新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2191 〜 2200件目最初のページ 前の10件 218 219 220 221 222 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 詩と絵を楽しむ絵本  投稿日:2017/04/17
ねこくんいちばでケーキをかった
ねこくんいちばでケーキをかった 絵: ユーリー・ワスネツォフ
編訳: たなか ともこ

出版社: 岩波書店
ロシアのわらべ歌とありましたが、メロディが分からないのにカラフルでかわいらしい絵を楽しみながら、詩のように読んでいきました。
日本にはない名前や、あまり思い浮かべない動物が出てくるところに外国の歌だな〜というおもしろさがありました。
子ども達には、いまいちよく分からないみたいで、あんまり…という反応でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読んでいると楽しくなってきました  投稿日:2017/04/17
おしゃべりさん
おしゃべりさん 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: リーブル
まさに、おしゃべりさん!
一人でずっと話し続けるトーストやトイレのマーク、プチトマトなど、考えたこともない食べ物や動物のおしゃべりがおもしろい。
確かに!ってことだらけで、こうやってなりきって考えるのっておもしろいんだね。と感心しました。
短編がいくつもつらなっていて、話し言葉なので一つずつとても読みやすかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本格的な地獄絵なのに…  投稿日:2017/04/17
じごくのラーメンや
じごくのラーメンや 作: 苅田 澄子
絵: 西村 繁男

出版社: 教育画劇
ぜんぶ食べたら天国へ。閻魔様の開いためちゃくちゃ辛いラーメン屋さんの大サービスに、え!?ほんとにいいの?とびっくり仰天してしまいました。
地獄の描写が本当に怖くて、地の池にはまる人や、串刺しにされている人は見るのも怖い…。なのに、みんな完食できないってどうよ。とつっこみどころ満載で、とてもおもしろかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心にうったえてくる…  投稿日:2017/04/17
いとしの犬ハチ
いとしの犬ハチ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 講談社
忠犬ハチ公のお話しを絵本にしたものです。
もう悲しくて悲しくて、息子も娘も大号泣。どうにもとまらなかったので、結局最後まで読み切れませんでした。
突然大好きな人がいなくなる、それでも待ち続ける犬。大人でもつらいですもんね。
もう少し大きくなって、受け止められるようになってから、また読もうと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろんなおならが楽しい  投稿日:2017/04/17
ぴっけやまのおならくらべ
ぴっけやまのおならくらべ 作: かさい まり
絵: 村上 康成

出版社: ひさかたチャイルド
ぴっけやまのおならくらべは、いろんなおならが大集合。
何発もぷっぷっぷっと繰り返すねずみに、きれいな音を奏でるツル。音の大きさや臭さ、こだわるところがみんな違うから、だれが一番かなんて決められません。
愉快なお話しで、考え方は人それぞれだと教えられたような気になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お話がおもしろい  投稿日:2017/04/17
王さまと九人のきょうだい
王さまと九人のきょうだい 訳: 君島 久子
絵: 赤羽 末吉

出版社: 岩波書店
池からでてきた仙人のおかげで、子どもを授かったおばあさん。産まれてきた9人の赤ん坊に仙人がつけた名前はかなり不思議なものばかり。
でもそれが、悪い王さまの悪だくみを次々とひっくり返すキーポイントになっていて、名前とストーリーがぴたっと当てはまっていく感じが気持ちいい。
長いお話しだけど、お話しとしておもしろいからか、集中して聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お母さんの強さの秘密がわかります。  投稿日:2017/04/17
おかあさん、すごい!
おかあさん、すごい! 作: スギヤマ カナヨ
出版社: 赤ちゃんとママ社
そうそう。そうなのよ!ってなりました。
お母さんが強いのも、物知りなのも、力持ちなのも、み〜んなあなたのおかげ。
子どもを産んで、子どもの前でぐんぐんたくましくなったのを思い出しました。
大人になってから初めて知るようなことを、素敵に伝えてくれる絵本でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う すっぽんぽんがなぁ…  投稿日:2017/04/17
すっぽんぽんのすけ
すっぽんぽんのすけ 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
う〜ん。すっぽんぽんで戦うのはちょっと…。
正直、真似をしてほしくないな〜と思いながら読んでいました。
子どもは、確かにお風呂に入る前やあとに裸になると楽しそうだし、気持ちいいだろうな〜とは思うけれど。。
でも絵本としては絵がかわいくておもしろく、戦うシーンなんかは楽しそうに聞き入っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 昆虫好きな息子が喜んで読んでいました  投稿日:2017/04/17
カブクワれっしゃ
カブクワれっしゃ 作: タツトミ カオ
出版社: 佼成出版社
みなさま、しばらく空の旅をお楽しみください。となってから、子どものワクワクが目に見えてパワーアップしたのが分かりました。
カブトムシとくわがたが、列車をのせて空をとび、カラスと戦い終点へ。
カブトムシ目線で木を登っていく時に描かれた絵で、一気に子どもがひきこまれていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 妖怪とだじゃれが楽しい  投稿日:2017/04/17
妖怪食堂
妖怪食堂 作: 広瀬 克也
出版社: 絵本館
今回も妖怪とだじゃれ満載の妖怪シリーズ。
主人公のお父さんが忍者だったという発見がありました。
声をあげて笑うことはないけれど、大人はふふっとなって楽しい。
子どもは、ダジャレはいまいち分かっていませんが、たくさんの妖怪とごちゃごちゃした楽しい絵に食いついていました。
参考になりました。 0人

2665件中 2191 〜 2200件目最初のページ 前の10件 218 219 220 221 222 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット