話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

はっしゅぱぴー

ママ・40代・滋賀県

  • Line

はっしゅぱぴーさんの声

1269件中 431 〜 440件目最初のページ 前の10件 42 43 44 45 46 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 借りている人がいた!  投稿日:2015/02/24
大きな絵本 たまごにいちゃん
大きな絵本 たまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
親子で大好きなシリーズです。
大型があるのは知っていたのですがなかなか見ることがなく、
近所の図書館でみつけたときには
親子でわくわくして広げました。
中身は同じってわかっていても、
大きいっていうだけでより楽しく感じちゃいますね。
数日後、同じマンションで借りている親子がいて
思わず話しかけそうになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大きくて大迫力の野菜たち  投稿日:2015/02/24
大きな絵本 にんじんと ごぼうと だいこん
大きな絵本 にんじんと ごぼうと だいこん 作: (日本民話)
絵: 和歌山 静子

出版社: 鈴木出版
シンプルな絵柄なので、小さい本のときから
読み聞かせに使っていましたが、
やっぱり大勢だと大きいほうが見栄えがしますね。
和歌山さんのぐりっとした太い線の絵は
大きくても眼に優しいというか、
とてもやわらかくて、安心感がありました。
内容もシンプルでわかりやすくて
小さい子供たちとの一体感が生まれる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 教科書で見た〜!とウケました。  投稿日:2015/02/24
大きな絵本 にゃーご
大きな絵本 にゃーご 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
ちょっと幼いかな〜と思いながら
6年生で読んでみました。
教科書で読んだ!という声も。
でも、大型だとまた気分が違うのか、
読んだことがあってももう一回新鮮な気持ちで
聞いてくれていたようです。
最後、懐かしくて楽しかったという感想も言ってくれて
うれしかったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 細かいところもじっくり見られます  投稿日:2015/02/24
大きな絵本 つきよのくじら
大きな絵本 つきよのくじら 作: 戸田 和代
絵: 沢田としき

出版社: 鈴木出版
これはとっても好きな絵本で、小学校の
読み聞かせでも喜ばれる本です。
くじらのぼうやが持っている風呂敷包みがやぶれて
中からハートが出てくる場面が一番好きですが、
通常サイズだと大勢だとなかなかしっかり見えないことも。
だから、この大型絵本で読むとそういう画家さんの細かい
遊び心までしっかりと伝えることができるのでとてもいいです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み聞かせにぴったり!  投稿日:2015/02/24
ほるぷ出版の大きな絵本 わゴムはどのくらいのびるかしら?
ほるぷ出版の大きな絵本 わゴムはどのくらいのびるかしら? 作: マイク・サーラー
絵: ジェリー・ジョイナー
訳: きしだ えりこ

出版社: ほるぷ出版
小さいほうの絵本を持っていて、
娘たちとは何度も読みました。
でも、小さいから大勢での読み聞かせには
むいてないよねえ〜と残念に思っていた矢先、
この大きいほうを発見!
これはいい!と早速小学校で読みました。
とても楽しんでくれましたよ!
小さいのはそれはそれでいいですが
やっぱり大勢で読むときはこのくらいのサイズがうれしいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シンプルだけど考えさせられる  投稿日:2015/02/24
大きな絵本 となりのたぬき
大きな絵本 となりのたぬき 作・絵: せな けいこ
出版社: 鈴木出版
ちょうど、誰が嫌いとか、誰がいじわるとか
いろいろと言い始める4歳児のクラスで読み聞かせをしていました。
相手を思いやる気持ちっていうのが
自然に描かれているのでなんとなく
子供たちもしんみりしていました。
説教くさくないところがまたいいなあと思いました。
大型って、大勢が集中してみるので
すごくいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うれしはずかし♪  投稿日:2015/02/24
大きな絵本すっぽんぽんのすけ
大きな絵本すっぽんぽんのすけ 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
はだかんぼが大好きな娘は
この絵本が大好き!
図書館で大型絵本を見つけて
うれしくて借りて帰ったら大喜びでした。
しかし、大きくなったので、
かわいいはだかんぼうも大きくなっていて
ちょっと恥ずかしかったです〜。
でも、元気で大好きな絵本なので、
大勢の読み聞かせでも活躍させちゃいます!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 迫力!  投稿日:2015/02/24
大きな絵本 おっぱい
大きな絵本 おっぱい 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
シンプルな絵柄が大きくなると
より迫力が増しますね。
小さい絵本のときはかわいいって思っていた
おっぱい、ちょっとグロテスクに感じちゃったりもしましたが、
子供たちは本当におっぱいが好きだから
ものすごく集中してみていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う しまうまマー君?  投稿日:2015/02/16
しまうまのズー はじめてのおとまり
しまうまのズー はじめてのおとまり 作: ミシェル・ゲ
訳: ふしみ みさを

出版社: フレーベル館
徳間書店からずいぶん前に出た
しまうままーくんが大好きで、
わ!続編?と思って手に取りましたが…
なんか、ちょっと絵が違う…。
作者は同じなのに、やけにしまうまがおっさんくさい…。
なぜでしょうか???
親子愛っていうテーマは同じで
ちょっとくすぐったいような、でもかわいらしい雰囲気の
お話なのですが…。
絵がちょっと残念でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 高学年担任の先生に読んでほしい  投稿日:2015/02/16
きみは知らないほうがいい
きみは知らないほうがいい 作: 岩瀬 成子
絵: 長谷川 集平

出版社: 文研出版
失礼ながら、岩瀬さんはもう結構なご年齢です。
なのに! こんなに6年生くらいの子供の気持ちを
リアルにかけるなんて本当にすごい!
尊敬に値します。
古臭くもなくて、ちゃんと今の子供の心の中を
しっかり描いている。
これは、子供はもちろんですが、
高学年を担任している先生たちに
ぜひ読んでもらいたい本です。
物事が解決するとか、いじめがなくなるとか
そういう本じゃない、答えが出る本じゃない。
でもだからこそ、子供たちの本質が見えると思います。
ものすごく地味な本ですがぜひとも読んでほしいです!
参考になりました。 2人

1269件中 431 〜 440件目最初のページ 前の10件 42 43 44 45 46 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット