ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1871 〜 1880件目最初のページ 前の10件 186 187 188 189 190 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ここ、とは?  投稿日:2022/07/04
きょうりゅうのサン いまぼくはここにいる
きょうりゅうのサン いまぼくはここにいる 文: かさい まり
絵: 星野イクミ
監修: 小林 快次

出版社: アリス館
シリーズのもう一冊の方と併せて読みました。最後には、タイトルの「ここ」の意味が分かります。化石を見ることで、生態を知ることができます、しかし、本当はどんな暮らしだったのかは、サンが言うように私たちは想像するしかありません。お父さんお母さんが死んでしまう、また、サン自身も兄弟のために死んでしまうので悲しい気持ちにはなりますが、大切なことを教えられた気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 宝物  投稿日:2022/07/04
きょうりゅうのサン きょうぼくはなまえをもらった
きょうりゅうのサン きょうぼくはなまえをもらった 文: かさい まり
絵: 星野イクミ

出版社: アリス館
どなたかが、Instagramで紹介されていて、絵が可愛かったので手に取ってみました。
恐竜や人間以外の動物がどのくらい家族の絆を大切にしているか、など分かりませんし、言葉を持っているかなど分かりませんが、親が子供にプレゼントする「名前」が何にも代え難い宝物だと思い出させてくれる一冊でした。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない ちょっと単調すぎたかな?  投稿日:2022/07/04
おさるのおいかけっこ
おさるのおいかけっこ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
いとうさんの絵本はルラルさんをはじめ、子供たちは大好きなのですが、今回はちょっと反応が悪かったように感じました。おさるの?のシリーズで、まねっこ、の方は3歳息子が気に入って何回も読んだのですが、こちらは1回読んで終わり、でした。追いかけていく、追いかけられる、ぼくが?ぼくを?、と子供はよくわからなってしまったのでしょうか。。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしいことばで学べる  投稿日:2022/07/04
つき ちきゅうの いちばんの ともだち
つき  ちきゅうの いちばんの ともだち 原作: ステイシー・マカナルティー
絵: スティービー ルイス
訳: 千葉 茂樹

出版社: 小学館
太陽系、について習い事で聞く機会があり、せっかくなので名前を覚えるだけではなく、それぞれについて知れたらいいなと思い、こちらの本を手にしました。年長の娘には「引力」などの言葉は少し難しいようでしたが、私自身の言葉で補足したりしながら読みました。どれくらい記憶に残ってくれるかはわかりませんが、絵本自体はとても分かりやすく、易しい言葉で書かれているのでよかったと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まさかの展開  投稿日:2022/07/04
まさか おさかな
まさか おさかな 作: フェイ・ロビンソン
絵: ウエイン・アンダースン
訳: 岡田 淳

出版社: BL出版
まさかおさかな??だじゃれ?駄洒落が好きな3歳息子、5歳娘が楽しめるかなと思い、一緒に読みましたが、まさかの展開でした。そして、親の立場としては「こどもの言うことに真剣に耳を傾けなさい」というメッセージが込められているようで、ドキリとします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 就寝前に  投稿日:2022/07/04
おじょらぽん
おじょらぽん 文: はせがわ せつこ
絵: さいとう としゆき

出版社: 福音館書店
0歳娘向けに用意したのですが、3歳息子がおじょらぽんおじょらぽん…と繰り返すほど気に入ったようです。ねんねんよ、みたいな意味なのでしょうか?登場する親子たちみんなが安らかな顔をしていて、就寝前におすすめの一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 助け合う  投稿日:2022/07/04
恐竜トリケラトプスとアロサウルス
恐竜トリケラトプスとアロサウルス 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
3歳息子が幼稚園の図書室で借りてきた本です。最近、このトリケラトプスシリーズがお気に入りのようです。
今回は草食恐竜同士の助け合いのお話でした。実際に、他の恐竜のために何かをしたのか?などは分かりませんが、恐竜たちの生き生きとした姿がいつも描かれていて楽しく読めます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 上下セットで  投稿日:2022/07/04
898ぴきせいぞろい! ポケモン大図鑑(下)
898ぴきせいぞろい! ポケモン大図鑑(下) 著: 小学館
出版社: 小学館
Amazon primeでポケモンを見るようになってから、すっかりポケモンにはまっている3歳息子と5歳娘に。本当はボードブックのものがあれば嬉しいのですが、これだけのポケモンを掲載するとなると難しいですね。なにが何に進化する、など眺めて私に教えるのが楽しいようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 学べます  投稿日:2022/07/04
ひまわり
ひまわり 文・絵: 荒井 真紀
出版社: 金の星社
5月のG.W.にひまわりの種をもらい、パパと子供たちで庭に植えました。ぐんぐん成長して、もう背丈は3歳息子を超えたものも。そんなひまわりにもっと興味をもってもらいたくてこちらを読みました。5歳娘は、家のひまわりも種ができたら数えたい!と張り切っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 当てっこするのが楽しい  投稿日:2022/07/04
うしろにいるのだあれ みなみのしまのなかまたち
うしろにいるのだあれ みなみのしまのなかまたち 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
こちらのシリーズは何冊か読みましたが、3歳息子が気に入っています。今回はみなみのしまが舞台ということで、じゅごんなどは分からなくて悔しそうにしていましたが、2回目になるとすぐに当てられるようになって喜んでいました。色んな動物や虫の名前を覚えられるのもいいですね。
参考になりました。 0人

2711件中 1871 〜 1880件目最初のページ 前の10件 186 187 188 189 190 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット