新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 2221 〜 2230件目最初のページ 前の10件 221 222 223 224 225 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 夢があるおはなし  投稿日:2020/06/08
しほちゃんのシフォンケーキ
しほちゃんのシフォンケーキ 作: 中川 ひろたか
絵: 西巻 茅子

出版社: ヴィレッジブックス
6歳長女が大好きな一冊。
シフォンケーキ作りが得意なしほちゃんが、
ケーキ屋さんを開いてしまうというお話。

自分と同じくらいであろう年の子が、
ケーキ屋さんを開いて、しかも大盛況なんて!
将来の夢はケーキ屋さんという長女にとって、
しほちゃんは憧れの存在です。

中川ひろたかさんの夢のあるストーリーと、西巻茅子さんの女の子らしい絵がぴったりでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても美味しそう!  投稿日:2020/06/08
おすしのずかん
おすしのずかん 作: 大森 裕子
出版社: 白泉社
大森裕子さんの、○○のずかんシリーズ。
子供も私もお寿司が大好きなので、これは!!と読まずにはいられませんでした。

とにかくお寿司の絵がとっても美味しそうで食欲を刺激されます。
お寿司の絵だけではなく、お魚も出てくるので、普段食べているお寿司はどんなお魚なのかが分かり、すま、はたなど珍しい魚まで載っています。

でも、これ読んだら間違いなくお寿司が食べたくなります笑。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きつねはまわりにも  投稿日:2020/06/08
ともだちや
ともだちや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
なかなか強烈なタイトルですよね。
その名の通り、きつねが、
1時間100円でさびしい人の相手をする
という、ともだちや、という商売をするのです。

きつねはお金儲けがしたいのか?
いいえ、きつねは実は寂しいのです。
本当は友達が欲しいのです。

そんなことに気付かせてくれたおおかみ。

きつねは強がっていたのですね。
ともだちや、は極端ですが、
本当は寂しがり屋なのに、きつねのように強がっている人って実は沢山いるんでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まるちゃんとコジコジのファンタジー  投稿日:2020/06/07
絵本まるコジ(4) ちびまる子ちゃんとコジコジのおもいで
絵本まるコジ(4) ちびまる子ちゃんとコジコジのおもいで 作: さくら ももこ
出版社: 集英社
ちびまる子ちゃんが大好きな娘たち。
アニメはもちろん面白く、いつも家族で楽しませて頂いていますが、
まるコジも一味違った楽しさです。

ちびまる子ちゃんは登場するけれど、普段のまるちゃんのお調子者だったりちょっとずる賢かったり、そういう部分は封印されているような感じなので、全く別物くらいの感覚で見た方が違和感がないかもしれません。

カエルさんの冬眠準備のお手伝いをしたり、サンタクロースを助けたりと、まるちゃんとコジコジのファンタジーに、ほんわかします。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う インパクト大  投稿日:2020/06/07
うんこ!
うんこ! 文: サトシン
絵: 西村 敏雄

出版社: 文溪堂
ウンコ!という思い切ったタイトルと、大胆なウンコの絵。これだけでかなりインパクトがあるので、一体どんな話なのかな?と興味はそそられます。
内容は、
ふんふんふん
くっさーと言われてくっそー
うん、こうしよう!
など、ウンコに絡んだダジャレが続きます。

が、肝心のダジャレがあんまり面白くない。
不覚にも笑いすぎて読めないくらいウケてしまった、とかなら、下品かなぁとは思いつつも、子供に読んだかもしれないんですけどね。
あと、あんまり真似して欲しくない言葉もあったので、それも読み聞かせは避けたいと思う理由です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たいせつなおとどけもの  投稿日:2020/06/06
おたすけこびととおべんとう
おたすけこびととおべんとう 作: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
大人気絵本おたすけこびと最新作。
最初にタイトルを見た時はお弁当を作るのかな?と思ったら、届けるのですね。
しかも、今日はたんぽぽ島へピクニック。
こびとたちは船に乗って島へ向かいます。
色々とありましたが、お弁当の時間にギリギリ間に合いましたよ。
毎度、細かい絵に思わず見入ってしまいます。隅々まで楽しめる絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おわんわーん  投稿日:2020/06/06
おわんわん
おわんわん 作: 乾 栄里子
絵: 100%ORANGE

出版社: ひさかたチャイルド
この表紙、そして、このタイトル、100%ORANGEさんの絵って、どうしてこんなにかわいいのでしょう。

お碗+ワンワンで、おわんわん。
おわんわんちゃんが、自分がお碗だということを生かしてお船になったり、帽子になったりして、お友達とあそびます。

ぼくはおわんのおわんわーん。
クセになる一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなところにおばあちゃん  投稿日:2020/06/06
いないいないばあさん
いないいないばあさん 作: 佐々木 マキ
出版社: 偕成社
おばあちゃんとぼくが一緒に歩いていると、気づいたら、おばあちゃんがいない!
気付いたら、ショーウィンドウやら銅像の上やら、えー??て場所からおばあちゃんがこんにちは。なんてシュール。この佐々木マキさんの世界観大好きです。

そしていつか、こんなお茶目なおばあちゃんになりたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人向け  投稿日:2020/06/06
かがみとチコリ
かがみとチコリ 作: 角野 栄子 及川 賢治
出版社: 講談社
角野栄子さんと及川賢治さんという大好きなお二人がタッグを組まれた作品とあって、期待大で読ませて頂きました。

鏡を軸に、チコリという女の子が誕生してから結婚するまでを見守るという、少し不思議な視点の物語。
所々で、チコリが道を踏み外さないように、そっと助ける鏡、良かったです。

ただ、気になったのはチコリの7歳のお誕生日会で、
チコリが男の子に
ねえ、女の子とキスしたことある?
わたしにもキスして
こういったセリフが出てきたのが、子供に読み聞かせるのは、違うかなと思い、☆をひとつ減らさせて頂きました。
大人向けにはとても良い物語だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おやさいのダジャレマラソン大会  投稿日:2020/06/06
おやおや、おやさい
おやおや、おやさい 文: 石津 ちひろ
絵: 山村 浩二

出版社: 福音館書店
妙にリアルな野菜の絵なのに、顔はかわいい。そのギャップがかわいいおやさいたちのマラソン大会です。

りっぱなパセリつっぱしる
にんにくきんにくむきむき
きゅうりはきゅうにとまれない

など。ダジャレ?とはまた違うかもですが、
語呂が良く、覚えやすいことばあそびが続くのが楽しいです。

さて、だれが一等賞??
参考になりました。 0人

2502件中 2221 〜 2230件目最初のページ 前の10件 221 222 223 224 225 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット