季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

さくらっこママ

ママ・40代・東京都、女の子9歳 男の子6歳

  • Line

さくらっこママさんの声

2820件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 天の川の成り立ちに関する想像力  投稿日:2024/06/27
ほしになったりゅうのきば
ほしになったりゅうのきば 作: 君島 久子
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
この絵本は、「天の川」がどのようにしてできあがったのかを説明したむかしばなしでした。「なるほど、そんなふうに天の川の成り立ちを想像することができるのか」とどこか感心しながら読ませていただきました。壮大なお話でおもしろかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほうき星が魅力的  投稿日:2024/06/27
ぞくぞく村のかぼちゃ怪人
ぞくぞく村のかぼちゃ怪人 作: 末吉 暁子
絵: 垂石 眞子

出版社: あかね書房
このお話のメインストーリーに関する感想でなく恐縮ですが、「ほうき星」の設定に何より魅力を感じるお話でした。掃除をしなくて良い、美しくなることができる「ほうき星」。ぜひ、我が家にも訪れてもらいたいです。「ほうき星」への憧れがつのるお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんでもヘビはヘビ  投稿日:2024/06/27
うまれたよ! ヘビ
うまれたよ! ヘビ 作: 関慎太郎
出版社: 岩崎書店
ヘビを日常生活のなかで見かけることはめったにありません。というか、私自身は見たことは…記憶にある限りではない気がします。そうすると、もちろん、ヘビの赤ちゃんも見たことがありませんでした。そのため、「ヘビって赤ちゃんのころから『ヘビ』なんだね!」と子どもと一緒に驚きと興味をもって読ませていただきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何度聞いてもおもしろい!  投稿日:2024/06/27
落語絵本12 ときそば
落語絵本12 ときそば 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
このお話自体は知っていましたが、「何度読んでも、何度聞いてもおもしろいお話だ」と思いました。主人公がうまくズルができないどころか、うまく騙した人と隅々まで真逆の展開をたどる設定も良かったです。冬の寒い日に読んで、笑うことで温かくなれそうなお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵も素敵  投稿日:2024/06/27
ちいさなエリオット たまにはとおくへ
ちいさなエリオット たまにはとおくへ 著: マイク・クラトウ
翻訳: 福本 友美子

出版社: マイクロマガジン社
「何だか最近疲れたから、どこか遠くに行きたいな…」
私がそう思ってお借りした絵本でしたが、私の疲れをとってくれるお話ではありませんでした。けれども、エリオットとねずみの友情にはとても癒されました。
絵も素敵なお話だったと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 斉藤さんからのメッセージ?  投稿日:2024/06/27
がっこうのおばけずかん おちこくさま
がっこうのおばけずかん  おちこくさま 著: 斉藤 洋 宮本えつよし
出版社: 講談社
タイトルになっている「おちこくさま」については、作者の斉藤さんからの「こういう優しさを忘れないでね」という子どもに対するメッセージのように感じました。
「おちこくさま」以外のおばけもおもしろく、子どもと一緒に楽しく読ませていただきました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かさじぞうごっこをした結果…  投稿日:2024/06/27
つんつくせんせいとかさじぞう
つんつくせんせいとかさじぞう 作・絵: たかどの ほうこ
出版社: フレーベル館
つんつく先生と子どもたちが「かさじぞうごっこ」をした結果、予想外の事態が起こってしまいました。けれども、そこでつんつく先生が頑張った結果、想像を超える素敵な展開が待っていました。夢のある「かさじぞうごっこ」のお話だったと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 風邪引きさんのお話ではなかったです  投稿日:2024/06/27
はなたれこぞうさま
はなたれこぞうさま 作: 川村 たかし
絵: 梶山 俊夫

出版社: 教育画劇
この絵本のタイトルから「風邪引きさんのお話かな?」と思って読ませていただきましたが、まったく異なるお話でした。けれども、とてもおもしろかったです。見た目はどうあれ、自分に良くしてくれる人は大切にしなさいというお話のようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 意外と知らない?  投稿日:2024/06/27
きんたろう
きんたろう 作: さねとうあきら
絵: 田島 征三

出版社: 教育画劇
「金太郎」という名前と「金太郎の童謡」を知っていたため、私は「金太郎を知っているつもり」でいましたが、この絵本を読んで「こんなお話だったっけ?」と驚きました。この絵本を読むことで、子どもと一緒に、改めて「金太郎の確認」ができ良かったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う サンタさんは普通が一番!  投稿日:2024/06/27
うらがえしサンタ
うらがえしサンタ 作: 苅田 澄子
絵: 高畠 那生

出版社: 佼成出版社
サンタさんが洋服を裏返しに着てしまったら、性格まで裏返しになってしまうという、「良い子」にとってはとんでもないお話でした。親としても「こんなサンタさんは嫌だな…」と思ったため、評価を少し低くさせていただきました。やはり、サンタさんは普通のサンタさんが良いです。
参考になりました。 0人

2820件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット