ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

あのみ

ママ・30代・福岡県、男の子17歳 男の子8歳 男の子6歳

  • Line

あのみさんの声

390件中 341 〜 350件目最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 何にでもなりたい  投稿日:2019/09/01
なつみはなんにでもなれる
なつみはなんにでもなれる 作・絵: ヨシタケシンスケ
出版社: PHP研究所
お話会で初めて知った絵本です。ヨシタケシンスケさんの絵本が賞をとったりしているのは知っていましたが、手に取ったことはなく…
初めて見たのがお話会だったので、思わず子どもと一緒に笑ってしまいました。答えを考えても当たらない笑笑 素晴らしい想像力の持ち主!
帰ってから息子はなつみちゃんに負けないように、ママこれなんでしょー?タイムが始まり…やはり正解できるわけはなく笑
この絵本を通じて親子の素敵な時間が増えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぞうさんのくれよん  投稿日:2019/08/31
ぼくのくれよん
ぼくのくれよん 作・絵: 長 新太
出版社: 講談社
絵本ムービーを見てこの絵本を知り、子供が気に入ったので購入しました。これはだれのくれよんかなぁー?と話しかけると、ぞうさんよ!と自信満々に答えてくれ、ぞうさんが書く絵を見て本物やないよねー!と笑
ダメでしょと言われてもし続けてしまう心理は、子供とよく似ているので、楽しめると思います。この絵本を読んだ後は必ずと言っていいくらいに、子供がクレヨンでお絵かきを始めます。文も短く幼い子にちょうどいい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夜のおしっこ  投稿日:2019/08/31
はじめてのキャンプ
はじめてのキャンプ 作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店
三歳の子に読みました。ママ友に勧められて手にとってみました。初めは長すぎるんじゃないかと思いましたが、途中で飽きることなくジーッと聞いていました。
子どもは夜テントの外でおしっこが出来た!という場面が気に入ったようでした。夜のトイレって子供のうちはなぜか怖がりますよね。。なので、このシーンを見るとちゃんとおしっこできたね!と、嬉しそうでもあり、でもトイレでおしっこせんとねーと笑
枝を集めるシーンも、大きな木を引きずりながら持っていく姿を見てビックリ大笑い!
親子共々楽しめた一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ツボにはまる  投稿日:2019/08/31
よかったねネッドくん
よかったねネッドくん 作・絵: レミー・シャーリップ
訳: やぎた よしこ

出版社: 偕成社
3歳の子に読み聞かせ、11歳の子は読み聞かせを聞いていて気になったようで手に取り読んでいました。
二人ともページをめくるたびになんでー?笑笑と大笑い。いい事と、悪いことが交互にあって、カラー・白黒とシーンをわかりやすく分けているのもいいですね!
とらから逃げるシーンでは、三歳の子は僕が迷路で逃げるから!と、指でネッドくんの事を歌を歌いながら追いかけています。こんなことってありえる??運動神経良すぎでしょ!とツッコミどころ満載な絵本。
親子共々笑わせてもらった一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おねしょがかわいい  投稿日:2019/08/31
ノンタンおねしょでしょん
ノンタンおねしょでしょん 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
繰り返しの言葉なので、子どもは聞きやすかったみたいです。それぞれの動物のおねしょが可愛くて…こんなおねしょなら笑
雲が太陽を隠そうとしたとき、子供は一生懸命手で雲をどけようとするなど楽しんで読んでいました。おねしょをしたら太陽で乾かせば大丈夫ということも伝えられ、おねしょをしても大丈夫なんだと思ってもらえる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思わずジャンプしたくなる  投稿日:2019/08/31
ぴょーん
ぴょーん 作: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
お話会でこの絵本を知りました。お話会でこの絵本を読み始めると、自然と子供達がジャンプをし始め…ジャンプ待ちをしている子供達。楽しめますね!
子どもがそれからもまた読みたいー!と言っていたので購入しました。家で暴れたく?なった気持ちになると読んでー!と、もってきて家の中をぴょんぴょん跳ねて笑っています。
0歳の子にも読みましたが、音が気に入ったのかジーっと見ていました。小さい子にもおススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぐりとぐら??  投稿日:2019/08/31
そらいろのたね
そらいろのたね 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
ゆうじくんが大事に育てたお家がとても素敵です。こんな素敵なお家が育つと楽しそうです!こっそりと??ぐりとぐらも登場していて、それを見つけた三歳の子供は大喜び!なんでここにぐりとぐらー?笑笑
ぐりとぐらの絵本と合わせてよんだら楽しさ倍増だと思います。
最後にいじわるしたきつねを見て、こんな事したら行けないね!と怒りながら読んでいました。意地悪したら自分に返って来ると教えるのにもちょうどいい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お父さんが  投稿日:2019/08/31
ねずみのかいすいよく
ねずみのかいすいよく 作: 山下 明生
絵: いわむら かずお

出版社: ひさかたチャイルド
絵が可愛く、海も綺麗に書かれているので子どもは気に入っています。三歳の子はまだ海に行ったことがないので、この絵本を見ると海の歌を歌いながら嬉しそうに眺めています。
ねずみのお父さんがはぐれないようにと浮き輪に紐をつけ…色々考えて試行錯誤しながら子供達を安全に遊ばせたい親心。お父さんが取り残されてしまい、子供達が頑張って救出に向かう場面など、家族の絆がいいなぁと思える絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う えぇー  投稿日:2019/08/31
おばけリンゴ
おばけリンゴ 作: ヤーノシュ
訳: 矢川 澄子

出版社: 福音館書店
こんなに大きいリンゴ持てんやろー!とビックリしながら笑う息子。初めはリンゴがならず寂しそうな姿を見て、なんでかねー?と一緒になって悲しそうになり…リンゴができる過程も少しわかる絵本なので、りんごは花が咲くんー?と驚きもしていました。
結末がまさかの龍がリンゴを喉に詰まらせる!
意外な結末で驚きました。
3歳の子供に読みましたが楽しそうに聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供の夢  投稿日:2019/08/31
きれいずきティッチ
きれいずきティッチ 作・絵: パット・ハッチンス
訳: 星川 菜津代

出版社: 童話館出版
こんなにおもちゃに溢れた部屋なら子どもは毎日が楽しいでしょうね。お兄ちゃんお姉ちゃんは使わなくなったおもちゃをティッチに引き取ってもらった事で部屋が片付いて…
大きくなっていく中で使わなくなったおもちゃは、思い入れがあるものだと中々捨てられないと思うので、ティッチが引き取ってくれてお兄ちゃんお姉ちゃんは嬉しいだろうなぁと思ったり。
3歳の子供に読みましたが、おもちゃありすぎー!と驚き汚いねーと笑
絵本の中なので微笑ましいですが、実際こんな部屋になってしまったら大変だろうなぁと思いました。笑
参考になりました。 0人

390件中 341 〜 350件目最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット