話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

はっしゅぱぴー

ママ・40代・滋賀県

  • Line

はっしゅぱぴーさんの声

1269件中 961 〜 970件目最初のページ 前の10件 95 96 97 98 99 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 心があったかくなりました!  投稿日:2012/03/06
東北んめえもんのうた
東北んめえもんのうた 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 佼成出版社
もうすぐあの震災から1年。
あらためてすごいことがおこってしまったんっだと
思う毎日です。
この絵本は、単純にカラリとしていて
楽しい絵本です。
でも、「東北」という言葉にドキッとします。
でも、それが狙いで、
長谷川さんの「支援」なんだろうなって思いました。
おいしいものがたくさんあって、
言葉もなんだかあったか〜い、東北。
放射能の心配もしなくていい東北が
早く戻ってきますように。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 心和むオニ  投稿日:2012/03/05
オニじゃないよ おにぎりだよ
オニじゃないよ おにぎりだよ 作: シゲタ サヤカ
出版社: えほんの杜
シゲタさんは、私の中でイチオシの
絵本作家さんです。
コックシリーズは全部持ってるし
娘も大好き!
で、この新作。オニ!
灰色のオニ。なんかちょっと気味悪いけど…。
オニだけに、おにぎりが好きって、おもしろい!
目の付け所がいつもおもしろい。
で、そのオニがまたチャーミング。
おにぎり食べたくなること請け合いの絵本です。
読み聞かせにかなりつかえると思います!
参考になりました。 3人

なかなかよいと思う 版画がすき  投稿日:2012/03/05
いたいのいたいのとんでゆけ
いたいのいたいのとんでゆけ 作: 新井悦子
絵: 野村 たかあき

出版社: 鈴木出版
版画の風合いが好きです、あったかくて。
だから、つい版画だと見ちゃう。
これは、創作の民話風のお話でした。
民話かなと思って読んだら違いました。
でも、民話っぽくて、普遍的な感じがして
とても楽しめました。
鬼がコミカルで親しみが持てて。
版画のあたたかさが生きていると思います。
温泉いきたいね〜と思っちゃいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 感動しました  投稿日:2012/03/05
あさになったので まどをあけますよ
あさになったので まどをあけますよ 作: 荒井 良二
出版社: 偕成社
雑誌のインタビューで荒井さんが
この絵本について語っていて、
震災後の想いなんかもこめられていると知りました。
その上でこの本を読んだからか、
なんだかえもいわれぬ感動が…。
今までの荒井良二絵本の中でいちばんになりました!
窓を開けて、毎日そこに変わらぬ風景のある
ありがたさ。絵本をめくるたびにしみじみと
思い知らされます。
色使いも明るく、心もあったかくなります。
荒井さんの風景もいいなあとしみじみしました。
大人も子どもも楽しめると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 4コマ漫画のような楽しさ  投稿日:2012/03/05
ぼくなにをたべてたかわかる?
ぼくなにをたべてたかわかる? 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
ゴリラがいろんなものを食べて、
その食べ方や音でなにを食べていたか
考える絵本。
とっても単純でわかりやすいので
すぐに飽きてしまうかなと思ったのですが、
意外に長持ちしました。
というのが、4コマ割りになっていて、
そこに食べているゴリラの表情が描いてある
ページがあるのですが、そこがお気に入りのようで
何回もそこをみて楽しみました。
漫画みたいだからどうかなって
最初はちょっと思っていたのですが、
子どもにはそんなこと無関係。
楽しめる絵本なのだなあと思いました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 数あるももたろうの中でも…赤ちゃん向き!  投稿日:2012/03/05
ももたろう
ももたろう 作: こわせ たまみ
絵: 高見 八重子

出版社: 鈴木出版
ももたろうの絵本って、たっくさんありますよね。
で、これは、最近出たようです。
いまさら?って思ったのですが、
この画家さん、なんだか心引かれる。
日本画風で、でも、かわいらしくて。
そして、文章も、読んで心地よく
考えられているなあと感心。
リズムがなんとなくあって、読みやすかったです。
長いお話はまだ聞けない次女ですが、
これは、フシもあり、絵柄も優しくて
見やすかったようで、じいっと聞いていました。
話もわかりやすいしね。
とちゅう、わんわん!とか、うっきー!とか
言いながら指差していました。
わりと赤ちゃん向きのももたろうだと思います。
いわゆる、ぴかぴかした
アニメっぽいやつよりおすすめですよ!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 簡単な英語で!  投稿日:2012/03/05
あなたがぼくのおかあさん? Are You My Mother?
あなたがぼくのおかあさん? Are You My Mother? 作・絵: P.D.イーストマン
訳: 木原 悦子

出版社: 鈴木出版
英語は苦手なのですが、
バイリンガル絵本というシリーズ名と、
アメリカでロングセラーという帯にひかれて
読みました。
確かに、すごく簡単な英文で構成された絵本で、
ちゃんと対訳もついていて、
これは、娘が小学校にあがったら
ぜひ本棚にそろえたい!と思いました。
絵は、外国らしい絵ですが、でも、だからといって
かわいくないってことではなく、
むしろ、愛嬌があり、アメリカアニメを思わせ、
とっつきやすかったです。
簡単な内容で繰り返しが多いので、
英語だってかまえることなく、すっと読めると思いました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 新作、デター!  投稿日:2012/03/05
ピヨピヨ ハッピーバースデー
ピヨピヨ ハッピーバースデー 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
ピヨピヨ大好きな娘。
新作でたよ〜〜〜と鼻息荒く
お土産にもって帰ったら、娘も
ありがと〜〜〜、読んで〜〜〜と
鼻息荒くやってきました。
続けて3回くらい読みました。
細かい絵柄をじっくり楽しんで、
親子でいっしょに堪能。
工藤さんの真骨頂だと思います。これ。
ほんとに、おすすめ。
毎回ご飯もおいしそうで。
私もこちらのおうちにおよばれしたいわ〜〜〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きれいな本!  投稿日:2012/03/05
ねないこせかいチャンピオン
ねないこせかいチャンピオン 作: ショーン・テイラー
絵: ジミー・リャオ
訳: 木坂 涼

出版社: 鈴木出版
おしゃれな表紙とタイトルの文字にひかれて
開きました。
内容は、なかなか寝ないぬいぐるみたちと
女の子の話。寝る前にぴったりのお話だなあと思いました。
ぬいぐるみたちのキャラクターがとってもかわいくて
ほほえましくて。
ちょっとネタバレですが、次々に眠っていく
ぬいぐるみの姿がとてもかわいい!
子どもが眠る姿と重ね合わせて
胸キュンです。
詩人の木坂さんが訳しているのもいいなあと思いました!
途中、詩が出てくるので。
色使いも全体的に美しかったです。
わりと大判なので、豪華な感じです!
プレゼントにもいいかも!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 純粋に楽しい内容!  投稿日:2012/03/05
魚を水に入れましょう A FISH OUT OF WATER
魚を水に入れましょう A FISH OUT OF WATER 作: ヘレン・パーマー
絵: P.D.イーストマン
訳: 木原 悦子

出版社: 鈴木出版
男の子が、魚にえさをたくさんあげたら
どんどん魚が大きくなって、どんどん
水槽も大きくして…と、
わああ、どうなるのかしら??と
次をめくらずにはおられません!
英語がどうとかいう以前に
内容がおもしろくて読んでしまいました。
あとから、英文も読みましたが、
確かに簡単な単語で構成されていて、
英語の苦手な私にもわかりました!
英語初級者のために作られたシリーズというのにも
納得!
小学校の英語の授業がはじまったら
子どもと読みたいと思います!
参考になりました。 0人

1269件中 961 〜 970件目最初のページ 前の10件 95 96 97 98 99 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット