ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 451 〜 460件目最初のページ 前の10件 44 45 46 47 48 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 月に照らされて  投稿日:2023/05/10
ダレ・ダレ・ダレダ
ダレ・ダレ・ダレダ 作: 越野 民雄
絵: 高畠 純

出版社: 講談社
月に照らされて、動物たちが順番に出てきて私はダレ?と聞いてきます。
姿は影で良く分からないけど、ダレ?と聞かれたら、答えずにはいられません。

ユーモア満点の文章とお茶目な絵で、心をワシっとつかまれた気分です。

月も少しづつ丸くなっていって、時の移りを感じます。
動物たちのコメントがそれぞれ異なっていて、知識が増えたのも良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 再会できた喜び  投稿日:2023/05/09
オルゴールのくるくるちゃん
オルゴールのくるくるちゃん 作: こみね ゆら
出版社: 講談社
お人形のくるくるちゃんは昔は小さい女の子の物でしたが、いつしか博物館で過ごすことになっていました。
それからのくるくるちゃんは、大変な経験の連続。
けれども、最後の最後で女の子と再会でき、幸せになりました。

とてもほのぼのとした文章と絵で、穏やかな時間を過ごすことができました。

女の子が喜びそうな絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 使命を抱いてトイレへ  投稿日:2023/05/08
トイレロケット
トイレロケット 作: はっとり ひろき
出版社: 講談社
トイレに向かう男の子の様子を使命を抱いてロケットに乗り込む宇宙飛行士に置き換えている点がおもしろくて、少し笑いました。
小さな子どもにとってトイレは怖い場所のようで、一人で行くのを嫌がった我が子を思い出しました。
この絵本を読んだあとなら、トイレに行くのも怖くないですね。
おもしろい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人気者の二人  投稿日:2023/05/02
ほしじいたけ ほしばあたけ
ほしじいたけ ほしばあたけ 作: 石川 基子
出版社: 講談社
表紙の絵に惹かれて読みました。

ほしじいたけとほしばあたけは、ひなたぼっこで体を乾かすことが大好き。
反対に、水にぬれてみずみずしくなることは嫌いです。
けれども、仲間のきのこたちがピンチの時は、水に濡れるのも厭わないのです。

ほしじいたけとほしばあたけが、皆から好かれているのに納得です。
仲間のためなら自分が犠牲になってもかまわないという精神が、皆を惹き付けるのですね。

とても魅力的な絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉にしない想い  投稿日:2023/05/01
おばけのケーキ屋さん
おばけのケーキ屋さん 絵・文: SAKAE
出版社: マイクロマガジン社
おばけが経営するケーキ屋さんに突然現れた女の子。
おばけが作る、食べたら誰もがびっくるするくらい美味しいケーキを、びっくりせずに、
「パパのつくるケーキと同じくらいおいしい」
と言った女の子。
彼女は、何もかも分かっていたのですね。

彼女の言葉にしない思いがひしひしと伝わってきて、とても切ない気持ちになりました。
おばけは最後まで気付かなかったようですが、自分が消えることになったとしても伝えたかった想いは、父が娘を想う気持ちと全く一緒だったことでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 悩みを小さく  投稿日:2023/04/28
ねむらせやのネミイ
ねむらせやのネミイ 作: 阿部 結
出版社: WAVE出版
眠れない時は、ねむらせやのネミィのところに行きましょう。
修行を終えたばかりのネミィは、初めてのお客様に大喜び。
自分の眠気と戦いながら、お客さまを心地よい眠りへと誘います。

この絵本を読んでいると、色々な悩み事が小さくなっていくようです。
それは、ネミィがおっちょこちょいな反面一生懸命であることが関係しているかもしれません。
悩んでいたら、なかなか眠れませんものね。
悩みを小さく小さくして、ぐっすり眠りましょう。

子どもさんだけでなく大人にも読んでもらいたい一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 他の絵本も読んでみたい  投稿日:2023/04/26
それなら いい いえ ありますよ
それなら いい いえ ありますよ 作: 澤野 秋文
出版社: 講談社
タイトルに惹かれて読みました。

とても優秀で魅力的な絵本ですね。
コンクールで佳作を取った絵本ということですが、大賞でないのが不思議なくらいです。

絵もとても魅力的で、ページをめくるたびにじっくり眺めてしまいました。
多めの文章ですがそれも気にならないくらいに興味深くて、よそ見することなく最後まで読むことができました。

他の絵本も読んでみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 躍動感あふれる絵本  投稿日:2023/04/25
どすこいすしずもう
どすこいすしずもう 作: アンマサコ
出版社: 講談社
味自慢の寿司たちが、土俵で相撲をとるお話です。

躍動感あふれる色彩の美味しそうな寿司たちが相撲を取る様子は圧巻で、お寿司屋さんに行きたくなりました。
シリーズ化しているようなので、他の相撲も読んでみようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい男の子  投稿日:2023/04/24
ひめちゃんひめ
ひめちゃんひめ 文: 尾沼 まり子
絵: 武田 美穂

出版社: 童心社
意地っ張りで素直になれない女の子ひめちゃんと、とても優しい男の子「ぼく」のお話です。
表紙でも、主人公の「ぼく」がひめちゃんを気にしている素振りをしていて、「ぼく」の優しさが伝わってきます。

人前では強がっているひめちゃんが最後に素直になれたのも、「ぼく」の優しさに癒されたからですね。
最後に素直になれたひめちゃん。
そしてそれを優しく受け止めた「ぼく」。

本当のともだちになれて、良かったですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな発想があるなんて  投稿日:2023/04/21
どろぼうねこのおやぶんさん
どろぼうねこのおやぶんさん 文: 小松 申尚
絵: かのう かりん

出版社: 文芸社
とてもおもしろい絵本です。
どろぼう猫と魚屋さんは持ちつ持たれつの関係で、どろぼう猫は魚屋さんから一日一匹魚を盗ませてもらう代わりに、魚屋さんが困った時には全力で助けるのです。
この設定が今まで読んできた絵本にはなかったので、度肝を抜かれました。
何より、天気予報が晴れ後さんま、ところによりさばだなんて。
こんな発想があるなんて。
とても参考になった絵本でした。
繰り返し読んで、勉強させてもらおうと思います。
参考になりました。 0人

1274件中 451 〜 460件目最初のページ 前の10件 44 45 46 47 48 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット