話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1601 〜 1610件目最初のページ 前の10件 159 160 161 162 163 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 食テロだー  投稿日:2020/09/26
にくのくに
にくのくに 作: はらぺこめがね
出版社: 教育画劇
これはもう夜中には読めません。
ダイエット中の人はページを開くとまずいかも。

にくのくにに住む色んな肉の王様の中から、
一番は誰かを決めるというお話です。

ローストビーフに唐揚げにソーセージにハムにトンカツに。魅惑の肉料理がこれでもか、と登場します。どれもとっっても美味しそう!
でも、なかなか一番が決まりません。

最後に現れたのは、日本のご馳走といえばコレ!肉料理界の大御所あの料理でした。
やっぱり日本人は好きですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わーい、お風呂だ!  投稿日:2020/09/26
おふろでちゃぷちゃぷ
おふろでちゃぷちゃぷ 文: 松谷 みよ子
絵: いわさき ちひろ

出版社: 童心社
早くしなさい!!
なかなかお風呂に入ろうとしない子供に何度言ったかわかりません。
この絵本では、アヒルさんに呼ばれると、子供は急いで服を脱ぎ、はだかんぼで喜んでお風呂に走っていきます。
その絵が本当にかわいい。
こんな風に楽しいお風呂タイムにしたいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さあいくぞびゅーん  投稿日:2020/09/25
のせてのせて
のせてのせて 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
松谷みよ子さんのあかちゃんの本シリーズ。
いないいないばあ、もうねんねなどを読んでいた時期に一緒によく読んでいました。
まこちゃんがじどうしゃを運転していると、
のせてのせて、と言って次々に動物たちが乗ってくるんです。
最後にトンネルを抜けたら、お日さま!
まこちゃんの乗っている赤い自動車がとってもかっこいいんですよね。
何だか読んだ後元気になれる一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い!  投稿日:2020/09/25
ぞうはどこへもいかない
ぞうはどこへもいかない 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
五味太郎ワールド全開のナンセンス絵本です。
ぞうが盗まれる!という衝撃のスタートからお話がはじまります。
ヘリコプターで盗まれて、飛行機に乗り換えたと思ったら、ぞうが飛行機から落とされた!
あれ?でもパラシュートが開いてとりあえずは無事みたい。
着いた先は動物園だけど、ぞうさんは元いた場所まで飛んで帰った。飛び方をマスターしたんだって。

何それー!?の連続でとても面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心のこもったプレゼント  投稿日:2020/09/25
うさこちゃんとふえ
うさこちゃんとふえ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
心のこもったプレゼントはいいなと思うお話でした。
おじいちゃんが森で見つけた棒で笛を作り、うさこちゃんにプレゼントします。
大喜びのうさこちゃんにお母さんは、おじいちゃんに曲をふいてあげたら喜ぶわ、と提案し、一生懸命に練習するうさこちゃん。
上手にふけるようになり、おじいちゃんに曲をプレゼントしているのを見て、
おじいちゃんからの笛も、うさこちゃんからの曲も、心がこもっていて良かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 惜しい!  投稿日:2020/09/25
ゆっくりおでかけ
ゆっくりおでかけ 作: 五味 太郎
出版社: 童心社
凍った道を、ゆっくり慎重に歩いて、おばさんのうちへ向かうお話。
凍った道って油断すると、大人でもすってーんと、すぐに転んでしまいます。
でも、ペンギンくんは一度も転ばずに無事におばさんちに到着。
おじさんおばさんも感心していたら、あー、やっぱり。無事に着いて油断しちゃったんですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいおにはうち!  投稿日:2020/09/25
おにはうち!
おにはうち! 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
いつもおとぼけな園長先生ですが、今回は園長先生さすが!と思いました。

幼稚園にやってきた、におくん。
どう見ても鬼なんだけど、みんな鬼だとは気付かないで一緒に野球をして楽しく遊びます。
すると誰かが間違ってバットを飛ばしてしまい、園長のところへ飛んでいったのを、すかさずキャッチした、におくん。
その後、豆まきをすることになったら、におくんは逃げ出してしまいます。だって鬼ですから。
でも、園長先生は、おにはそと、なんて言わずに、いい鬼はうち!と言ったのが、優しいなぁと思いました。園長先生は、におくんが鬼と知っていますもんね。(実は園長先生だけが、におくんの正体を見てしまうページがあります)

最近は怖くないおばけの本だったり、昔は絶対的に悪者だったりしたものも、じつは優しかったり寂しがり屋だったりで、人間と仲良くなるっていうものが多いですよね。いい鬼、とてもいいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心温まるお話です  投稿日:2020/09/25
おおきなオムレツ
おおきなオムレツ 作: もりやま みやこ
絵: ふくだ いわお

出版社: ポプラ社
ぞうさんの優しさと、みんなからのお返しにとても心温まりました。

沢山の卵を使って大きなオムレツを焼いたぞうさん。
すると、いい匂いにつられ、大勢の動物たちがやって来て、みんなでオムレツを食べることに。
でも、ぞうさんの分はほんの少し。
それを誰かが見ていたのかな?次の日、お礼に卵が沢山届き、ぞうさんは今度は一人でゆっくりオムレツを食べたのでした。
自分の分が少しになってしまってもみんなに分けてあげた優しいぞうさん。それに気付いてお返しをする優しいお友達。
そんな自然な優しさを学んでほしいお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いちごジャムを作ろう  投稿日:2020/09/25
りくちゃんのいちごジャム
りくちゃんのいちごジャム 作: かたくるみ
絵: さこ ももみ

出版社: 集英社
さこももみさんの絵といちごジャムの写真にひかれて読みました。
りくちゃんが、いとこのさんごちゃんから貝殻を送ってもらったので、お礼にいちごジャムを作って送るというお話です。
いちごジャムの作り方がとても分かりやすく描かれていて、瓶を煮沸するとか細かいこともきちんと載っていたのが良かったです。
他の方のレビューを見ているとこれを読んでいちごジャムを作ったという声があり、いちごの季節になったら私も子供たちとチャレンジしてみたいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃん絵本…なのかな!?  投稿日:2020/09/25
へんなおにぎり
へんなおにぎり 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
赤ちゃんコーナーで出会った絵本です。
が、ぜったいこれ、赤ちゃん用ではないでしょ笑。

雲が二つの手になり、
山をおにぎりにしてしまいます。
でも、山だから食べられません。

次に雲は、ビルをおにぎりにします。
でも、ビルだからやっぱり食べられません笑。

そして、遂にはお母さんがおにぎりに!!
お母さんの困り果てた顔が最高です。

最後の一文もまた面白い。
これは赤ちゃんだけではなく、是非老若男女色んな方に笑って頂きたい絵本です。
参考になりました。 0人

2502件中 1601 〜 1610件目最初のページ 前の10件 159 160 161 162 163 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット