話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1851 〜 1860件目最初のページ 前の10件 184 185 186 187 188 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 表紙が夏らしい  投稿日:2022/07/09
なつのやくそく
なつのやくそく 作・絵: 亀岡 亜希子
出版社: 文溪堂
表紙の絵が夏にぴったりで、夏の間このまま飾っておきたいくらい気に入りました。シリーズものとは知らず、こちらだけ読んだのですが、機会を見つけて他のものも読んでみたいと思いました。
メメールはわがままだね!と思いましたが、ちゃんとタッチィに謝ることができたので、嫌な感じが残らずよかったです。お互いの気持ちを考えることが大切ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんな王様の国が心配…  投稿日:2022/07/08
おしゃべりなたまごやき
おしゃべりなたまごやき 作: 寺村 輝夫
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
有名な絵本ですが、まだ読んだことがなかったので手にしてみました。
この王様…頼りないというか、、信用ならないな、と感じました(笑)。それでも、家来たちが優秀なのかな?犯人を見つけられなくてかえって優秀さが分かりますね。おしゃべりなたまごやき、が大声でばらさなくてよかったね!と5歳娘と話しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夏休みにやってみよう  投稿日:2022/07/08
やさいでぺったん
やさいでぺったん 作・絵: よしだきみまろ
出版社: 福音館書店
5歳娘が借りてきた本ですが、タイミングよく3歳の弟が幼稚園で同じような遊びをして、作品を持ち帰ってきたので私もやりたい!!となりました。親の都合で…夏休みになったらやろうね!と言っているので、最後に載っている、やり方のページをよく読んでおこうと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいおまつり  投稿日:2022/07/08
むしたちのおまつり
むしたちのおまつり 作: 得田 之久
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
3歳息子、幼稚園に通い出してから、広い園庭でダンゴムシを捕まえることに熱心です。ダンゴムシ以外の虫はまだ触ったりはできないようですが、虫のDVDに感心を示したり…こちらの本も自分で選んできました。
虫の特性にあわせて、楽しいおまつりが繰り広げられています。シリーズもののようなので、また違うものも読んでみたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きな果物の一つ  投稿日:2022/07/08
みかんのひみつ
みかんのひみつ 監修: 鈴木 伸一
写真: 岩間 史朗

出版社: ひさかたチャイルド
みかんが大好きな私。夏なのでみかんを食べながら…はできませんでしたが、みかんをどんどん分解していく様子がおもしろかったようです。また食べる時に粒の数を数えてみたい!と5歳娘は張り切っていました。途中で飽きなければいいのが…
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あらあら  投稿日:2022/07/08
おばけのてんぷら
おばけのてんぷら 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
せなけいこさんが好きな我が家の3歳息子、5歳娘。特に5歳娘は2歳頃からよく読んでいたのですが、こちらはせなけいこさんの絵本では有名なのに手にしたことがなかったです。たまたま3歳息子が図書館で選んできたので、読むことができました。
終始明るいうさぎさんがとてもいいと思いました。こわいおばけも、明るくいれば勝手に逃げていきそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 暑さでどうにかなりそう  投稿日:2022/07/08
?あつさのせい?
?あつさのせい? 作: スズキ コージ
出版社: 福音館書店
連日35度を超える日が続き、どなたかがInstagramで紹介されているのを見て、ちょうどよいと思って手に取りました。帽子をなくしたことからどんどんつながっていくストーリー、けど、暑さの前にはもうどうでもよくなってしまう気持ちがすごく分かりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 誰も悪くない  投稿日:2022/07/06
かんちがい
かんちがい 作・絵: 吉田 遠志
出版社: リブリオ出版
動物好きな我が子たちのために図書館で借りてきたのですが、絵があまり好みではなかったのか、なかなか読んで、となりませんでした。せっかく借りてきたから…と思い、私が読み始めると子供たちも寄ってきたので読み聞かせをすることにしました。
途中、サイのお母さんはどうなったのでしょう?となったとき、わざとページをめくらずどうなったと思う?と尋ねてみました。二人とも、死んじゃった!と悲しそうに答えましたが、答えは間違っていて二人とも安堵の表情を浮かべていました。
人間同士、言葉が通じる相手でさえ勘違いが起こります。動物たちも、普段はお互いに距離をもって無用な争いがおこらないようにしているようですが、完全には防げないのでしょうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たこの赤ちゃんの運命やいかに  投稿日:2022/07/06
うみのポストくん
うみのポストくん 作: 山下 明生
絵: 村上 康成

出版社: 教育画劇
夏らしい本が読みたくなり、こちらを手にしました。この形のポストを見かけることが殆どないのですが、言われてみるとたこと似ていますね。ポストがたこのこどもに文字を教えるというお話が子供たちは気に入ったようでした。たこの赤ちゃんたち、文字を教わっておいてよかったね!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う SDGsのお話  投稿日:2022/07/06
ゾウの森とポテトチップス
ゾウの森とポテトチップス 写真・文: 横塚 眞己人
出版社: そうえん社
3歳息子が、おそらく象の絵本?と思って図書館で選んできた一冊です。以前は乗り物の本ばかりでしたが、少しずつ興味の幅が広がっているのだろうと思って、理解できるかな…?と思いながらも一緒に読みました。私たち一人ひとりが行動をしなければいけないのでしょうが、まずは「知る」ことが大切だと教えてくれた一冊です。
参考になりました。 0人

2711件中 1851 〜 1860件目最初のページ 前の10件 184 185 186 187 188 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット