 加古 里子
出版社: 復刊ドットコム
知らなかった…。
「奈良の大仏=聖武天皇」しか知らなかったけれど、その作られる過程には、本当にたくさんの人の苦労と願いがあって、どんなに時代が変わっても、世が混乱しても、そこにあり続けているのは、当たり前だけど人の力なんだなぁって感心しました。
信じられないほど長い年月をかけて作られ、修復され、でもそういうのって全然しられていなくって、歴史を学ぶおもしろさって本当はこういうところにあるのかもな、と、歴史についてもっと知りたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 解説がおもしろい  投稿日:2021/08/01
空からのぞいた桃太郎
空からのぞいた桃太郎 作: 影山 徹
出版社: 岩崎書店
息子が読み終わった感想は「桃太郎すごすぎ!」でした。
誰でも知ってる桃太郎をはるか上空から眺めてみると、「え?こんなに広い場所やったんや!」とか、「犬と出会うのこんな怖いとこやったん?」とか、「こんな場所旅してたんや!すごい…」とか、ものの見方一つかえるだけで感じ方が全然違い、その違いがとてもおもしろかったです。
解説には「桃太郎には、いくつもの疑問がありますよ」ということを多くの方に伝えたかった。とありましたが、そっちに関しては、ふ〜ん。くらいで、その反応がまたおもしろかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんて、おおらか!  投稿日:2021/08/01
うろおぼえ一家のおかいもの
うろおぼえ一家のおかいもの 著者: 出口 かずみ
出版社: 理論社
これは…大変!
お買い物に行こうと思っていたことも、買おうと思っていたものも、根こそぎ忘れていくから、会話もなんだかちぐはぐで、なりたたない…。
でも、誰もイライラすることなく、「ああ、そうか!」で、何度も、思い出せた喜びを感じている様子がほほえましい。こんな風に、物事をとらえられたら、なんだかそれはそれで幸せかも。そんな風に、読んだら少しおおらかになれる絵本でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 自分と違う生活を想像するのが楽しい  投稿日:2021/08/01
おーい、こちら灯台
おーい、こちら灯台 作: ソフィー・ブラッコール
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
灯台って、こんなにも危険で孤独で、自由で素敵なの?って驚きました。昔の灯台には人が住んでいたとか、意外に過酷な生活だとか、まったく考えたことなかったけれど、海が好きなら家族でこんな場所に住むのも楽しそうかも。いやいや、公園に行けずにずっと建物の中は地獄かも…なんて、生活を想像するのがおもしろかったです。近代化って、便利でありがたいけれど、ちょっぴり寂しんだなっていうのも伝わってきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 伝える力がすごい  投稿日:2021/08/01
へいわとせんそう
へいわとせんそう 文: たにかわ しゅんたろう
絵: Noritake

出版社: ブロンズ新社
とてもシンプルな絵で、へいわとせんそうのせかいを比較していきます
へいわな今の世界と、せんそうのある世界は大きく違い、今ある日常生活をおくれなくなること、でも敵と味方にはまったくちがいがないことが、すごくすごく悲しくて、つらくなりました。このシンプルさで、こんなにも伝えてくるって、文も絵もすごいです。。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんて素敵な家族  投稿日:2021/08/01
ママ、どっちがすき?
ママ、どっちがすき? 作: 織田 りねん
絵: 中田 いくみ

出版社: パイ インターナショナル
幸せそのもの。両親からたっぷりの愛情を注がれながら、心を育てていく兄妹の素敵な様子が伝わってきます。こんなに言葉が少なくても、母が切り取る回想シーンひとつで、娘も息子も大好きというのが伝わってきて、こちらまで幸せになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい〜!  投稿日:2021/08/01
おみせやさんでんしゃ
おみせやさんでんしゃ 作: 林 木林
絵: いまいずみ やすこ

出版社: 交通新聞社
商店街のお店屋さんが、夕方閉店すると、電車になって宇宙へ出発。月、火星、お星さまに流れ星、いろんな場所へ立ち寄って、うさぎや火星人に売っていきます。
商店街って、何でもあってすごい!これさえあれば完璧や!っていうのと、行く先々にいる動物?たちがかわいくて楽しい。最後のページに遊び心があって、え〜!?ってなったところには、子どもと顔を見合わせて喜んでしまいました。
参考になりました。 0人

2665件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット