ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 2491 〜 2500件目最初のページ 前の10件 247 248 249 250 251 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい あさえとちいさいいもうとが大きくなりました。  投稿日:2020/04/02
いもうとのにゅういん
いもうとのにゅういん 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
あさえとちいさいいもうとの続編です。
何年後の設定かは分かりませんが、前作よりも少し大きくなっています。

今回は、妹のあやちゃんが突然入院することになります。
突然の入院で、お母さんも付き添うことになり、不安になる気持ちと、妹のあやちゃんを心配する気持ち。
この両方が痛いくらいに伝わってきて、
ラストのあさえちゃんの優しさには泣きそうになります。

そして今回もやっぱり、はじめてのおつかいのみぃちゃんがこっそり出ています。
次女が突然発見し、みんなでものすごく興奮しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい つい感情移入して見入ってしまいます。  投稿日:2020/04/02
あさえとちいさいいもうと
あさえとちいさいいもうと 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
筒井頼子さんと林明子さんの最強タッグが生んだ名作。

お母さんが銀行に行っている間、お留守番をすることになったあさえちゃんと妹のあやちゃん。
あやちゃんは最初、お昼寝していたけれど、すぐに目を覚まし、家の前で遊んでいるあさえちゃんのところへ出てきてしまい、2人でそのまま家の前で遊ぶんですが、あさえちゃんが目を離した隙にあやちゃんが急に居なくなってしまいます。
私のせいだと、必死に探すあさえちゃんに感情移入しながら、一緒にハラハラ物語を追いました。

そして。この作品には、はじめてのおつかいのみいちゃんや、もりのかくれんぼうの女の子(名前は忘れました)も友情出演しています。是非探してみてくださいね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵がかわいい  投稿日:2020/04/01
つるのおんがえし
つるのおんがえし 文: 平田 昭吾
絵: 大野 豊

出版社: ポプラ社
世界名作ファンタジーシリーズが好きで集めています。
みんな一度は読んだことのあるなじみのあるお話ばかりなのですが、絵がかわいいからなのか、子供の食いつきがとてもいいです。
中でも、つるのおんがえしは、現在6歳の長女が4歳くいからずっと好きな作品で、必ず今でも週に1回は読みます。
本当に何度読んだか分かりませんが、大好きみたいです?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食べ過ぎた末のはなこさんに笑ってしまいました  投稿日:2020/04/01
くいしんぼうのはなこさん
くいしんぼうのはなこさん 作: 石井 桃子
絵: 中谷 千代子

出版社: 福音館書店
くいしんぼう、というワードと、優しい牛の絵にひかれて読みました。

くいしんぼうでワガママな子牛はなこさん。
飼い主が、集団に入れば少しはおとなしくなるかな、と、牧場へ連れて行くのですが、牧場の中でも女王様になり更にワガママはヒートアップし、何でも独り占め。
何だか憎らしい子牛のようで、優しい絵とゆったりとした物語のせいか、はなこさんが微笑ましく描かれています。
食べ過ぎた末のはなこさんの姿にも、笑ってしまいます。
独り占めはダメ、何でもほどほどにね、ていう教訓がとてもほのぼのと描かれた大好きな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい せなけいこワールド満載!  投稿日:2020/04/01
くいしんぼうさぎ
くいしんぼうさぎ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
食べ過ぎて太ったうさぎが、地面に沈んで沈んで、地球の反対側まで行っちゃうという、何とも奇想天外なお話。
地面からうさぎが生えた?!という表現も、さすがはせなけいこさんだなと思います。
とにかく読んでいて楽しい、気楽に読めるユーモラスな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛おしいタベールだんしゃく  投稿日:2020/04/01
タベールだんしゃく
タベールだんしゃく 作・絵: さかもと いくこ
出版社: ひさかたチャイルド
家族全員大好きな絵本です。

夜中になると、レストランの壁に飾ってある絵の中から出てくるタベールだんしゃく。
食いしん坊のタベールだんしゃくは、お店の食べ物をあれこれつまみ食い。
すっかり満足して額の中に戻ろうとすると、なんとー!
太り過ぎて額の中に入れない!
痩せるために、歌ってみたり泳いでみたり。
さて、無事にタベールだんしゃくは、額に戻れるのか??
とにかくテンポがよく、
冒頭の、その名もタベールだんしゃく、という部分はついつい、抑揚をつけて読みたくなってしまいます。
次女が特にお気に入りで、2歳半くらいの頃、覚えて1人でよく読んでました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 実はこぐまちゃんより人気者??  投稿日:2020/04/01
しろくまちゃんぱんかいに
しろくまちゃんぱんかいに 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
わかやまけんさんのこぐまちゃんシリーズ、
我が家も大好きで色々と読みましたが、
こぐまちゃんよりしろくまちゃんのお話がお気に入りなようです。

中でも、しろくまちゃんぱんかいに、は、大ヒット。
しろくまちゃんがおかあさんとパンを買いに行くというそれだけのお話なのですが、とにかくテンポが良く、
言葉がシンプルなので、アレンジも出来ます。

例えば、しろくまちゃんとお母さんが歩く場面では、
お母さんはゆっくり、しろくまちゃんはとことことこ、なのですが、お母さんはゆっくりぽてぽてぽてなどと勝手に擬音語を入れたりすると、子供たちは喜んで繰り返していました。

帰り道、公園に寄って、すべり台を滑る場面も大好きで、あと3回すべったらかえるのよー、のフレーズは、公園に行ってなかなか帰らない時なんかにもよく使わせてもらっていました。

男女共に楽しめるお話で、プレゼントにもぴったりだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 新一年生にぴったりの絵本  投稿日:2020/04/01
いちねんせいのいちにち
いちねんせいのいちにち 作: おか しゅうぞう
絵: ふじた ひおこ

出版社: 佼成出版社
小学生の1日を追ったドキュメンタリー絵本です。
朝の集団登校、授業風景、休み時間、給食、保健室の利用などなど、かなり細かくリアルに描かれていて、親子共にとても参考になります。
今度小学生になる6歳長女はもちろんなのですが、3歳次女の食いつきが異常に良く、こっちは上級生のお姉さんだね、などと言いながら楽しそうに聞いていました。
わりと長いので読み聞かせをするのに少し時間がかかりますが、かなりのお気に入りなようで、2回連続で読まされます笑。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こわいぞこわいぞー  投稿日:2020/04/01
やまこえ のこえ かわこえて
やまこえ のこえ かわこえて 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
3歳次女が大好きなお話です。
こちらのレビューでもよく見かけますが、
おなべおなべにえたかな以来、
こいでやすこさんときっこちゃんのファンです。

満月の夜、きつねのきっこちゃんが、のをこえやまこえ、油揚を買いに行くと、
帰り道、こわいぞこわいぞーとおばけのようなものが脅かしてきます。
実はよくよく見ると帰り道ではなく、もっと前からついてきてるんですよね。
こういうのを探しながら読むのもとても楽しい!

こいでやすこさんの味のある絵とテンポの良い文章、大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おはなし会の定番  投稿日:2020/04/01
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
全世界で愛されるはらぺこあおむし。
絵本を読んだことはない人も、一度はこの絵を見たことがあるのでは?

初めて読んだのは確か1歳くらいの頃で、当時は反応はイマイチでしたが、
おはなし会などで繰り返し歌を聞くうちに、いつのまにか大好きになっていました。

卵からちょうちょになるまでの単純なお話なのですが、テンポの良さと綺麗な色使いは他にはないですよね。

人気があるのも納得!!の一冊です。
参考になりました。 0人

2502件中 2491 〜 2500件目最初のページ 前の10件 247 248 249 250 251 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット