季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1811 〜 1820件目最初のページ 前の10件 180 181 182 183 184 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う こんな時計があったらかわいいな  投稿日:2022/07/21
ねこどけい
ねこどけい 作: 岸田 衿子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
猫好きな9歳娘から、久々に読んで、と言われて読み聞かせした一冊です。
確かに鳩時計はありますが、ねこやいぬ、その他の動物の時計ってないですね。猫好きならこんな時計があれば可愛くて時報が待ち遠しくなりそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 短い言葉だけど伝わる  投稿日:2022/07/21
およぐ
およぐ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
顔に水がかかるのが嫌いな3歳息子。この夏にはスイミングに通い始めて欲しいなーと思いながら、本人の抵抗にあっているので折を見て泳げる!的な本を読んでいます。こちらもその一冊です。どうしたら泳げるのか、が端的に力強い絵で描かれているので迫力ありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 迫力のある絵  投稿日:2022/07/21
すごい虫ずかん ぞうきばやしを のぞいたら
すごい虫ずかん ぞうきばやしを のぞいたら 作: じゅえき太郎
監修: 須田 研司

出版社: KADOKAWA
この夏は虫取りに行きたい!と張り切っている我が家の幼稚園児2人に。図鑑付属のDVDでカブトムシやクワガタの姿は見たことがありますが、こちらの絵本では実際の雑木林で生きる昆虫のイキイキとした姿が見られて、図鑑とはまた違った楽しみ方ができました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後の1ページで子供たちおおよろこび  投稿日:2022/07/21
ばななせんせいとおえかき
ばななせんせいとおえかき 文: 得田 之久
絵: やました こうへい

出版社: 童心社
最近、得田さんの絵本が気に入り、作者で選んでこちらを手にしました。絵の具遊び、楽しいですよね。コロナ禍で、こういったダイナミックな遊びが幼稚園などで中々できないのが残念です。読みすすめ、最後の1ページを見て、5歳娘は爆笑していました。笑えるのですが、すごく丁寧にボディペイントしているのですごいなぁ!とも思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘、気に入りました  投稿日:2022/07/21
おでかけ ばいばい
おでかけ ばいばい 作: はせがわ せつこ
絵: やぎゅう げんいちろう

出版社: 福音館書店
10ヶ月の娘、だるまさんシリーズ以外あまり興味を示してくれないのですが、こちらは気に入ったようで何度も読んでいます。読み終わって棚に戻そうとすると怒ってもう一回読んで!と言っているようです。やぎゅうさんのカラフルな絵がかわいらしく、私も読んでいて楽しいです。ちょうど、「ばいばい」ができるようになった娘にピッタリの一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お弁当箱、のお話  投稿日:2022/07/21
ちいさな かわいい おべんとうばこ
ちいさな かわいい おべんとうばこ 作: 宮野 聡子
出版社: 小学館
お弁当、の中身ではなく、お弁当箱、のお話です。お弁当箱、どうなるのかぁ?と3歳息子とワクワクしながら読み始めました。ただ、お弁当をつめるだけではなく、森の仲間たちは実に様々なかたちでお弁当箱を活用していて楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しく季節を知ることができます  投稿日:2022/07/21
ポンポとポコポ 夏のぎょうじ
ポンポとポコポ 夏のぎょうじ 作・絵: かなざわ まこと
出版社: 神宮館
Instagramで紹介されいた方がいて、ちょうど七夕も近く、日本の夏を知るのによいかなと思い手にとりました。絵本ナビさんの説明で初めて知ったのですが、出版社が神宮館という暦の出版社さんだったので、内容に納得しました。どの行事も子供たちにも分かりやすく噛み砕いて説明してくれていると感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パンダ、本当は…?  投稿日:2022/07/21
パンダ銭湯
パンダ銭湯 作: tupera tupera
出版社: 絵本館
人気の本ですが読んだことがなかった&UNIQLOでパンダの可愛さに負けて絵本とのコラボパジャマを購入したので、初めて読みました。パンダがどんどん服?を脱ぎ、真っ白になってお風呂に入る…そしてそんなパンダでいっぱいのお風呂…想像すると笑えます。パンダ以外利用できないのも納得です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 合言葉を言いたくなります  投稿日:2022/07/19
いつつごうさぎとうみのほうせき
いつつごうさぎとうみのほうせき 作: まつお りかこ
出版社: 岩崎書店
前作を読んで、こちらも5歳娘が気に入りそう!と思い購入しました。お料理を作るときの合言葉がかわいらしくて、子供たちも一緒に言いたくなるそうです。また、お友達が人魚(うさぎ魚?)みたい!と気がついた娘は夢のようなお話に目をキラキラさせていました。かわいいものが好きなお子さんにおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もじもじがかわいい  投稿日:2022/07/17
ねえねえ パンダちゃん
ねえねえ パンダちゃん 作: 西村 敏雄
出版社: ほるぷ出版
パンダが好きな3歳息子と一緒に読みました。息子は人見知りするタイプではないのですが、もーじもーじが気に入ったようで、パンダちゃんと一緒にもーじもーじとくねくねしてみて楽しんでいました。最後はお友達もできてよかったね、と言っていました。
参考になりました。 0人

2711件中 1811 〜 1820件目最初のページ 前の10件 180 181 182 183 184 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット