ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

dic33700

ママ・40代・東京都、男の子10歳 男の子7歳

  • Line

dic33700さんの声

433件中 401 〜 410件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う シリーズ化されている可愛い絵本  投稿日:2019/08/05
くれよんのくろくん
くれよんのくろくん 作・絵: なかや みわ
出版社: 童心社
しんぴんのくれよんたち。たいくつだなぁ。と何か楽しそうなことが始まりそうです。
大人でも新しいものを使うときになんだかドキドキ。がようしを見つけ思い切り絵を描き始めます。仲間外れにするつもりはないのですがなんだか一色だけ使いみちがありません。ところがおにいさんにあって話は一変。素敵な作品になります。私も小さいころにした遊び。今度子どもと是非やってみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぐっすり眠っていますね!  投稿日:2019/08/02
カエルくんのおひるね
カエルくんのおひるね 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
長男が宮西先生の本を気に入り、リクエスト。
最初のカタカナに振り仮名が振ってあり、息子も読みやすそうでした。下からかえるくんより大きい生き物が沢山やってきます。
下からばかりでなく上から空からもやってきますが、ぐっすりお疲れモード。あることをずーっと待っていて疲れたのかやることないのか昼寝は続きますが・・・。次男もかえるブームなので読んでいて楽しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 泣きだしてしまった長男、強くなるってどういうことかな  投稿日:2019/08/02
もう よわむしじゃない
もう よわむしじゃない 作: 西本 鶏介
絵: 宮西 達也

出版社: 鈴木出版
勘違い泣きではありますが、小学校になることを想像したみたいです。今まで近所のお兄ちゃんと遊んでいた主人公。春になり、小学生になって一人で通学しているところを園バスから発見します。
いつも遊んでいたお兄ちゃん。助けてくれたお兄ちゃん。しばらくはつきあえなくなると言われ、代わりにウルトラマンの人形をもらいますが・・・。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 40年のベストセラー  投稿日:2019/08/02
キャベツくん
キャベツくん 文・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
オチでついつい大人も笑ってしまう、あたたまるお話です。
ぶたやまさんがキャベツくんの話相手。めくるたびに空に面白いカベツになっている姿が。ブキャ!いいながら一体どうなるんだろうと子どもはとても楽しそうに読んでいました。カタカナが結構出てきたので1行ずつ順番読み。他のキャベツくんも読みたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長男大好きな迷路絵本  投稿日:2019/08/01
コんガらガっちおそるおそるすすめ!の本
コんガらガっちおそるおそるすすめ!の本 作: 佐藤 雅彦 ユーフラテス
絵: 佐藤 雅彦 ユーフラテス

出版社: 小学館
幼稚園で読み聞かせしてほしい絵本を自宅から持って行っていいという話になったとき選んでいた絵本です。1年前位から読んでいます。迷路じかけになっていて子どもの好きなおやつやおばけ、色んな音が聞こえて次はどちらに進もうかな?道も覚えてしまってこちらなら安全だよ〜と楽しく読んでいます。ようちえんの付録、物語に入っていたので思い出しレビューしました。シリーズ化しているので他の本も読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長男が赤ちゃんのときにいっぱい読んだ絵本  投稿日:2019/08/01
ととけっこう よがあけた
ととけっこう よがあけた 案: こばやし えみこ
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
地域のブックスタートで頂いた絵本。
わらべうたなのでとてもリズムが良く、読んでいると心地がいいです。にわとりが朝泣くなんて経験、今の子にはなかなかできず(長男は現在フィリピンの人とオンライン中に泣くのだと体験済)、朝の訪れというのは分からないかもしれません。
絵が優しいタッチで色々な動物をこっこさんが起こしに行きます。
最後のまめでっぽうが寝てるのがまた男の子ママでしたらなおさら可愛いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おとうさんじまんの皆、大好きなんだね  投稿日:2019/07/31
おとうさんだいすき
おとうさんだいすき 作・絵: 司 修
出版社: 文研出版
4歳の長男に読ませましたが、ちょっと分からなかったようす。
地球を動かすって転がすってどういうことなんだろうね。
自転車に乗りながらみんなおしゃべり。
今日の話題はおとうさんについてです。
うんてんできるものはどんどん大きくなっていって、くまくんのおとうさんは何ができるのかな?こどもの世界って面白いですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 5歳の私はいったいだれ?  投稿日:2019/07/31
わたし
わたし 文: 谷川 俊太郎
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
自我がしっかりしてくるころ。
だいすきなバッグを持っておでかけかな?
いろいろな表現のしかたがありますね。
もでる?まいご?びょういんにいくところ?
沢山の人と交流しておはなしするのがたのしいころ。
きょうは何てよばれるのかな?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 鳴き声最後はどうなっちゃう?  投稿日:2019/07/27
とりかえっこ
とりかえっこ 作: さとう わきこ
絵: 二俣 英五郎

出版社: ポプラ社
あかちゃんの大好きなひよこのおはなし。
おさんぽをしているといろんな動物さんたちに会います。
どんなお話をするのかな?
途中であれ?どんななきごえだったっけ。
おはなしがよくできていて、なきごえの交換なんて発想しないなと。
こちらもベストセラーなんですね。
最後の鳴き声が面白いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 沢山時間がある夏休み、何しようかな  投稿日:2019/07/27
なつの あさ
なつの あさ 作・絵: 谷内 こうた
出版社: 至光社
なつのあさはみんなしろい
なんて素敵な表現なんでしょう。早起きしてまだなにもない感じ。
おおきいキャンバスにどんな絵を描こうかな。
電車好きの男の子にはロマンある絵本ですね。
帽子で顔の表情は分かりませんがきっと最高の顔をしているのでしょう。
50年前のベストセラー。
参考になりました。 0人

433件中 401 〜 410件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット