新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子5歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

1581件中 341 〜 350件目最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 活発なプリンセス  投稿日:2024/09/20
ちいさなプリンセスソフィア もりのハイキング
ちいさなプリンセスソフィア もりのハイキング 出版社: 講談社
ディズニーキャラクターとして、ソフィアのことは見たことがありましたが、全くお話を知りません。
この絵本で初めて読みましたが、ソフィアはとても活発なプリンセスで、執事のピンチも機転を利かせて、助けるしっかり者。
幼くても、女の子の方がしっかりしていると言われますが、まさにソフィアはその言葉通り、賢いプリンセスだなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 新たなシンデレラストーリー  投稿日:2024/09/20
ディズニー ゴールド絵本 ちいさな プリンセス ソフィア はじまりのものがたり
ディズニー ゴールド絵本 ちいさな プリンセス ソフィア はじまりのものがたり 出版社: 講談社
ディズニーにはたくさんのプリンセスがいますが、ソフィアも新しいシンデレラストーリーを歩んでいくプリンセスだと知りました。
靴屋の娘が、親の再婚でプリンセスになるとは!
王様もなかなか変わった感覚の持ち主なのかも・・・と思いながら、ソフィアとアンバーが仲良くなっていく過程を微笑ましく読ませてもらいました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 残念  投稿日:2024/09/20
ベイマックス かえってきたベイマックス
ベイマックス かえってきたベイマックス 編・文: 講談社
構成: 李 正美
装丁: 松岡 昌代

出版社: 講談社
ディズニー映画の中で、ベイマックスが一番好きなので、こちらの絵本を楽しみにしていたのですが、正直あまりおもしろくなかったです。
映画のようにしっかりしたストーリーがあるわけでもなく、これだけ短いページ数でお話を作ろうとすると、これが限界なのかもと、残念な気持ちになりました。
ベイマックスのキャラクターの良さが、生かされていない感じもしました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ふわんふわんとは  投稿日:2024/09/20
ふしぎなふわんふわんケーキ
ふしぎなふわんふわんケーキ 出版社: 世界文化社
タイトルの「ふわんふわん」とは、どういうことかと読んでみると、ふわふわしたケーキではなく、ふわんふわんケーキを食べると、体が浮かび上がるという不思議なお話でした。
しかも、ふわんふわんケーキを食べたおかげで、キレイな石を拾って、花壇を作ります。
キレイな石が宝石のように光っていて、ケーキよりも石のほうが印象に残りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり1作目が一番好き  投稿日:2024/09/19
トイ・ストーリー ディズニーゴールド絵本ベスト
トイ・ストーリー ディズニーゴールド絵本ベスト 編集: 講談社
出版社: 講談社
トイ・ストーリーのお話の中で、やっぱり1作目のこのお話が一番好きです。
中の挿絵も映画と全く同じで、犬に追いかけられるウッディとバズ、空を飛ぶ二人の挿絵は印象に残る名場面。
その名場面をしっかり残した絵本です。
まだまだ1時間半近くの映画を集中して見ることができない息子には、このディズニー絵本がピッタリくるようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おいしそう  投稿日:2024/09/19
ルルとララのおかしやさん(1) ルルとララのカップケーキ
ルルとララのおかしやさん(1) ルルとララのカップケーキ 作・絵: あんびる やすこ
出版社: 岩崎書店
こちらがルルとララシリーズの1作目だったんですね。
知らずに読んでいたのですが、1作目らしく、ルルとララのお話の設定が他の本よりも丁寧でしたし、ニッキが登場する場面もありました。
第一弾のお菓子はカップケーキ。
紹介されていたカップケーキの種類の多さにびっくりしましたが、どれも美味しそうに見えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 短くまとまっていて良い  投稿日:2024/09/19
ディズニー ライオン・キング
ディズニー ライオン・キング 作・編集: 講談社
出版社: 講談社
ライオンキングの映画を見たことがありましたが、私には少し退屈で、記憶に残っていませんでした。
こちらの絵本はお話が短くまとまっていて、映画の要約を見たような感じがしました。
すべてひらがなで書かれていて、カタカナにもふりがなが打ってあるので、ひらがなが読めるようになれば、お子さん一人でも読めるようになっていたところも良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジャスミン大好き  投稿日:2024/09/19
ディズニープリンセスウエディング絵本 アラジン ジャスミンのけっこんしき
ディズニープリンセスウエディング絵本 アラジン ジャスミンのけっこんしき 出版社: 講談社
ディズニープリンセスの中でも、ジャスミンが一番大好きな息子。
ジャスミンが出てくるので、こちらの絵本はお気に入りです。
アラジンのお話のその後を描いたお話だったので、私も新鮮な気持ちで楽しく読むことができました。
いつものブルーグリーンの衣装のジャスミンもステキですが、ウェディングドレス姿のジャスミンもとてもかわいかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すぐ読める  投稿日:2024/09/19
アナと雪の女王2 ディズニーゴールド絵本ベスト
アナと雪の女王2 ディズニーゴールド絵本ベスト 編集: 講談社
出版社: 講談社
アナと雪の女王の2作目は見たことがありますが、あまり印象に残っていなくて、息子に聞かれても、あらすじを教えることができませんでした。
でも映画を見ている時間もないので、こちらの絵本を読んで、なんとなくあらすじを理解しました。
でも、やっぱりこの絵本はあくまでも簡略化されたものなので、もう一度映画を見て、アナ雪の世界にどっぷりハマりたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 映画は見ないけど  投稿日:2024/09/19
アナと雪の女王 ディズニーゴールド絵本ベスト
アナと雪の女王 ディズニーゴールド絵本ベスト 編集: 講談社
出版社: 講談社
4歳の息子に、何度もアナ雪の映画を見せようと試みたのですが、なぜかいつも途中で見なくなってしまいます。
でもお友達とのやり取りの中で、アナ雪のことを知っておきたいようだったので、こちらの絵本を読んでみました。
これくらいまとまっていると、息子の集中力ももって、お話のあらすじは理解できたようです。
カラーの挿絵にも興味をもって、エルサの大ファンになりました。
参考になりました。 0人

1581件中 341 〜 350件目最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット