新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 471 〜 480件目最初のページ 前の10件 46 47 48 49 50 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 必要とされている気持ち  投稿日:2023/04/06
ともだちからともだちへ
ともだちからともだちへ 作: アンソニー・フランス
絵: ティファニー・ビーク
訳: 木坂 涼

出版社: 理論社
とても素敵な絵本でした。

何もすることがないとパジャまんまで過ごしていたクマネズミ。
そんな彼が、手紙を受け取って大切にされていると気付いたときから、ポジティブに変わっていきます。
最後には他の友だちの心配をするまでになるのですから、自己肯定感はとても大事なのだと分かりました。

クマネズミが受け取った手紙には差出人の名前は書かれていなかったけれど、誰が出したのかがなんとなく分かるのも、いいですね。

ともだちからともだちへの友情の手紙。
その手紙がこれからも続いていきそうな明るい終わり方も素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当にそうだ  投稿日:2023/04/06
ぼくだってトカゲ
ぼくだってトカゲ 文: 内田 麟太郎
絵: 市居 みか

出版社: 文研出版
トカゲがピンチになると尻尾を切り離して逃げるのは知っていましたが、切り離されたしっぽの気持ちを考えたことはありませんでした。

なるほど。
本当にそうですね。
しっぽだって、トカゲですね。

願いが叶ってトカゲになれたしっぽ。
これからは元気に幸せに生きていけそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 経験して初めて分かる  投稿日:2023/04/05
くまのこうちょうせんせい
くまのこうちょうせんせい 作: こんの ひとみ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
何かのテレビで言っていましたが、経験していないことは想像できないそうです。
ひつじくんの気持ちを知らないままに大きな声で挨拶するよう諭していたくまの校長先生も、自らが病気になって初めて分かりました。

この絵本は、実話を基に作成された絵本だとのこと。
そのことをあとがきで初めて知り、そんな人もいるのだと感激しました。
私は大瀬校長先生のようにはできないけれど、せめて余計なことを言わないよう気を付けようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつか正直に話すことができたら  投稿日:2023/04/04
いまから ともだち
いまから ともだち 作: くすのき しげのり
絵: たるいし まこ

出版社: 東洋館出版社
二年生になって二度目の転校をしたはるかちゃん。
初めての日にみんなから色々な質問をされて、思わずうそを言ってしまいました。
それは、受け入れてもらえるかどうか不安だったから。
そんなはるかちゃんを、分校のみんなは信じて受け入れてくれました。
はるかちゃんは前の学校ではあまり良い思い出がなかったけれど、みんなの純粋な優しさに触れて、素直になることができました。
うそを言ったことをこのままにしてしてもいいかもと思うけれど、いつか正直に話せたら良いとも思いました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頭の正しい洗い方  投稿日:2023/04/03
さっぱりざむらい
さっぱりざむらい 作・絵: よしむらあきこ
出版社: 教育画劇
目にお湯がかかるのが大嫌いなカイくんは、お風呂に入ることすら嫌いになってしまいました。
そして、お風呂に入らずに過ごしたせいで、頭や体がかゆくなってきてしまいました。
そこへさっぱりざむらいが現れて、頭や体を綺麗にする方法を教えてくれました。

頭や体のことが分かりやすく説明されているので、何も知らないお子さんでも理解しやすいのではないでしょうか。
大人の私でも初めて知った内容もありましたので、お子さんに限らず幅広い年代の方にお薦めです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 傲慢な心がなくなって  投稿日:2023/03/31
おうさまのさる
おうさまのさる 作: くすはら 順子
出版社: 文研出版
王様が亡くなったあと森に捨てられてしまったさるは、最初、自分は特別だと思っていました。
だから親切なりすに傲慢に接してしまい、嫌われてしまいました。

さるの冠と服は、傲慢の印。
その冠と服がなくなったとき、さるはやっと本当の友だちを得たのです。

とても素敵なお話でした。
さるとりすが中心のお話ですが、ぞうの存在が良い味を出していて、お話に深みを感じました。
私にもにも傲慢なところがないか、見つめ直す機会を与えてもらいました。
ありがとうございました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 若草色の猫  投稿日:2023/03/29
はるねこ
はるねこ 作: かんの ゆうこ
絵: 松成 真理子

出版社: 講談社
待ちわびていた春が来て、桜も満開です。
そんな時に、図書館でこの絵本を見つけました。

寂しい風景から始まった絵本が、ページをめくるごとに色とりどりの色彩に変わっていきます。
その様子が冬から春へ移り変わる実際の風景のようで、とても楽しい気分になりました。

春は、こうでなければ。

読んでいるうちに、外出したくなってきました。
これから準備をして、桜を見に行こうと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なおまじない  投稿日:2023/03/28
げんきだしていこう! のおまじない
げんきだしていこう! のおまじない 作・原作: 西平 あかね
出版社: 大日本図書
落ち込んだとき失敗したとき、恥ずかしいとき不安なとき。
そんなときの気分は、おまじないでふっとばせ!!

マイナスな気分になったときのおまじない。
これを持っていると、マイナスな気分を味わう時間が少なくて済みそうですね。
マイナスな気分は苦しいですしあまり良くないですから、とても良いことだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もともと乗っていた人たちは  投稿日:2023/03/27
かげのひこうき
かげのひこうき 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
とても風変わりな絵本でした。
空を飛んでいる飛行機の影が、地面におりています。
その影の中に入ると、あら不思議、影の飛行機に乗っちゃった。

なかなかないような発想で構成されたお話で、ページをめくるのが楽しみになりました。
それにしても、もともと飛行機に乗っていた人たちは、どこへ行ったのでしょう?
そこのところが、少し気になります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい またきっと会える  投稿日:2023/03/24
さくらの谷
さくらの谷 作: 富安 陽子
絵: 松成 真理子

出版社: 偕成社
私の勝手な想像ですが、主人公の「わたし」は、もしかして、嫌なことがあって落ち込んでいたのでしょうか?
そんな時に遭遇した、さくらの谷の鬼たち。
さくらの谷は桜が満開で、お花見をしている色とりどりの鬼たちは、「わたし」を快く迎え入れてくれました。
「わたし」はすぐに打ち解けて、一緒にかくれんぼをするまでになりました。
けれど、かくれんぼの鬼となった「わたし」が木々を通して見る彼らの顔は、懐かしい顔ばかり。
もしかして、「わたし」の落ち込んだ心がかつての人たちを呼んだのでしょうか。
そうして、彼らとの触れ合いで元気になった「わたし」は、またきっと会えるからと、谷を後にしたのではないかと思いました。

春の始まりにふさわしい、幻想的な絵本でした。
参考になりました。 0人

1274件中 471 〜 480件目最初のページ 前の10件 46 47 48 49 50 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット