話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1801 〜 1810件目最初のページ 前の10件 179 180 181 182 183 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う どうやってしゃっくりとめる?  投稿日:2022/07/25
しまうまのしゃっくり
しまうまのしゃっくり 作・絵: デビッド・マッキー
訳: 矢川 澄子

出版社: 徳間書店
何気なく手にした一冊なのですが、意外とこちらでレビューの件数が多くて、結構読まれている本なんだなと感じました。5歳娘に読んでいたのですか、まさにしゃっくりが出ている9歳娘が近くに来て一緒に聞いていました(笑)。しゃっくりが止まったことより、あまりみんなと遊ばなかったゼブくんが、明日はみんなとなにをしようかな、と思うようになったのでよかったなーと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆらゆら揺れるのは心?  投稿日:2022/07/24
ゆらゆらばしのうえで
ゆらゆらばしのうえで 作: きむら ゆういち
絵: はた こうしろう

出版社: 福音館書店
私が子供たちに読み聞かせをしている側で聞いていた主人が、あらしのよるに、と同じやなーと一言。そう!同じ作者だよ!とちょっと驚きました。絵本の表紙をみているわけでもなく、作者が誰かも知らないのに。そのくらい、きむらさんの伝えたいことは一貫しているということなのでしょうか。5歳娘は、とちゅうで橋がぐるぐるまわってしまう場面で大笑いしていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 元気な子供大好き!  投稿日:2022/07/24
すっとびこぞう! 〜おばけかいどう おつかいどうちゅう〜
すっとびこぞう! 〜おばけかいどう おつかいどうちゅう〜 作: 大島 妙子
出版社: 小学館
お父さんが病気になって、お母さんがろくろっ首だって知る?!子供にはびっくりの展開ですよね。だけど、お父さんのために怖い思いも乗り越えて元気に走っていく姿にみんな胸を打たれたんでしょうね。周りの人たちの助けのおかげだということもしっかり分かっているという描き方もよいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!!  投稿日:2022/07/24
ちいさなちいさなこねこをさがして
ちいさなちいさなこねこをさがして 作: さかい さちえ
出版社: 教育画劇
人気のシリーズだということを最近知って、図書館で借りるか悩みましたが中々予約が回ってこないようなので購入しました。
寝る前、ベッドの中で読んだのですが、3歳息子、5歳娘ともに起き上がり、こねこちゃんの場所を一生懸命探していました。不思議な生き物ポコポコも可愛くて、シリーズで揃えたくなりました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 人間味溢れる姿  投稿日:2022/07/23
ティラノサウルスのはらぺこないちにち
ティラノサウルスのはらぺこないちにち 著: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
強くて獰猛なイメージのティラノサウルス。竹下さん、鈴木さんが描くと…何だか少し人間らしい姿が見えてきました。お腹いっぱい食べたのに、しばらくたつとまたお腹すいちゃう、、、私たち人間は食べ物を「買う」ことができるけれど、恐竜たちはそうもいかない、常に弱肉強食な世界で生きる彼らはもっと大変だろうなーと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 図鑑に近い  投稿日:2022/07/23
ホネホネすいぞくかん
ホネホネすいぞくかん 文: 松田 素子
絵: 大西成明
監修・解説: 西澤 真樹子

出版社: アリス館
ホネホネどうぶつえん、を読んで気に入った3歳息子と一緒に読んだのですが、どうぶつえん編より解説などが詳しくなり3歳には少し難しかったかなーと思いました。絵本の要素の部分と解説部分をもう少し切り離してもらえるともっと低年齢の子でも楽しめるかなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 展開にワクワクします  投稿日:2022/07/23
ふりかけヘリコプター
ふりかけヘリコプター 作・絵: 石崎 なおこ
出版社: 教育画劇
ご飯にかけるふりかけ…をイメージしていたのですが、どんどんふりかけるものが広がっていって、最後は何と夜空にもふりかけ!5歳娘はページをめくるたびに「えー!そんなふりかけ?!」と驚きながらも楽しんで読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う とんねる抜けるとどうなるの?  投稿日:2022/07/23
とんねるをぬけると
とんねるをぬけると 作・絵: 片山 健
出版社: 福音館書店
とんねるをぬけると景色がかわるのかな?と思っていたら、電車の中ががらりとかわっています。3歳息子は、「えー?!」と笑って言いながら変わっていく車内の人たちを見ていました。そして、最後はみんな元通りになって、よかったーっと安心した様子でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 温かくみまもる目  投稿日:2022/07/23
ばななせんせいとさがしっこ
ばななせんせいとさがしっこ 作: 得田 之久
絵: やました こうへい

出版社: 童心社
バナナせんせい、いつも子供たちを温かくみまもる眼差しが素敵だと思っています。日常の中ではバタバタで「見守る」ことがとても難しく感じます。今回のさがしっこでも、本当は見つけているのに子供たちと一緒にあちこち探す姿が微笑ましかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい え?ジャムって作れるの?  投稿日:2022/07/21
くだものいっぱい! おいしいジャム
くだものいっぱい! おいしいジャム 監修・料理製作: 石澤 清美
写真撮影: 田村 孝介

出版社: ひさかたチャイルド
果物好きな我が家の3歳、5歳児が大興奮した一冊です。え?!ジャムって家でも作れるの?!作りたい!!と読んでる時も大騒ぎでした。ちょうど夏休みなので、手軽に出来そうなものでチャレンジしてみたいなと思っています。果物が少し苦手な長女は、ミルクジャムなら私も食べられるかなーとワクワクした様子でした。
参考になりました。 0人

2711件中 1801 〜 1810件目最初のページ 前の10件 179 180 181 182 183 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット