新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1831 〜 1840件目最初のページ 前の10件 182 183 184 185 186 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 最後は眠れてよかった  投稿日:2022/07/16
ドン・ウッサ グッスリだいぼうけん!
ドン・ウッサ グッスリだいぼうけん! 作: キューライス
出版社: 白泉社
以前、ダイエットだいさくせんを読んで5歳娘はドンウッサを気に入ったようで、こちらが本棚にあるのをみて、あ!ウッサだ!!と喜んで手に取っていました。
今回もゆるかわいい親分のために、子分が奮闘します。しかし、その奮闘も少し方向がズレていて面白いです。毎回親分が、がんばる、というのがかわいくてたまりません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい遠足  投稿日:2022/07/16
むしたちのえんそく
むしたちのえんそく 作: 得田 之久
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
遠足、が何かまだよく分かっていない3歳息子ですが、みんなでおでかけして楽しいことをする、というのがよかったようです。以前、むしたちのおまつり、を読んで、沢山の虫がコミカル?に楽しそうに描かれていたのが気に入りこちらも読んでみましたが、ますますシリーズのものをよんでみたくなりました、
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あれ?おかあさーん!  投稿日:2022/07/16
フンガくん
フンガくん 作・絵: 国松エリカ
出版社: 小学館
3歳息子、最近は気に入らない…というか自分でうまくできないことがあると癇癪を起こすようになってしまい、言葉にしてごらん、と声かけをすることが多くなりました。フンガくんを一緒に読みながら、〇〇くん(息子の名前)みたいに怒ってるねーというと、そーだね!と笑っていました。毎回、お母さんがフンガくんの前から消えていくのも、なんだか気持ちが分かります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リズムにのって  投稿日:2022/07/15
ひょうたんとかえる
ひょうたんとかえる 作: 西條 八十
絵: 殿内 真帆

出版社: 鈴木出版
なんだか可愛らしい絵が気になって手に取りました。3歳息子と声に出しながら楽しく読むことができました。歌にもなっているというのでYouTubeで調べてかけてみたのですが、そちらは単調すぎて飽きてしまったようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 意味は考えず  投稿日:2022/07/15
ウシバス
ウシバス 作・絵: スズキ コージ
出版社: あかね書房
あつさのせい?を読んで、力強い絵に惹かれてこちらも手にしてみました。意味はとにかく気にせず、絵と、言葉遊び?を楽しめる一冊です。9歳娘は絵を詳細にみて、ここで振り落とされてる!などといって少し怖がっていましたが、、、
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 寝ても…いいんじゃないかな?  投稿日:2022/07/14
ねむたくないせんにん
ねむたくないせんにん 作: ナカオマサトシ
絵: 服部 美法

出版社: 佼成出版社
うれないやきそばぱん、を子供たちがとても気に入って読んでいたのでこちらの本も手にしてみました。
どちらかというと、おひるねせんにんに近い私には寝ないで過ごす、寝てたらもったいない、なんて理解できないのですが…最高級パジャマとお布団でぐっすり眠ったせんにんを見て安心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい弟、優しいお兄ちゃん  投稿日:2022/07/14
紙芝居 あざらしあーくんのゆきあそび
紙芝居 あざらしあーくんのゆきあそび 作・絵: 垂石 眞子
出版社: 童心社
図書館で初めて紙芝居を借りてきました。いつも幼稚園では紙芝居を読んでもらっているのですが、家でも読んでもらえるの?!!と大興奮の子供たち。絵本のように中を見てお話を読んだりはしづらいので、「あ」の棚にあったかわいらしいこちらを選んだのですが、かわいい弟がと優しいお兄ちゃんのお話でみんなニコニコしていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 暑い日じゃなくても  投稿日:2022/07/14
とてもとてもあついひ
とてもとてもあついひ 作: 小出 淡
絵: 小出 保子

出版社: 福音館書店
Instagramで紹介されている方がいて、ちょうど暑い日が続いていたので読んでみました。暑い日でなくても、分け合える仲間がいる喜び、が感じられるよい絵本だと思いました。息子は2回目からは、次はうさぎさんのところに行くんでしょー!などと、次の展開を覚えて話してくれるくらい気に入ったようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい セールスマンが怪しさ満点  投稿日:2022/07/13
あしにょきにょき
あしにょきにょき 作: 深見 春夫
出版社: 岩崎書店
あしにょきにょきにょき、の方を先に読んでしまったので足がどうなるかは分かっていたのですが、こちらは怪しすぎるセールスマンが登場して少し笑えました。こんな怪しい人?から怪しいもの買ったらだめだよー!と子供と笑いながら読みました。3歳息子は、このお話大好きなんだよー、と教えてくれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 考えるのも楽しい  投稿日:2022/07/13
ホネホネどうぶつえん
ホネホネどうぶつえん 監修・解説: 西澤 真樹子
文: 松田 素子
絵: 大西成明

出版社: アリス館
動物の生態の話しが好きな3歳息子、5歳娘と一緒に読みました。ホネだけでもヒントを出せば殆ど正解していてすごいなーと感心しました。キリンの骨が見開きになっていたこと、象の鼻には骨がないことにびっくりしていた様子でした。こんなに一堂に骨を見る機会もないので勉強になりました。
参考になりました。 0人

2711件中 1831 〜 1840件目最初のページ 前の10件 182 183 184 185 186 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット