話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子5歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

1581件中 291 〜 300件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かわいい!  投稿日:2024/10/09
ディズニー クラシックゴールド絵本 ミニーの あかずきんちゃん
ディズニー クラシックゴールド絵本 ミニーの あかずきんちゃん 出版社: 講談社
ミニーちゃんは、やっぱり最高にかわいいヒロインですね。赤ずきんちゃんの姿をしたミニーも、とてもかわいかったです。
お話は普通の赤ずきんちゃんのお話のままですが、オオカミはピートがやっていて、赤ずきんちゃんを食べるわけではなく、クッキーを狙っていたり、猟師が出てこなかったりと、少し違うところがありました。
ディズニー好きなら集めたくなる絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!  投稿日:2024/10/09
小型版 ぶーちゃんとおにいちゃん
小型版 ぶーちゃんとおにいちゃん 作: 島田 ゆか
出版社: 白泉社
こちらの絵本を読んで、昔の姉と自分を思い出しました。
私は姉のことが大好きで、とにかくかまってもらいたくて、姉にくっついていましたが、この絵本のお兄ちゃんのように、姉に鬱陶しがられて、撒かれてしまうことがよくありました。
きっと兄弟がいるお家なら、共感できる人もいっぱいいるだろうなぁと思う、とてもかわいらしい絵本でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う わくわくする  投稿日:2024/10/08
角川アニメ絵本 ちいさなプリンセスソフィア ひみつのとしょしつ
角川アニメ絵本 ちいさなプリンセスソフィア ひみつのとしょしつ 出版社: KADOKAWA
プリンセスソフィアのお話は、いつ読んでもワクワクします。
しっかり者のソフィアが、いろんな冒険をしますが、今回は物語の守り人になるというお話。
「守り人」というキーワードだけでも、想像を膨らませてしまいますが、お話の途中でメリダが登場するというサプライズもあり、とても楽しく読むことができました。
短いお話ではありますが、読みごたえがあったように思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う オラフも活躍  投稿日:2024/10/08
ちいさなプリンセスソフィア オラフとネトルのものがたり
ちいさなプリンセスソフィア オラフとネトルのものがたり 構成・文: 斎藤 妙子
デザイン: ウエル・プランニング

出版社: 講談社
物語の守り人になったプリンセスソフィアのお話です。
今回は雪のしずくという花を魔法使いネトルから守ろうとしますが、失敗。
壊れたペンダントから出てきたオラフに、魔法よりも諦めない心が強いことを教えてもらいます。
オラフが呟く言葉が、お話の展開に大きく影響していて、オラフの活躍ぶりに嬉しくなってしまいました。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 物足りない  投稿日:2024/10/08
ディズニー ゴールド絵本 ディズニープリンセス ふゆのおはなし
ディズニー ゴールド絵本 ディズニープリンセス ふゆのおはなし 出版社: 講談社
ディズニープリンセスが大好きな息子は気に入っていましたが、私にはお話が短すぎて物足りなかったです。
ラプンツェル、ベル、白雪姫、ジャスミンが、それぞれ冬や雪にちなんだお話を展開するのですが、話に奥行きもなく、つまらなかったです。
もちろん、よく知っているディズニープリンセスがたくさん出てきて、かわいいのですが・・・ちょっと残念です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心が温まる  投稿日:2024/10/08
アナと雪の女王 家族の思い出 オラフの おはなし
アナと雪の女王 家族の思い出 オラフの おはなし 文・構成: 李 正美
出版社: 講談社
アナ雪のキャラクターの中で、やっぱりオラフは断トツにかわいいですが、そのオラフを主人公にした短いお話が二つ入っている絵本です。
最初の家族の姿についてのお話は、オラフの少しズレた反応がかわいらしくて、おもしろいです。
2つ目のオラフの宝物を紹介するお話では、読み手も心がじんわり温かくなる感じがあって、かわいいオラフに癒されました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 挿絵がかわいい  投稿日:2024/10/08
ポポくんのかぼちゃカレー
ポポくんのかぼちゃカレー 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: PHP研究所
挿絵がとてもかわいいです。私の大好物のカレーとかわいい動物たちに癒されました。
大きなカボチャの中に入ったカレーはとても美味しそうで、こんなカレーを作ってみたいもんだなぁと思いました。
息子は野菜嫌いでカボチャもカレーも食べませんが、ハロウィンの季節にピッタリのお話なので、これを機会に克服してほしいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2024/10/07
バルバルさん
バルバルさん 作: 乾 栄里子
絵: 西村 敏雄

出版社: 福音館書店
西村敏雄さんの挿絵が好きです。
こちらの絵本はシリーズになっていて、お話自体は乾さんという方が書かれていますが、西村敏雄さんの挿絵にぴったりな、のんびりしていて、ユーモアのあるお話でおもしろかったです。
バルバルさんの床屋さんには、なぜか動物がやってきます。
その秘密がお話のオチになっているのですが、優しくて、読み終える時には笑顔になるステキな絵本でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おもしろいけど  投稿日:2024/10/07
くまたのびっくりだいさくせん
くまたのびっくりだいさくせん 作: 柴田 ケイコ
出版社: 白泉社
こちらの絵本はおもしろかったですが、やっぱり柴田ケイコさんといえば、パンどろぼうシリーズっていう感じがして、ちょっと物足りない印象を受けました。
お母さんをびっくりさせて、「さすが、くーちゃんね」と言わせたいくまたの行動が、決して褒められたものではなく、逆に怒られそうなことばかりしているので、微笑ましいというよりは、ちょっとイライラしてしまう感じでした。
挿絵はとてもかわいかったのですが、このお話の読みどころを教えてもらいたいです・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 表紙につられて…  投稿日:2024/10/07
かける
かける 作: はらぺこめがね
出版社: 佼成出版社
インパクト大な表紙につられて、こちらの絵本を読みましたが、「かける」というワードだけで、こんなに美味しそうな絵本ができるなんて、驚きました。
カレーに、醤油のかかった冷奴、ふりかけに、卵かけごはん、どれもとっても美味しそうに描かれていて、読んでいるだけでお腹が空いてきます。
シリーズで「あげる」もあるようなので、そちらの絵本も読みたいと思います!
参考になりました。 0人

1581件中 291 〜 300件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット