話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1891 〜 1900件目最初のページ 前の10件 188 189 190 191 192 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 一気に動き出す  投稿日:2020/08/04
どしゃぶりのひに
どしゃぶりのひに 作: 木村 裕一
絵: あべ 弘士

出版社: 講談社
あらしのよるにシリーズ、だんだんと雲行きが怪しくなってきていましたが、遂に今回で、それぞれの仲間たちに、ガブとメイが友達だということがバレてしまいます。
どんなに仲間に説明しても、
食べる食べられるの関係にあるものが友達になれるわけがないと言われ、
しまいには、相手を上手く利用するように言われます。

再び会うことになった2人ですが、やはり2人の友情は厚く、利用するなんてできるはずがなく。
とうとう、思い切った行動に出ます。
もうこれからどうなってしまうんだろう。
2人を待ち受けているのは茨の道。。でも、絶対に乗り越えてほしいと願わずにはいられません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい つまんないについて考える  投稿日:2020/08/04
つまんない つまんない
つまんない つまんない 作: ヨシタケシンスケ
出版社: 白泉社
つまんないについて、こんなに深く考えたことがなかったので、その視点がやっぱり面白いなぁと思います。
どうしてつまんないんだろう。
つまんないってなんだろう。
ダンゴムシはつまんないって思うのかな。
世の中には、おもしろいことと、つまんないことしかないのかな。
つまんないも突き詰めて考えたら深い!

そしていつも思うんですが、お母さんが好きなんです。
つまんないんだけど。という子供に対して、
じぶんでなんとかしてちょうだい!
なんとかしてあげようとはしないで、こんなにスパッと言ってくれるのがたまりません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな本屋さんで働いてみたい  投稿日:2020/08/03
どんぐりむらのほんやさん
どんぐりむらのほんやさん 作: なかや みわ
出版社: Gakken
子供たちも親のわたしも大好きな、なかやみわさんのどんぐりむらシリーズ。
全作読みましたが、ほんとうにどれもハズレなし!
どんぐりむらの一員になりたいと思ってしまうほどに、みんなが優しくて温かくて大好きです。

どんぐりむらのほんやさんは、町の昔ながらの個人経営のほんやさんといった感じで、お客さんとの距離が近いのがいいですね。
お客さんにぴったりの本を選んでくれたり、題名や本の内容があやふやでもちゃんと本を探し出してくれたり。
最後のおはなし会は、ハプニングも上手く機転をきかせて、成功させたくるんに拍手でした。
そして、こんなおはなし会を開いてもらえる子供たちは幸せだなぁと思います。

本って改めてすごいんだなぁと思える一冊です。
私もこんなところで働いてみたい!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これぞ五味太郎さん!  投稿日:2020/08/03
そら はだかんぼ!
そら はだかんぼ! 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
ライオンくん!おふろですよ
はだかんぼになりなさい、と言われ、
すぽっとはずして かばっとぬいだら、

今度はお母さん、
あらいやだ!クマくん
はやくはだかんぼになりなさい

えー、クマじゃなかったの!?

続きは是非絵本で。
五味太郎さんのこういうユーモア大好きです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ケロちゃん!!  投稿日:2020/08/03
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
ケロちゃんのかわいさにすっかり虜になっている娘たち。本当かわいいんですよね、ケロちゃん。
今回も、ケロちゃん、初っぱなからやらかしてくれますよ。
あめふりの日曜日、窓から憂鬱そうに雨を眺めるバムと、雨の中、遊んでいるケロちゃん。
もうこの時点で何が起こりそうなのかある程度予想はつくわけですが、期待を裏切らないケロちゃん。
こんな日は部屋でゆっくり本でも読もうと、まずはお部屋をお片付けしていたら、
ギャー、ドロドロのケロちゃんがー。
でも冷静に対応するバム。
すっかり綺麗になると気を取り直して、たっぷりのドーナツを作り、
屋根裏にある本を読もうと昇っていくと、事件が起こります。

バムとケロシリーズ、全部好きなんですが、やっぱりこれと、おかいものが特に楽しいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議なスーパーマーケット  投稿日:2020/08/03
まじょのスーパーマーケット
まじょのスーパーマーケット 作・絵: スーザン・メドー
訳: ひがし はるみ

出版社: フレーベル館
ヘレンと犬のマーサがハロウィンに、まじょせんようのスーパーマーケットに迷い込んだお話。

ハロウィンなので、ヘレンは魔女に、そして魔女が連れているのはネコだから、という理由で、ネコに仮装させられたマーサ。
でも、良かった!まじょせんようのスーパーマーケットには、いぬおことわりの貼り紙が。

怪しげながらもスーパーにはいると、売っているものも変。腐っていたり毒入りだったり。

でも遂には、マーサが犬だとバレてしまいます。
どうするの!?と思ったけど、ハロウィンの時期だったことが幸い、上手く逃げました。
最後のオチも良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいらしい  投稿日:2020/08/02
おててがでたよ
おててがでたよ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
この絵本、本当にかわいいですよね。
今よりもう少し小さい頃、毎日のように読んでいました。

赤ちゃんというか幼児?が、お着替えをするだけなのですが、
林明子さんの描く、ひとつひとつの仕草、表情がリアルです。
特になかなか足が出てこない時に、ちょっと難しい顔をしているのが一番好きです。
赤ちゃん絵本ですが、3歳次女は今もこの絵本大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 働き者のパンやのくまさん  投稿日:2020/08/02
パンやのくまさん
パンやのくまさん 作: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
絵: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
訳: 間崎 ルリ子

出版社: 福音館書店
大好きなくまさんシリーズ。
シリーズ通して、くまさんがとても真面目に仕事に取り組んでいる姿がとてもかわいいです。
パンやのくまさんも早起きで、とても働き者。
どさっどさっどさっ、がらんがらんがらんなど、途中に効果的に使われている擬音語も好きです。
家での過ごし方も、1人なんだけれど、
とても丁寧に暮らしていて、くまさんの几帳面で誠実な感じが伝わってきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分たちで作る木のおうち  投稿日:2020/08/02
ティモシーとサラのきのおうち
ティモシーとサラのきのおうち 作・絵: 芭蕉みどり
出版社: ポプラ社
3歳次女が好きなティモシーとサラシリーズ。
なんでも作るのが得意なリックという男の子と一緒に、木の上に自分たちだけで家を作るのですが、これがとっても素敵!
秘密基地といえばこんな感じと誰もがイメージするような憧れのおうちを作り上げていました。
これを子供たちだけで、というのが何とも夢がありますね。
知り合いのおばあちゃんフローラさんをお家に招待した展開も良かったです。
昔の家族がいなくなって寂しくしていたところだったのできっと嬉しかったでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユニークな夏祭り  投稿日:2020/08/02
ようかいむらのどんどこまつり
ようかいむらのどんどこまつり 作: たかい よしかず
出版社: 国土社
ユニークなようかいたちの夏祭りの物語。
屋台が、ひのたまあめとかサメ釣りとか、ヘビーカステラとか、ようかいならではのお店が沢山で屋台を眺めるのが面白かったです。
まるっけのおとした財布を探すのも楽しかったです。子供たちはすぐに見つけていました。
参考になりました。 0人

2502件中 1891 〜 1900件目最初のページ 前の10件 188 189 190 191 192 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット