話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

はっしゅぱぴー

ママ・40代・滋賀県

  • Line

はっしゅぱぴーさんの声

1269件中 451 〜 460件目最初のページ 前の10件 44 45 46 47 48 ... 次の10件 最後のページ
あまりおすすめしない 難解…  投稿日:2015/02/12
そこにはいないよ
そこにはいないよ 作: 小池 龍之介
出版社: 金の星社
これは、どのように受け止めたらいいのか、
はたまた子供はどう思うのか…。
小池龍之介さんには注目していて
ネットで見たりしていましたので
絵本だ!と思って興味深く拝見したものの…。
うーん、哲学絵本だということはわかりますが
なんとも私には難しかったです。
これ、子供に読んでもちんぷんかんぷんだろうなあ。
小池さんに絵本をっていう心意気は買います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オチがすばらしい!  投稿日:2015/02/12
どろろんびょういん おおいそがし
どろろんびょういん おおいそがし 作: 苅田 澄子
絵: かとう まふみ

出版社: 金の星社
病院に患者がやってくるっていう
このパターン。はっきりいって
はいて捨てるほどありますよね。
でも、このごろの妖怪ブームもあり
おばけっていうのがポイント高いです。
そして、それぞれのおばけの病気も
なんとなくリアリティがあって楽しいんです。
そしてそして何よりびっくりするのがオチ!
ここではあえて書きませんが、
なんともおどろき、そしてなるほど〜!です。
続編が出てほしいなと思っています。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 甘えべたなあなたに!  投稿日:2015/02/12
ベタベタかめん
ベタベタかめん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
なんともラブリーな表紙。
バレンタインのプレゼントにもいいかも〜なんて
思いながら読みました。
甘えたいときにこの仮面を
かぶったらべたべたできるっていう
ストーリーです。
甘えたいのに下の子がいて
甘えられない長女長男にとってもは、
これを読むことで
気持ちを開放することができるかもしれませんね。
べたべたっていう表現がちょっと好きじゃないけど。
否定的じゃないですか?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ユーモアたっぷり  投稿日:2015/02/09
理科室の日曜日
理科室の日曜日 著者: 村上 しいこ
画家: 田中 六大

出版社: 講談社
体育館の日曜日に続いて借りてきた
理科室の日曜日。
今回も個性的なキャラクターが勢ぞろいです。
ビーカーもスポイト(ピペットといってほしかった)も
擬人化されていて、なんとも愉快。
今回はみんなでプラネタリウムに行くのですが
人間の中にまぎれている理科道具たちを
探すのも楽しかったようで
そこでは読むのを中断して、姉妹で探していました。
すっとんきょうな設定ではあるのですが
ストーリーが一本あるため、
そこは気にならないというすごい力のある本だと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ネット通販大好きなので!  投稿日:2015/02/04
kodomoe 2015年2月号
kodomoe 2015年2月号 出版社: 白泉社
子どもができてからなんでも通販に
頼っています。
お取り寄せも大好き!
今月号はすごく参考になりました!
お取り寄せのお菓子も早速注文したいと
メモして冷蔵庫にぺた!っと貼っています。
あげ潮っていうお菓子、初めて聞いた!
食べてみたい!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 漫画っぽいですが  投稿日:2015/02/04
にんきものをめざせ!
にんきものをめざせ! 作: 森 絵都
絵: 武田 美穂

出版社: 童心社
小学二年生の女子はとても楽しんでいました。
漫画に入る手前の本というイメージです。
でも、女子の気持ちをよくとらえて描いているなあと
思いました。
ちょうどバレンタイン前だったので
時期的にも楽しめたようです。
シリーズがあるようなので、他にも読みたいと
言っていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 驚きの設定  投稿日:2015/02/04
ともだちはわに
ともだちはわに 作: 村上 しいこ
絵: 田中 六大

出版社: WAVE出版
なんとも!
結構強引です。町に普通にワニが住んでます。
そして、友だち。
ワニっぽい性格ゆえにいろいろ困ることが…。
でも、読んでいるとこれが人間同士の話だと
ストレートすぎて物語りにならないんだろうとわかりました。
うまいこと書いてあると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本関連情報満載!  投稿日:2015/02/04
MOE 2015年3月号
MOE 2015年3月号 出版社: 白泉社
今月号の特集は、あんまり心惹かれなかったのですが、
やっぱり情報量が多いので、助かります。
ムーミンの映画があるのも知らなかったので
これは行かなくちゃとチェックできたし、
宮西達也さんの展覧会が
全国各地であるという情報もゲット!
こういう情報がぎゅっとつまった雑誌って
ほかにないので、特集に興味がなくても
毎回読むようにしています!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う びっくりの登場人物!  投稿日:2015/02/04
体育館の日曜日
体育館の日曜日 作: 村上 しいこ
絵: 田中 六大

出版社: 講談社
体育館の日曜日ってことで、
登場人物は全部体育館の道具。
跳び箱だったり、縄跳びだったり、
ラケットだったり。
それぞれが個性的な性格でとっても楽しいです。
おもわずクスッと笑っちゃいます。
村上さんワールド全開ですね。
これはシリーズであるみたいなので、
他のも読みたいと娘は張り切っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 作者にそっくり?  投稿日:2015/01/30
くろねこ・ふうたシリーズ(1) ふうたさかなつり
くろねこ・ふうたシリーズ(1) ふうたさかなつり 作: 村上 康成
出版社: 復刊ドットコム
ふうたは、村上さんにそっくりなイメージでした。
めがねかけてるし!
そして、釣りしてるし!
いたちが前半しゃべらないところが
かえってテンポ良くページがめくれるので
さすが!と思いました。
ぽっちりした小さいお話だけど、
読み終わった後ににっこり笑顔になるお話でした。
参考になりました。 0人

1269件中 451 〜 460件目最初のページ 前の10件 44 45 46 47 48 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット