新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 2241 〜 2250件目最初のページ 前の10件 223 224 225 226 227 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 笑いたい大人向け  投稿日:2020/06/03
こんなことがあっタワー
こんなことがあっタワー 作: 丸山 誠司
出版社: えほんの杜
こんなことがあっタワー。
このタイトルからもう、ダジャレの本であることは想像できたものの、思っていた以上に面白かったです。
50年も経つとタワーも一緒にいたら飽きてきて、喧嘩もして。タワーの人生にも山あり谷あり。

でも最後はちゃんと仲直りして、よかっタワー。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家族で食卓を囲む幸せ  投稿日:2020/06/02
ねこのかあさんのあさごはん
ねこのかあさんのあさごはん 作・絵: どい かや
出版社: 小学館
かわいいねこの家族の1週間の朝ごはん絵本。
メニューがバリエーション豊かなだけではなく、
お庭で食べてみたり、
かあさんねこが朝寝坊したら家族みんなで手伝ったり、
とうさんねこが作る日があったり、
そして、最後はおじいちゃんおばあちゃんも一緒におにぎりパーティー。
朝から、この絵本のような朝ごはんを作ったりゆっくり時間をかけて食べたりするのはなかなか難しいものですが、
みんなで食べるとおいしいね
という気持ちになれる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつもとちょっと違う勇敢な姿が見られる  投稿日:2020/06/02
ノラネコぐんだん アイスのくに
ノラネコぐんだん アイスのくに 作: 工藤 ノリコ
出版社: 白泉社
ノラネコぐんだんシリーズはほぼ全部読みましたが、どれもパターンは同じなんですよね。
ノラネコたちが、ワンワンちゃんのお店や持ち物にイタズラして、どっかーんと痛い目に遭う。
それを分かっていても、なぜか読みたくなる不思議な魅力をもつノラネコぐんだん。

今回はアイスを食べてしまうだけではなく、
なんと、ペンギンのぺんぺんを助けるために6人が勇敢にシャチに立ち向かう姿が見られます。

3歳次女はノラネコぐんだんシリーズ大好きで、毎日のようにどれか読んでます。ちいさな子にもわかりやすいストーリーなのもいいですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい悩みのようで。  投稿日:2020/06/01
あしたが きらいな うさぎ
あしたが きらいな うさぎ 作: 高橋久美子
絵: 高山 裕子

出版社: マイクロマガジン社
子供ってかわいくて、そして繊細ですよね。
もじゃもじゃ頭をからかわれて、幼稚園に行きたくないから明日が来ないでほしい、なんて、大人からみたら、何だかかわいい悩みにも見えるのだけど、
子供にとっては、幼稚園こそが社会。大人のように色々なコミュニティがあるわけではなく、それが全てなんですよね。
そんな当たり前のことを思い出したお話でした。

登場人物の名前が、みんなちょっと言いにくかったり難しかったり、中にはダジャレみたいになっていたり、最後のページには、登場人物の紹介もあるので楽しめました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい かわいいあてっこあそび  投稿日:2020/05/31
ママ、あててみて!
ママ、あててみて! 作: 末吉 暁子
絵: 林 明子

出版社: 偕成社
大好きな林明子さんの絵本なので、図書館で借りて読みました。
末吉暁子さんとのコンビは、もりのかくれんぼうでお馴染みですね。

みこちゃんがお母さんに問題を出すのですが、
大人でもなかなか難しいです。
そして最後に出てきた、大きな赤いまるいもの。
とっても綺麗でした。
やはり林明子さんの絵は素晴らしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢がある!  投稿日:2020/05/31
どんぐりむらのだいくさん
どんぐりむらのだいくさん 作: なかや みわ
出版社: Gakken
我が家の姉妹はブロックが大好きです。
毎日、ブロックで何かしら作っているのですが、
中でも一番よく作るのは、おうち。
そんな子供たちですから、
だいくさんがおうちを作るなんて、夢中にならないわけがありません。

見開きの仕掛け?のページが特に好きで、読み聞かせをしている親までも、ずっと眺めていたい素敵なおうちです。
みんなが集まれるおうちがあるなんて、どんぐりむらは本当に温かいむらですよね。
こんなだいくさんがいたらいいのになぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなパパいいな!  投稿日:2020/05/31
パパのるすばん
パパのるすばん 作・絵: 山本 祐司
出版社: ポプラ社
やりたいことがあるので、お出かけせずにおるすばんしたパパ。
ママと子供たちのいぬ間に、さくさくほいほいさくさくほいほい頑張ります。
出来たのは大きな大きな山。
最後はみんなも帰ってきて、大きな山のてっぺんからしゅーっとすべり台。
さくさくほいほいのくり返しが楽しく、
最後は、まさかのすべり台が完成していて、びっくりでした。
こんな風にかぞくの為に頑張ってくれるパパ、かっこいい!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もーちゃん、ちーちゃんに癒される  投稿日:2020/05/30
おもちのおふろ 新装版
おもちのおふろ 新装版 作: 苅田 澄子
絵: 植垣 歩子

出版社: Gakken
おもちのかいすいよくが面白かったので、こちらも期待して読みました。
このおもちシリーズ、もーちゃん、ちーちゃんのほのぼのとしたイラストがたまりません。

今回はふたりでおふろやさんへ。
しょうゆの足湯、きなこの砂風呂、トースターのサウナなど。
個性豊かなお風呂が沢山ですか、なかなかふたりはゆっくりとお湯に浸かることができません。

でも、最後のお風呂ではゆったり寛いでいました。
そして、とっても美味しそうでした。

なんだかとても癒される絵本。疲れた日のお供にどうぞ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み聞かせのジャンルが増えるきっかけになった一冊  投稿日:2020/05/26
しょうぼうじどうしゃじぷた
しょうぼうじどうしゃじぷた 作: 渡辺 茂男
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
我が家は姉妹だからか、女の子向けの絵本を読み聞かせることが多く、車や電車の本ってあまり読んだことがなかったんです。

が、ロングセラーのこちら、どうかなぁ?と思いながら読んでみたところ、毎日のように、また読んでと持ってくるようになり、

更には先日、消防車を見かけた時には、
じぷた、山火事消してたね。すごかったねー。
と。

やはり、じぷたには子供の心をひきつける何かがあるのでしょうか。
今まであまり読んでいなかったジャンルにも、どんどん挑戦しようと思えた一冊、ありがとうございます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひとはなくもの そして成長するもの  投稿日:2020/05/24
ひとは なくもの
ひとは なくもの 作: みやの すみれ
絵: やベみつのり

出版社: こぐま社
なんとこちら、作者のみやのすみれさんが、小学一年生の時に作った紙芝居を元に作られたお話だそうです。

泣き虫のすみれちゃんがどんな時に泣くのか、
色々な例が挙げられていましたが、
まさに今小1の長女を見ているようでした。

すみれちゃんの最後の、
ないているすみれを おかあさん すきになりなさい
というのが、印象に残りました。
子供は確かにそう思っているんだろうなぁ。

そんな、みやのすみれさんは現在中学3年生。
とてもしっかりとした、あとがきを書かれています。

今、なきむしの娘も、すみれちゃんのように成長してくれますように…
参考になりました。 0人

2502件中 2241 〜 2250件目最初のページ 前の10件 223 224 225 226 227 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット