季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2171 〜 2180件目最初のページ 前の10件 216 217 218 219 220 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 楽しいです!  投稿日:2017/04/18
ばけばけばけばけ ばけたくん たんじょうびの巻
ばけばけばけばけ ばけたくん たんじょうびの巻 作: 岩田 明子
出版社: 大日本図書
楽しくってかわいい!
食べたものにばけちゃうばけたくん。一緒にごはんを食べたら楽しそう。
こんぺいとうや虹色ジュース、骨せんべいなんかを食べるから、次の変身にワクワクドキドキできます。
カラフルでかわいく、変身していくばけたくんに子どもたちは大喜びでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うちの子と同じ…  投稿日:2017/04/18
てのひら
てのひら 作: 瀧村 有子
絵: 藤田 ひおこ

出版社: PHP研究所
幼稚園へ入ったばかりの娘に読みました。バスに乗るとき、しくしく泣いてしまい園にいる間、ずっと先生と手をつないでいる娘には他人事ではない絵本でした。
どうして元気がないのかな。と娘に聞くと、「きっと怖いんだよ」と今の気持ちを伝えてくれました。
お母さんのあたたかい愛情と、ママと離れて寂しい子どもの心の成長が感じられる素敵な絵本でした。
我が子もいつか、お友達と一緒に遊びまわってくれればなぁ。。と思いながら読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖いという感情を共有できました  投稿日:2017/04/18
こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし
こわい、こわい、こわい? しりたがりネズミのおはなし 文: ラフィク・シャミ
絵: カトリーン・シェーラー
訳: 那須田 淳

出版社: 西村書店
「こわい」という気持ちが分からないねずみの子が、こわいを探して出かけます。
ライオン、ハリネズミ、亀、どれだけ聞いても分からなかったこわいが、蛇に会ったとたんに分かるからすごい。本能ですね。
でもそういう、誰かに教えられるものではなく、怖いという感情に出会って初めて分かる怖いという気持ちを、言葉と感覚で表してあって、感情を共有できるのがいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 魔法のこいしには憧れるけれど…  投稿日:2017/04/18
ロバのシルベスターとまほうの小石
ロバのシルベスターとまほうの小石 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: せた ていじ

出版社: 評論社
魔法のこいしを手にいれ、どんなお願いをしようかとワクワクして読み始めた矢先に、岩になってしまったシルベスタ。
岩になってしまっては、もうどうしようもない。と、親子で本当にえ?どうしたらいいの?とつらい気持ちになりました。
でもシルベスタ両親の願いが通じて元に戻った時は、本当にほっとして1冊の絵本の中でいろんな感情を楽しめました。
魔法のこいしを使わないのはもったいない気もするけれど、なんでも思い道理になるのは危険でもあると、子どもは知ることができたかな。
おもしろかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シンプルで楽しい  投稿日:2017/04/18
どっしーん!
どっしーん! 文・絵: 岩田 明子
出版社: 大日本図書
楽しい!
うさぎとしかが「どっし〜ん」で、うさしかに。
うさしかとわにがぶつかって、うさしかわにに。
こういう楽しい絵が大好きな子どもたちは、大爆笑でした。
どっし〜んでぶつかる動物たちが、しびれるほどに痛そうで、おもしろっくて…単純な繰り返しに、安心して楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 幼児には難しすぎました  投稿日:2017/04/18
温泉まんじゅうくん
温泉まんじゅうくん 著: なかがわ あやこ
出版社: ワニブックス
中高生向けの絵本かな?
「つめこみすぎるとパンクしますよ」など、疲れた心にそっとしみるような言葉がイラストと共にそえられていて、子どもには???でした。
後半にいくつか「笑顔はつながるよ」など分かりやすいものがあり、それには「ウンウン」とうなずきながら聞いていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絵はかわいいけど…  投稿日:2017/04/18
ハートフレーバー バニラのはっぴいバスケット
ハートフレーバー バニラのはっぴいバスケット 作・絵: ししまる★たろう
出版社: ワンナップゲームズ
幸せ配達人のバニラちゃんが皆にハートをお届けします。
かわいらしい設定だけど、どんな幸せをみんなにお届けするのかと楽しみにしていたら、お届けするだけで終わってしまいました。
絵がかわいくて娘が気に入っていただけに、残念でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お引越しの時の子どもの葛藤が伝わってきます。  投稿日:2017/04/18
ぼくとクッキー さよならまたね
ぼくとクッキー さよならまたね 作・絵: かさい まり
出版社: ひさかたチャイルド
お友達の引っ越しで、さみしい、悲しいという気持ちと戦い、最後のお手紙を書く姿に心打たれます。
毎日のさよならまたね。とは違うけれど、ちゃんとさよならまたね。と伝えられてよかった。
人間ではなくクマだったので、感情移入しすぎず、子どもが泣かずに読み切れてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵がみずみずしくてかわいい  投稿日:2017/04/18
水あそび
水あそび 原作: 天野 喜孝
出版社: PHP研究所
芽キャベツや水なすが登場する、珍しい絵本だなぁと思っていたら、NHK教育テレビのアニメだったんですね。
知らずに読みましたが、水をかぶった絵なんかが斬新でおもしろく、全体的に透明感があってみずみずしい絵がかわいい。
お話しは短く、特に中身があるわけではなかったですが、けっこう好きでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 言葉遊びが楽しい  投稿日:2017/04/18
ぐるぐるぐるぽん
ぐるぐるぐるぽん 作: 加藤 志異
絵: 竹内 通雅

出版社: 文溪堂
魔法で文字をくるっとひっくり返すと…ンオイラはライオンに、ずうぼるてるては、てるてるぼうずに。ストーリーの中での文字遊びが楽しいですね。
が…5歳児の子どもは、言葉遊びに全く気付かず、絵を見てこれはなんだろう。とワクワクしながら答えていました。
こんなに分かりやすいのに…?でも言葉遊びに気づかなくても楽しそうでした。
参考になりました。 1人

2665件中 2171 〜 2180件目最初のページ 前の10件 216 217 218 219 220 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット