話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1901 〜 1910件目最初のページ 前の10件 189 190 191 192 193 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ふたごの女の子  投稿日:2020/07/31
ぴーんちゃんとふぃーんちゃん
ぴーんちゃんとふぃーんちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
双子の女の子、ぴーんちゃんとふぃーんちゃんのお話です。
この物語では2人の見分けがつくよう、リボンの色を変えてくれていましたが、それでも読んでいるうちに間違えてしまいました。なので、何の目印がなくても間違えない双子のおかあさんってすごいなぁと思ってしまいます。

そんなぴーんちゃんとふぃーんちゃん。
誕生日を迎え、おとうさんおかあさんからプレゼントをもらい、お友達を沢山呼んでパーティーを開いてもらいます。
最近は珍しくなったお誕生日会ですが、こうして見ると楽しそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夜のブランコ!?  投稿日:2020/07/31
ゆーらり ももんちゃん
ゆーらり ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
ゆーらりぶらーん。ゆーらりぶらーん。
ゆったりとした心地よい擬音語が続く、ゆーらりももんちゃん。
ももんちゃんが、サボテンさんのブランコに乗っているという、ほのぼのとしたお話なのですが、
なんと時間が夜!!
こんなに小さなももんちゃんが夜にブランコというのにちょっとびっくりだったんですが、
皆さんのレビューを見ていると、これはももんちゃんが夢を見ているという設定なのかな?
なんともかわいらしい夢ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 風船が飛んでいくように  投稿日:2020/07/31
とんでいった ふうせんは
とんでいった ふうせんは 作: ジェシー・オリベロス
絵: ダナ・ウルエコッテ
訳: 落合 恵子

出版社: 絵本塾出版
表紙に描かれた沢山の風船。
これは今までの思い出を表しています。
年をとるほどに思い出の数は増える。
だから、ぼくのおじいちゃんは風船を沢山持っていて、色んな思い出話をしてくれる。
でも、悲しいことにおじいちゃんの風船はある日を境にどんどんと空に飛んでいってしまうのです。
認知症ですね。私も祖母が認知症だったので、この展開に一瞬とても辛くなりました。
忘れてしまうのって本当に突然で、本当にあっという間で。風船に例えられているのは改めてすごいなと思いました。
だけど悲しいだけで終わりではなく、おじいちゃんの風船が飛んでしまった分、僕の風船が増えていたのです。おじいちゃんの風船につまった思い出話を聞いたからですね。
こんな風に誰かの中で思い出は生き続けていると思うと、もし記憶を失ってしまう身内をこの先みることがあった時、今までとは違う受け止め方が出来るかもしれないなと思いました。すてきな絵本に出会えて良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い!  投稿日:2020/07/31
おつかい
おつかい 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
さとうわきこさんの絵本って、せんたくかあちゃんをはじめ、ほんと面白いですよね!
こちらは、文字数が少ないのでちいさな子はもちろん、小学校低学年くらいまでは楽しんで読めるんじゃないかなという作品です。

雨の日におつかいを頼まれた女の子。
雨が降ってるから、靴が濡れるし、服が濡れるしと次々と行けない(行きたくない)理由を言うのですが、
その都度おかあさんは、傘を持っていきなさい、長靴をはきなさい、レインコートを着ればいいと、ことごとくスルー。
しまいには、おおみずになったら、とか次々と大袈裟な妄想が始まり、今度はイヌや猫が、それならこれを持っていけば大丈夫とばかりに、次々と色んなものを持ってきて、気付けばすごい荷物に。
でも、いざ出発と思ったら、、、雨がやんでる!
今までのは何だったんだーとズッコケるようなラストに笑ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たのしい夏の絵本  投稿日:2020/07/30
たのしいなつ
たのしいなつ 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
夏って子供たちにとっては、待ち焦がれる季節なのでしょうね。
楽しく思いっきり遊ぶ夏の日を描いたお話です。
遊びは、夏ならではのもの、というよりはごっこ遊びだったり、ダイナミックな外遊びだったり、一年を通して出来る遊びが沢山出てきました。
今年の夏は厳しいかもしれませんが、、、太陽の下たくさん子供たちと遊びたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねこぼしゅう  投稿日:2020/07/30
まほうつかいと ねこ
まほうつかいと ねこ 作・絵: せな けいこ
出版社: 鈴木出版
せなけいこセレクション、95年初版の新装版です。
まほうつかいの集まりに連れていくクロネコを探す為、ねこを募集する魔法使い。ねこ募集の貼り紙広告がまた笑えます。
しかし、やってきたのは白いねこでしたが、魔法使いは、白いねこを可愛がり、遂には白ネコに○○を着せて連れていくという強硬手段に出ます。その姿がまた笑っちゃう!
最後は優しい魔女たちのおかげでハッピーエンド。楽しく読ませていただきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいですね  投稿日:2020/07/30
かさちゃんです。
かさちゃんです。 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
かさちゃん、ネーミングからかわいいですよね。
雨の日に、かさちゃんが遊んでいると、色とりどりのカサがどんどん増えてきて、
次第に雨が上がり、空に虹が。
カサたちは空に舞い、自分の色のところへ。
このページがとても綺麗でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい学びのじかん  投稿日:2020/07/30
うさこちゃんがっこうへいく
うさこちゃんがっこうへいく 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
うさこちゃんのがっこうでの一日です。
がっこうとはいっても、足し算以外は、
お絵かきだったり積み木だったり、
どちらかというと、幼稚園の一日といった感じでしょうか。
がっこうにたくさん同じ顔のうさぎちゃんがいても、
うさこちゃんだけ赤い服を着ていてすぐに見つけることができるっていうのがなんだかかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しかけえほんであそびましょ  投稿日:2020/07/30
あそびましょ
あそびましょ 作: かどの えいこ
絵: おおしま たえこ

出版社: あかね書房
しかけえほんって楽しいですよね。
次女はもうすぐ4歳ですが、いまだにこのようなしかけえほんが大好きです。

女の子が色々な動物に、あそびましょ、と声をかけて遊ぶんですが、遊び方がどれもユニークで面白いです。
蛇と縄跳びとかやってみたい!
角野栄子さんのユーモアとおおしまたえこさんのかわいらしい絵がぴったりのしかけえほんです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!  投稿日:2020/07/29
ぶぅさんのブー
ぶぅさんのブー 作・絵: 100%ORANGE
出版社: 福音館書店
100%ORANGEさんが大好きで、小さい頃よく読み聞かせていた一冊です。
おいしいはブー
ころんでブー
あそんでブー
と、ひたすら語尾にブーの繰り返しなんですが、ちいさな子供って、こういった繰り返し大好きですよね。
しかも、絵がかわいいので読んでいる親もとても楽しいです。
次女は3歳ですが、いまだに好きで覚えて一人で読んでいます。
参考になりました。 0人

2502件中 1901 〜 1910件目最初のページ 前の10件 189 190 191 192 193 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット