新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1611 〜 1620件目最初のページ 前の10件 160 161 162 163 164 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 美味しいものをおくちへ運ぶ汽車ぽっぽ  投稿日:2020/09/25
おさじさん
おさじさん 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
おさじさん、というタイトルにひかれて読みました。
最初はスプーンに松谷みよ子さんが名前をつけたのかなと思っていたのですが、
昔はスプーンをおさじと呼んでいたのですね。
計量スプーンのことは、おおさじこさじといいますが、おさじは何だか新鮮な響きでした。

初めてスプーンを使うお話なのですが、
スプーンは、おいしいものをおくちへはこぶきしゃぽっぽ、というのがいいですね。

離乳食が始まる頃、もしくは一人で食べ始めた頃におすすめの絵本ですね。
我が家はそんな時期はとっくに過ぎてしまいましたが、おさじさん、という表現が気に入ったので、子供たちと使いたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 海に潜ったんだ、ないしょだよ  投稿日:2020/09/25
うさぎちゃんうみへいく
うさぎちゃんうみへいく 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
大好きな、うさぎちゃんシリーズ。
つきへいくが面白かったので読みました。

飼い主と一緒に海に来たうさぎちゃん。
しおだまりで遊んでいてね、と言われ、一人で遊んでいると、一人の人魚に出会います。
しかも、かなりのミニサイズ。アジとかの魚くらいでしょうか。
人魚に誘われ海に潜ると、うさぎちゃんまで小さくなってる!
最後は何事もなかったかのように飼い主のもとへ帰るうさぎちゃん。

切り絵なのに、うさぎちゃんの毛の質感がふさふさしていてぬいぐるみのようで可愛かったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 言葉遊びの絵本  投稿日:2020/09/25
わにがわになる
わにがわになる 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
言葉遊びの絵本です。というよりは親父ギャグかな笑。
いるかはいるかい
ねこがねころぶ
つるがつるっとすべった
ほしをほしがる
おにのおにぎり
など、定番ギャグの羅列です。
面白いけど、ストーリー性がないのが少しつまらなく感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいくて美味しそうなくだもの絵本  投稿日:2020/09/25
くだものぱっくん
くだものぱっくん 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: 岩崎書店
食べることが好きなので、食べ物の絵本はついつい手にとってしまいます。
中でもくだものの絵本は色鮮やかで見ているだけでも楽しいですよね。
リアルな果物というより、イラストっぽい絵で、動物たちが、ぱっくんと食べている様子がかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 意外な展開!?  投稿日:2020/09/25
ねずみくんとシーソー
ねずみくんとシーソー 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
小さなねずみくんと大きなぞうさんがシーソーをしますが、ぞうさんが大き過ぎて、全く動きません。
何とかシーソーを動かそうと、たくさん友達を呼びますが、それでもやっぱり動かない。
もう呼べる友達がいなくなったねずみくんは、
ぼくのともだちもういない ダメだー
すると、ぞうさんの目に涙が!ぼくもともだちなのに…
ぼくもともだちだよ、と言って、長い鼻で、ねずみくん達が乗っている方をぞうさんが押し、仲良くギッコンバッタン。
ぞうさんがそんなにショックを受けたのが何だかかわいらしく、意外な展開で、でもとてもほのぼのしました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤だけじゃないりんご  投稿日:2020/09/25
りんご
りんご 作: 松野 正子
絵: 鎌田 暢子

出版社: 童心社
絵本に出てくるりんごは赤が殆どですが、確かに赤だけじゃないもんね、と気づかされました。
知らない間に子供たちは、りんご=赤と思い込んでいたようで、黄色いりんごを見て、梨!と言っていました。黄色いりんごも食べたことあるはずなんですが、そういう風に教えてしまっていたのかな。。
りんごの皮を剥いて芯をとるという過程もきちんと説明したことがなかったので、分かりやすく絵本で見ることができて良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 住所まで知ってるうさぎちゃん  投稿日:2020/09/25
うさぎちゃん スキーへいく
うさぎちゃん スキーへいく 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
せなけいこさんのうさぎちゃんシリーズ、私はスキーが一番好きです。

飼い主がスキーに行く間、お留守番をしているように言われるのですが、リュックに入ってついて来たうさぎちゃん。
一緒にスキーをしていたら、すってーん。
着いた先は、のうさぎの家。
歓迎されお茶を頂き、最後は住所まで教え合い。
って、うさぎちゃん、ちゃんと住所を分かっているんだと笑ってしまいました。このページ大好きで、なんかとてもなごみます。
最後のページに載っていた手紙。なんて書いてあったんだろうな。気になります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 見つけるのが楽しい!  投稿日:2020/09/24
かくれんぼ ももんちゃん
かくれんぼ ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
この絵本、一時期本当によく読んでいました。
ももんちゃんが鬼になって、かくれんぼをするのですが、一緒に探すのが楽しいんです。
隠れ方もわかりやすいので、小さな子にも見つけやすいと思います。
うちの姉妹は3歳差なのですが、いつも姉が先に見つけてしまい、私が見つけたと言いたかったのにー!という次女とよくケンカになっていました。
楽しい一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ディックブルーナさんの春夏秋冬  投稿日:2020/09/24
はる なつ あき ふゆ
はる なつ あき ふゆ 文・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
分かりやすく四季を描いた絵本です。
字はほとんどありません。
春は桜、ちょうちょ
夏はプール、緑の木
秋はきのこ、落ち葉、
冬は雪、ゆきだるま
といった具合に小さな子にも分かりやすい絵で四季を感じられるようになっています。
これは、○○だねーなど語りかけながら読み聞かせてあげるような絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 悪いことしたらいけないよ  投稿日:2020/09/24
ひとつめのくに
ひとつめのくに 作: せな けいこ
出版社: 童心社
長女が大好きなせなけいこさん。

みせもの屋が新しく見せ物になるものを探していると、目が一つしかない”ひとつめの女の子がいる”という噂を聞きます。
噂通り一つ目の女の子を見つけたみせもの屋は一つ目の女の子をさらおうとしますが、見つかってしまい…。

悪いことをしてはいけないよ、という教訓をせなけいこさんらしいユーモアを交えて描いた楽しいお話です。
参考になりました。 0人

2502件中 1611 〜 1620件目最初のページ 前の10件 160 161 162 163 164 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット