新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

15

その他の方・20代・京都府

  • Line

15さんの声

50件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい むっちゃくちゃカワイイ!!  投稿日:2009/05/15
ピヨピヨ スーパーマーケット
ピヨピヨ スーパーマーケット 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
 ひよこちゃんたちの表情がとってもかわいらしい!

 兄弟が多いと楽しそうだなーって思います。

 ひよこちゃんたちが買い物している後ろで、駄々っ子しているビーバーや、耳にいちごのゴムをくくっているウサギの姉妹など、細部にまで決め細やかに描かれています。
 見開きに広がるスーパーの世界に釘付けになってしまいます。

 大人が読んでも、とーっても面白い絵本です。

 このシリーズの次回作が楽しみです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ♪きめこまやか♪  投稿日:2009/05/15
バムとケロのおかいもの
バムとケロのおかいもの 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
 バムとケロのシリーズはとにかくきめこまやか!!

 前作や他のシリーズに出てきたキャラクターがこっそり(?)背景にいてたりします。

 今作では、『バムとケロのさむいあさ』に登場したかいちゃんがともだちになっていておかいものに一緒に行きます。

 いちばがまたとってもおもしろい!!

 どんなに眺めても飽きませんよ(^^)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ☆かわいい☆  投稿日:2009/05/14 18:49:00
だるまちゃん ぬいぐるみS
税込価格: \1,320
 デパートに並ぶだるまちゃんを初めて見かけたときに,
「かわいいっ!」とひとめぼれ。

 それをきっかけに,『だるまちゃんとてんぐちゃん』を読みました。とっても楽しい絵本です。

 このだるまちゃんは,ちょこんと座らせることができるのですが,その足の裏がまたかわいいです!

自信を持っておすすめしたい !リアル!  投稿日:2009/05/14 15:49:00
はらぺこあおむし ぬいぐるみL
税込価格: \2,530
 絵本のはらぺこあおむしそのもの!あのエネルギッシュな感じも再現されているような気がします。

 友人の出産祝いに『はらぺこあおむし』のポップアップブックと共に贈る予定です。色彩もキレイだし,絵本ナビでも人気の作品なので決めました。
(書店・デパートでどちらも実際手にとって見ましたが,キレイで豪華でした。)

自信を持っておすすめしたい ☆優しいお父さん☆  投稿日:2009/05/14
だるまちゃんとてんぐちゃん
だるまちゃんとてんぐちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
 だるまちゃんシリーズは有名ですが,大人になるまで読んだことがありませんでした。ぬいぐるみを見かけたことから興味を持ち,福音館書店のHPで作者の加古里子さんのインタビューを見つけました。
 その記事を読んでから,『だるまちゃんとてんぐちゃん』を初めて読んだのですが,だるまちゃんのお父さんが加古さんのお父さんと重なって見え,とても微笑ましく思いました。
 子供が欲しがるものを何でもかなえてやりたいと思う親心が肯定的に描かれていて,「我慢させないと!」と大仰に構えなくてもいいのかなって安心できたような気がします。(なんでも買い与えている訳じゃなく,創意工夫で家にある物でだるまちゃんは満足します。)
参考になりました。 3人

なかなかよいと思う ☆出産祝☆  投稿日:2009/05/14
POP−UP BOOK はらぺこあおむし
POP−UP BOOK はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
 友人の出産祝いに,この『はらぺこあおむし』のポップアップブックと,ぬいぐるみを贈る予定です。
 他の絵本と迷ったのですが,色彩がキレイだし,お話の内容もあたりさわりなく,絵本ナビでも人気のようだし!・・・と決めました。

実際に書店で,手に取ってみた感想ですが,

エリック・カールさんが創られたポップアップブックはやっぱりウツクシイ!そして豪華!

ポップアップブックは高価だし,壊れやすいので自分で買うのはためらわれる。けど欲しい。
んじゃないかなと,思ってこれに決定です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ☆ジャケ買い☆  投稿日:2009/05/14
なつのいちにち
なつのいちにち 作: はた こうしろう
出版社: 偕成社
 ビニールがかぶっていて、中身を読まないまま購入しました。
 表紙や帯から想像したのとはちょっと違うかな?と感じました。

 前半の「これぞ子供の夏!」という場面には、実際体験したことのない環境なのに、なぜか自分の記憶のように懐かしく思えます。
 
 ゲームの『ぼくのなつやすみ2』のファンなのですが、その絵本版といった感じです☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う タイトルが気になった!  投稿日:2009/05/14
おばけかぞくのいちにち
おばけかぞくのいちにち 作: 西平 あかね
出版社: 福音館書店
 書店で平積みされていたのですが、表紙を見て思わず手に取りました。
 読んでみると、とってもほほえましいお話。
 
 起きてから寝るまでの一日のおばけの生活を知ることができます。
 おばけの仕事や、今日の献立、けんかの内容まで(^^)

 細かいところまでいろいろ描かれていて、じっくり読んでると大人も楽しめます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ☆シリーズ2作目☆  投稿日:2009/05/14
こどものとも絵本おばけのおつかい
こどものとも絵本おばけのおつかい 作: 西平 あかね
出版社: 福音館書店
 『おばけかぞくのいちにち』からのファンです。
 おばけの日常が垣間見れて楽しいです。

 今回は、人間が寝静まった時間の、おばけたちの日曜日のお話です。

 どうやらお父さんは日曜日がお休みのようで、家族でピクニック。
 目的は大好物の「くものすとり」。
 「くものすゼリー」に、「くものすオムレツ」、「くものすそうめん」に「くものすのぐるぐるだんご」。

 どんな味なのか想像もつきません。(^^)
 (最後のページにレシピついてますが・・・)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 今このときに・・・  投稿日:2009/03/09
ぼくがラーメンたべてるとき
ぼくがラーメンたべてるとき 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 教育画劇
 テレビで見る世界の国の出来事は,どこか映画やドラマみたいで
「かわいそうだな。ひどいことだな。」とは思っても,テレビを消したらそれで終わり。

 この絵本は,『かわいそうな,ひどいドラマ』を描くのではないのですが,絵本の手法によって世界の出来事を,無理なくひしひしと感じることができます。
 今このとき,ぼくがラーメンを食べている瞬間にそのお隣で・・・,あくびをする瞬間にそのお隣で・・・,隣の隣のと,順に遠いところへいざなわれていくことで,今このときを辛い思いで過ごしている人がいるということをリアルに感じることができる良い絵本だと思います。
参考になりました。 0人

50件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット