話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

はっしゅぱぴー

ママ・40代・滋賀県

  • Line

はっしゅぱぴーさんの声

1269件中 981 〜 990件目最初のページ 前の10件 97 98 99 100 101 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 最終巻にむけて盛り上がります!  投稿日:2011/09/28
アンティークFUGA(5) バビロニアの紅き瞳
アンティークFUGA(5) バビロニアの紅き瞳 作: あんびる やすこ
絵: 十々夜

出版社: 岩崎書店
ずっと読んできて、この巻がいちばん盛り上がったと
思います。
ラストの終わり方も、次の最終巻にむけて
期待をもたせる感じ。
あと1巻でこのシリーズが終わってしまうなんて
悲しいという気持ちにさえなります。
シャナイアとユイマールと風雅の絆も深くなり、
その描き方もうまい!と思います。
おすすめです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そろそろ読み物へ…  投稿日:2011/09/28
いやいやえん
いやいやえん 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
10月で5歳になる長女と楽しんでいます。
まだまだ絵本も大好きな長女ですが
そろそろ文字のお話も聞けるかなあと思って、
それのはじめは、いやいやえんと決めていたので
早速読みました。
やっぱり、すごいくいつき!
私も保育園のとき、お昼寝前に読んでもらったとき
すごくわくわくしたのをおぼえています。
いつの時代も、いやいやえんは愛されるんだなあと
感心しました。
何回もリピートして読みたいと思います!
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う あーんブーム  投稿日:2011/09/28
おくちをあーん
おくちをあーん 作: きむら ゆういち
絵: 長谷川 義史

出版社: ひさかたチャイルド
離乳食も順調で、あーんと口をあけるのも
上手な次女に読んだら、にっこり笑って
いっしょに「あーん」としてくれます。
長女もいっしょになってあーん。
飼っているイヌも何かもらえるかと思って
そばにやってきます。
時々、長女が次女にめくってやりながら
あーんと言って笑っています。
ほほえましい絵本タイムを持つことができた
この絵本に感謝です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんにぴったり  投稿日:2011/09/28
あっぷっぷ
あっぷっぷ 製作: くすはら 順子
出版社: ひさかたチャイルド
保育園で娘が気に入ってるとのことで
家でも読んであげたこの絵本。
あっぷっぷのところで、
ちゃんとほっぺをふくらませて
ぷーっとやってくれます。
とってもかわいい!
立体で作ってあるキャラクターなのが、
ほっぺが膨らんでるのがわかりやすくて
まねしやすくていいのかなあと思います。
まだ1歳前なのに、こんなことがわかるなんて…と
ちょっと親ばかですが、喜んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 外伝が待ちきれない!  投稿日:2011/09/26
アンティークFUGA(6) 永遠なる者たち
アンティークFUGA(6) 永遠なる者たち 作: あんびる やすこ
絵: 十々夜

出版社: 岩崎書店
全六巻、おもしろくておもしろくて
どどどーっとハマって読みきってしまいました。
両親が帰ってきた後、
風雅と、つくも神のふたりが
どのようなラストになるのかどきどきしていましたが、
なーるほどという展開で、
今後の外伝という形につながるように
終わってくれて一安心でした。
あまり書くとネタバレになってしまうのですが、
とりあえず、風雅としゃなとゆいの
3兄弟の絆は永遠っぽい感じですよ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘にビンゴ!  投稿日:2011/09/26
あさえとちいさいいもうと
あさえとちいさいいもうと 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
妹ができて1年になる長女。
私は一人っ子だったので、兄弟の気持ちが
わかりませんが、長女を見ていると
いろんな葛藤があるようでとても興味深いです。
そんな彼女にぜひ読ませたいと思ったのがこれ。
私が小さいときに大好きで、お姉さん気分を
たっぷり味わった絵本でした。
あやちゃんがいなくなるところで、
ものすごく真剣に絵本を見ていました。
そして、終わったとたん、もう一回!コール。
面白かったときは必ず出ます。
もう一回読んだあとは、自分でもうっかいじっくり
めくりながら絵を楽しんで、
その後は、名前を自分たち姉妹にして
読んでほしいとリクエスト。
すっかりお気に入り絵本になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 元気いっぱい!  投稿日:2011/09/26
ノンタンスプーンたんたんたん
ノンタンスプーンたんたんたん 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
大きくなってもノンタンシリーズが好きな長女。
この絵本も、お気に入りです。
紙芝居の原案を絵本にしたということですが、
なんとなくこの勢いは紙芝居に通じるものがあるなあと
思いました。
食べることが大好きなので、
何でもかんでも食べちゃうノンタンのパワフルさに
共感できたようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ラストにがっかりした長女  投稿日:2011/09/26
そらいろのたね
そらいろのたね 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
私が小さいころに大好きだったので
娘にも聞かせたいと思って、
わくわくしながら読み聞かせしました。
が、ラスト、きつねはのびてしまいました、と読んだら
ちょっと顔をしかめて、
「ふーん」と言ってそのまま。
もう一回読んでコールもなく、がっかり。
「おもしろくなかった?」と聞いたら、
「あれでおしまいと思わなかった」と、長女。
たしかに、因果応報的な終わり方で、
ぐーーーっとふくらんでいた期待が
ぱちんと閉じられてしまうはかなさはあるので
その気持ちもわかるけれど…。
長女は、自分の納得のいく終わり方を
自分で描いて、絵本にはさんで読んでみたいと申し出てきたので
今度の週末、工作がてらやってみようかな。
今度は次女が大きくなったら読んでみて反応を
見ようと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ムシズがはしる??  投稿日:2011/09/21
これもむしぜんぶむし
これもむしぜんぶむし 作: 内田 麟太郎
絵: 斎藤 隆夫

出版社: 鈴木出版
いやはや、ちょっと気味の悪いこの絵本。
でも、とーってもユニークです。
にがむし、ちゃわんむし、なきむし…。
確かに、生活にはむしがたくさん!
なきむしだけは、ちょっと気持ち悪くて
直視できないのですが、
子どもは大喜びでした。
言葉遊びの醍醐味が
たっぷり味わえる絵本です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 犬を飼っている人にはぐっとくる…  投稿日:2011/09/21
ぼくとソラ
ぼくとソラ 作: そうま こうへい
絵: 浅沼 とおる

出版社: 鈴木出版
なんてことない、男の子と犬との
ほほえましい日常を描いた絵本ですが、
犬を飼っているものとしては
なんだかじわーんと心に響くのです。
人間より寿命の短い犬。
たっぷりと愛情をそそいで
家族として最期までお世話をしてあげなきゃなあと
我が家のぐうたらイヌを思い出しました。
イヌを飼っている家庭はもちろん、
犬が飼いたいと言い出したお子さんにも
おすすめだと思います。
参考になりました。 0人

1269件中 981 〜 990件目最初のページ 前の10件 97 98 99 100 101 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット