季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

マイルズ

ママ・50代・奈良県、男の子18歳 男の子13歳

  • Line

マイルズさんの声

153件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かわいいおばけ  投稿日:2009/05/08
おばけがこわいことこちゃん
おばけがこわいことこちゃん 作・絵: 田中 清代
出版社: ビリケン出版
おばけブームの息子に読みました。何冊もあったおばけ絵本の中で、一番のお気に入り。
ことこちゃんが拾ったのは、かわいいおばけの「ドロン」。本当に、ぬいぐるみで売ってそうな可愛さです。
でも、ちゃんと本物の恐いおばけも出てきます。これが、良いのかもしれませんね。
息子は夜トイレに行きたがる事はありませんが、この絵本を読んで、夜にトイレに行く勇気をもらった子供さんも多いのではないかと思います。

ちょっと昭和っぽい絵も細かい所まで描かれていて温かく、素敵です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う アーサーがんばる  投稿日:2009/05/08
アーサーのペット屋さん
アーサーのペット屋さん 作・絵: マーク・ブラウン
訳: ふたみあやこ

出版社: 青山出版社
3歳直前の息子がはまったシリーズです。ちょっと漫画っぽい絵ですが、アメリカではテレビでも放送されていて、絵本も沢山出ているみたいです。

犬が欲しいアーサー。両親にペットの世話が出来ると認めてもらえるために、ペットを預かる仕事を始めます。
色々な動物を預かりますが、最初に預かった犬が「オオカミ」と呼ばれている凶暴(?)な犬で…。

普段はシッカリ者の妹DWにやられて、ちょっと頼りないアーサーですがやる時はやるのです。
ちょっとした仕事をして、お小遣いをもらうのは日本ではあまりないと思うのですが、それも絵本だしスンナリ受け入れられそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっと変わったクリスマス絵本  投稿日:2009/05/08
クリスマスよ、ブルーカンガルー!
クリスマスよ、ブルーカンガルー! 作・絵: エマ・チチェスター・クラーク
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
3歳前に息子がはまった「ブルーカンガルー」の一冊です。
絵が可愛くて色もきれいなので、女の子向きかと思ったら意外にも気に入ったようです。

クリスマス。リリーは自分の事より、初めてのクリスマスを迎えるブルーカンガルーに、どうしてあげたら良いかばかりが気にかかっています。
そんなリリーに、「ぼくも何かしてあげたい」と思うブルーカンガルーですが…。

クリスマス用の絵本だと、プレゼントの心配とかサンタさんがどこかとか、そういう話が多いのですが、この絵本は違います。
絵の雰囲気や色使いはクリスマスですが、読んだ後の感想も他のクリスマス絵本とは、ちょっと違います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おままごとも、好きよ〜  投稿日:2009/03/29
ぼくは赤ちゃんがほしいの
ぼくは赤ちゃんがほしいの 作: シャーロット・ゾロトウ
絵: ペネ・デュボア
訳: みらい なな

出版社: 童話屋
息子が自分で選んだ絵本です。
ちょっと小さいサイズ、漢字まじりの文。少し大人っぽい絵本。

お隣の女の子が持っているお人形が欲しくてたまらないウィリアム。男の子っぽい遊びをしても、あまり楽しくないみたい。
とうとうウィリアムの気持ちを汲んで、おばあちゃんがお人形を買ってくれます。お父さんは渋い顔だけど、おばあちゃんが「もう父親になる準備をしているんですよ」と。

息子は、お人形に興味はないようですが、おままごとは大好き。
なので、ウィリアムの気持ちも分かります。子供って、好きな物は好きで「らしさ」なんて関係ないですね。

小さいサイズと、ちょっと字が多めな感じが新鮮なのか気に入って、何度も読みました。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う お父さん、大好き大好き!  投稿日:2009/03/13
ずーっといっしょ
ずーっといっしょ 作: マリアン・クシマノ
絵: 市川 里美
訳: 森山 京

出版社: 講談社
お父さんとこぐまのお話です。
朝起きてしばらく経った頃から寝るまで、二人きりで過ごしています。
「あのね、あのね」「ねえ、ねえ」と甘えるぼうやにお父さんは「よしよし」と応えてくれます。
出て来るのはお父さんとぼうやの二人きり。でも小さなぬいぐるみ達もぼうやが遊ぶのを見たり、お父さんに遊んでもらったり、一緒に絵本を見たり楽しそうです。
のんびりと、やさしいやり取りが繰り返されて春のようなあたたかさ、安心感があふれています。
お父さん大好きな息子も、気に入ったようで何度も読まされました。

でもでも、この熊さんたち。よーく見るとぬいぐるみなんです。
手も足もツメがなく、肉球もない。ピッピッピと線が3本引いてあるだけ。そう言えば、顔の辺りも生き物と言うよりぬいぐるみっぽい。
なのに、お父さんもぼうやも服が小さいらしくお腹が見えています。そんなぬいぐるみ、ありますか?私は、ちょっとだらしなくて嫌です。表紙の絵を見た時から感じた違和感が拭いきれませんでした。
子供は、そんな事気にしていないようです。でも、熊を上手に描きこんだ絵本と比べると、「なんだかなあ」と思ってしまいます。熊は熊。ぼうやのぬいぐるみは、ぬいぐるみと描き分けた方が良かったと思います。

せっかく良いお話だし、文章の響きもいいし、絵のタッチもいいけれど、星3つです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 怒っているけど…  投稿日:2009/02/22
ぶんぶんぶるるん 【改訂新版】
ぶんぶんぶるるん 【改訂新版】 作: バイロン・バートン
訳: 手島 悠介

出版社: ほるぷ出版
くもんの推薦図書に入っていたので、借りてみました。
子供は「悪い事をしたら、怒られる」というのは分かっていますが、表紙の絵でみんなが怒った顔をしているのが不思議みたいです。「なんで、みーんな怒った顔してるんだろ!」と言います。
怒った顔をしているけれど、どこかユーモラスなのが不思議です。

1匹の不機嫌なハチが雄牛をさして、その雄牛が…と次々に八つ当たり。最後にまた、ハチの元へ戻ってきます。
「人に当たっても、回り回って自分にかえって来るから、八つ当たりは止めましょう」
みたいなお話かと思ったら、またハチは雄牛をさして…とエンドレスに続きそうです。

今でも面白くて気に入っていますが、もう少し大きくなったら、もっと喜んでくれそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 賑やかで、可愛いです  投稿日:2009/02/21
いえでだブヒブヒ
いえでだブヒブヒ 作・絵: 柳生 まち子
出版社: 福音館書店
賑やかな表紙の絵に惹かれて、手に取りました。
三人きょうだいの子豚君、ケンカしたりお母さんの言う事をきかず怒られて、家出を決意します。
新しいお家を探しに、色々なお家にお邪魔します。
それぞれのお家が、とても細かく描かれていて、お家の持ち主の好みが反映されています。
私は、そういう所が面白かったのですが息子は、色々な家に行ってみるというのが単純に面白かったようです。
毎日のように読まされた時期がありました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 木になる…?  投稿日:2009/02/21
きになるともだち
きになるともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
「おれたち ともだち」シリーズが好きな息子。とりあえず、読んでみました。
今回は、オオカミさんの恋のお話です。

キツネくんが紹介してくれたヤマネさん。
小さくてフワッとしてスヤスヤ眠っているヤマネさんに、オオカミさんはイチコロ。
何も手に付かず、うわの空の日々を送っています。
それが恋だと教えられたキツネくん。そして、キツネくんは…。

メロメロでフワフワのオオカミさんは幸せそうで、見ているこちらも幸せな気分になります。
もちろん、オオカミさんを見守っているキツネくんも、幸せそうです。

でもでも2歳児に恋は難しかったようです。
気になる友達も、木からブラーンとぶらさがっているのを想像していたようです。
もう少し大きくなったら、また読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な絵本  投稿日:2009/02/01
ブンブンどらいぶ
ブンブンどらいぶ 作・絵: ミノオカ リョウスケ
出版社: 福音館書店
『こどものとも』のバックナンバーをまとめて借りた中にありました。
車の絵本は、たいがいそうだと思いますが、この絵本も作者のミノオカさんが車好きだというのがヒシヒシと伝わってきます。
エンジンをかけて、アクセルを踏んで、という車の運転の仕方がハッキリと描かれています。
今までぼんやりと話に出ていた事が描かれているので、息子は興味津々。

絵も、何だかスッキリしていておしゃれ。
ハードカバー化されてたら、きっと買っていると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 偶然、手にしたら  投稿日:2009/01/18
ダンデライオン
ダンデライオン 作・絵: ドン・フリーマン
訳: アーサー・ビナード

出版社: 福音館書店
偶然手にした絵本です。『くまのコールテンくん』とタッチが違うので同じ作者だと思っていませんでした。
色が単調なので、どうかなあと思ったのですが意外にもお気に入り。何度も何度も読んで、と持ってきました。この数ヶ月で一番のお気に入りです。
なので星5つです。
テーマである「本来の自分が一番」というのは、まだまだ理解できていないようです。
もう少し大きくなったら、また読みたいです。
参考になりました。 0人

153件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット