話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 491 〜 500件目最初のページ 前の10件 48 49 50 51 52 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい とても悲しい事実  投稿日:2023/03/10
ぼくは海になった 東日本大震災で消えた小さな命の物語
ぼくは海になった 東日本大震災で消えた小さな命の物語 作・絵: うさ
出版社: くもん出版
私はペットを飼ったことがないので、この絵本を読むまで、震災後の動物たちの運命のことまで考えが及びませんでした。
緊急事態で人間が優先されるのは、しょうがないことではあります。
ですが、ペットのことを家族同然に思っていた方々にとっては、とても辛い現実ですね。
人間と同じように保護されていたら失わないでいられた命があったということも知って、とても切ない気持ちになりました。
仕方がないことではありますが、とても悲しい事実でした。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 悪ガキな二人  投稿日:2023/03/09
みどくんとあかくん
みどくんとあかくん 作: サトシン
絵: ドーリー

出版社: えほんの杜
ガチャピンが演じるみどくんと、ムックが演じるあかくん。
そうとう悪ガキな二人ですね。

テンポが良いので最後まで楽しく読めましたが、自分で読むだけにしておきたいですね。
他人の物を勝手に食べたり使ったりして、最後には壊してしまう。
それでも懲りずに、同じことをやらかしてしまう二人。
心から反省するのは、いつなんでしょう。

最後のページで、
もう、 みどくんったら! あかくんったら!
と書かれていますが、私も同じ気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 慰めとなる絵本  投稿日:2023/03/08
ただいまねこ
ただいまねこ 作: ミヤザー ナツ
出版社: NHK出版
今まで、迎え火で帰ってくるのは人間だけだと思っていました。
動物も、帰ってくるのですね。

お子さんによっては、ペットとの永久の別れを経験した子もいるでしょう。
そのペットのことが忘れられず、今もなお悲しんでいる子もいることでしょう。
その子たちにとって、この絵本は慰めとなるかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつまでも仲良く  投稿日:2023/03/07
ちらかしさんとおかたしさん
ちらかしさんとおかたしさん 作: ふしみ みさを
絵: ポール・コックス

出版社: 教育画劇
散らかしっぱなしのちらかしさんと整理整頓が大好きなおかたしさんは、名コンビ。
両極端な性格なのにとても仲が良くて、お互いに好意を持っています。

この絵本を読んでいて、「類は友を呼ぶ」の反対を知りたくなり、調べてみました。
「類は友を呼ぶ」の反対は、「氷炭相容れず」だそうです。

二人を見ていると、まさに氷炭。
でもそれでも二人は仲良しですから、二人のどこかの部分がとても似通っているのでしょうね。

ちらかしさんとおかたしさん。
いつまでも仲良くあって欲しいし、お片付けが苦手なお子さんは、この絵本を読んだら安心するかもしれないと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 明るくて楽しい絵本  投稿日:2023/03/06
ハクションだいまおう とびだせ!アクビとプゥータ もじもじドキドキおおきくなぁ〜れ!
ハクションだいまおう とびだせ!アクビとプゥータ もじもじドキドキおおきくなぁ〜れ! 作: タカクボ ジュン
絵: 桝田屋A助

出版社: 絵本ナビ
一人遊びがつまらないつみきちゃん。
思わずあくびをしたら、壺からアクビちゃんが出てきました。
そして、願い事を叶えてあげると言いました。

明るくて楽しい絵本です。
躍動感満載の絵で描かれているので、つみきちゃんの悩み事が軽く感じます。
もしかしてそれが狙いで、思い切って行動すればたいていのことは解決するのだ、と教えてくれているのかもしれません。
うつむきがちなお子さんに読んであげたら、明るく変わるような気がしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いちごの成長を通して命の大切さを知る  投稿日:2023/03/02
いちごハウスのおくりもの
いちごハウスのおくりもの 作: 村中 李衣
絵: えがしら みちこ

出版社: 世界文化社
いちご農家ですくすくと育つひまりちゃんは、ビニールハウスの中でおじいちゃんおばあちゃんのお手伝いをするのが大好きです。
そのひまりちゃんの目を通して、私はいちごに関する色々なことを知りました。
いちごのつぶつぶは、全部めしべだったところなんですね。
そしていちごが成長するためには、ミツバチの協力が必要なのですね。

あとがきで作者の村中さんが、すべてのものが支えあい繋がりあい託しあって成り立っている、と言っています。
本当にその通りだなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 参加型絵本  投稿日:2023/03/01
ゆびさんぽ
ゆびさんぽ 作・絵: まつざきしおり
出版社: KADOKAWA
見開きいっぱいに描かれた絵にはどれも通り道があって、それを指でたどりながらゴールを目指します。
とても可愛らしい絵で、親しみを感じます。
読み聞かせには向かないかもしれないけれど、パパやママと一緒にたどったりするのも楽しいでしょうし、慣れたら一人でも楽しめそうです。
ゴールの雲の上までたどり着けたら、達成感を味わえそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リズミカルな絵本  投稿日:2023/02/28
かえるのギッタンバッタン
かえるのギッタンバッタン 作: こやま じゅんこ
絵: いしい つとむ

出版社: 文研出版
みんなと遊んでいた一番小さなあまがえるが一本の木を見つけて、シーソーのように遊び始めました。
そこにとのさまがえるがやって来ます。
恐がったあまがえるたちは逃げるのですが、一番小さなあまがえるが、とのさまがえると遊び始めます。

とてもリズミカルな絵本で、最後まで楽しく読むことができました。
ギッタンバッタンというリズミカルな掛け声で、絵本が楽しく進んでいきます。
そのリズミカルなテンポと共に、遊びを通して仲良くなる方法も教えてもらえます。
楽しいテンポで読み進めるうちに、次第に心が軽くなってゆく絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シンプルな絵本  投稿日:2023/02/27
さかなかにゃ?
さかなかにゃ? 作・絵: さとう めぐみ
出版社: PHP研究所
留守番をしている一匹の猫が、色々な物の中から魚やボールを見つけ出す絵本です。

魚は、花瓶や時計やコップ等の、魚に似ている形の物の中から探します。
ボールは、地球儀やリンゴやぬいぐるみ等の、ボールに似ている形の物の中から探します。

とてもシンプルな絵本なので、1歳や2歳のお子さんが喜びそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい絵本  投稿日:2023/02/24
ハリーとケントはなぞときポリス ハリせんぼん ぶちこみますよ!
ハリーとケントはなぞときポリス ハリせんぼん ぶちこみますよ! 作・絵: 原 裕朗&バースデイ
出版社: KADOKAWA
ハリネズミのハリーとコアラのケントは、ニューヨークシティの警察官です。
今日も犯人を捕まえるために走り回ります。

この絵本は参加型の絵本で、迷路があったり探し物があったり。
もちろん、犯人逮捕のために謎解きもします。
一人でも数人でも楽しめる内容でした。

参考になりました。 0人

1274件中 491 〜 500件目最初のページ 前の10件 48 49 50 51 52 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット