新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 641 〜 650件目最初のページ 前の10件 63 64 65 66 67 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ミステリー調  投稿日:2009/03/10
お化け屋敷へようこそ
お化け屋敷へようこそ 作・絵: 川端 誠
出版社: BL出版
娘が自分で持ってきました。
最後までページをめくり、挿絵上オチを知っているはずなのに、だんだん身体を寄せてきて戦々恐々と聞いていました。
ろくろ首大好きのはずなのに、この本のは恐いのだとか。

絵本では珍しいジャンル、なんとなくミステリー調でした。
上手に短い絵本にまとまっていて、ドキドキ感がたまりません。
おはなし会で読むと、なにかしら声があがるんじゃないかなと思いながら読みました。夏の短夜にいかがですか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 風に揺れる柳のように  投稿日:2009/03/09
おばけいしゃ
おばけいしゃ 作: せな けいこ
出版社: 童心社
せなさんの描く主人公はいつも、風に揺られはするけれど決して折れない柳のようですね。
特にこの世の中において本当はすごく立派なことなんだけど、なぜかユーモラス。
今回もヘラヘラと笑いました。
ひとつめこぞうの目玉を、なぜ取り外して治療するかな。へへっへへへっ、こんな笑いの連続。
おばけもこんな病気や怪我をするんですね。

オバケ好きのお子様とご両親、気軽に楽しく読めますよ。
だいたい娘が持ってきた本で、ニヤニヤして聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うんち我慢の通学路  投稿日:2009/03/09
がまんだがまんだうんちっち
がまんだがまんだうんちっち 作・絵: 梅田俊作/梅田佳子/梅田海緒
出版社: 岩崎書店
たまらないわ、この臨場感。便意を我慢しながら家までにあるトイレスポットに頭をめぐらせ辿る道程。
30分もかかる小学校、あったあった。
ていうか、今でもあるわ!
もうどっぷり入り込んで読みました。

この迫力は、実話を元にした話だからかな。
なにげなく作絵の人物名を読んで、3人も書いてあるなと思ったら。主人公みおくんのお名前。
ラストページに種明かしがありますが、元ネタ提供者を載せてしまうところがこのご夫婦らしいというか、温かいユーモアを感じました。
ちなみにみおくんが一年生の時、私も一年生! 同じことしてた子がいたんだ〜、妙な懐かしさを感じました。
しょっちゅうお尻をフリフリしている娘も真剣に聞いていましたよ。
学校での読み聞かせにいいんじゃないでしょうか。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 心深く刻まれる本  投稿日:2009/03/09
よ−いどんけついっとうしょう
よ−いどんけついっとうしょう 作: 梅田 俊作 梅田 佳子
絵: 梅田 俊作 梅田 佳子

出版社: 岩崎書店
真面目で良い子なのになかなか心の中を言葉にできず、損をすることもある娘に寄り添う本と購入しました。
最後があったかくて、学校で嫌なことがあった時にでも一人でホッとできるといいなと。

でも私も鈍くさくて損するタイプなので、読んでいるうちに涙が出そうになりました。主人公の気持ちが手にとるようにわかって。
後で報われた時のホッとした気持ちに心が緩みます。
親でなくて先生が言うのも良いですね。
抜け目のない人っていますが、でも誰にでもあると思うんだ。いいことしたのに損することって。
大人にも良い絵本だと思います。

肝心の娘は、そう心深く落ちることなく。特に感想も聞かれませんでした。
でも普段はそ〜っと本棚に立っている本だと思います。その代わり時が来たら、ずっと心の本棚に立ててある本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 動物園の後に  投稿日:2009/03/09
小学館の図鑑NEO 本物の大きさ絵本 原寸大 どうぶつ館
小学館の図鑑NEO 本物の大きさ絵本 原寸大 どうぶつ館 文・写真: 前川 貴行
監修: 成島 悦雄

出版社: 小学館
「ほんとのおおきさ動物園」が親子共にすごく心に残ったので、ワクワクで開きました。
こちらは特徴のある部位が実寸大で載っていたでしょうか。
なので大きさを感じるというより、動物の特徴にへぇぇと知識を蓄えました。

私的には文章が、いかにも子供子供しすぎているところが引っかかって仕方ありませんでした。口語っぽく崩さなくてもいいのに。
「ほんとのおおきさ〜」に比べ、こちらの「原寸大〜」は、子供が自分で読む傾向が強いのかな。
これ全部覚えられたら、動物園が楽しいと思うよ。

行ったばっかりの動物園=自分が見てきた動物たちが解説つきで詳しく載っていて、娘はとても興奮していました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 愛すべき「命」  投稿日:2009/03/04
アローハンと羊
アローハンと羊 作: 興安
文・解説: 蓮見 治雄

出版社: こぐま社
日本とは違うモンゴルという国の営み。
嵐のくだりを読んで「そうかぁ、こういうこともあるんだ。そうだよなぁ……」と、雄大な自然を相手に生きることは、家族が一丸となって生きることなのかなぁと思いました。
ありきたりですが、でも限りなくリアルなストーリーの中で、命が繋がっていく、その命を愛していくというシンプルな生き方は、今の日本の子供たちに読んでみて欲しいかなぁ。
犬猫を家族にして育った子供なら、アローハンとホンゴルの関係は理解できると思います。

良い内容だったのですが、もうすぐ7歳になる娘は「意味がわからん」とのこと。ちょっぴり情けない母なのでした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 虹についてステップアップ  投稿日:2009/03/03
にじってなあに
にじってなあに 作: 永田英治
絵: 伊東美貴

出版社: 大日本図書
タイトルから連想した内容と違っていたかなぁ。
虹の色彩や歴史、自分で虹を作ってみようという試みはおもしろかったのですが、肝心の虹の原理が抜け落ちていました。
虹について、原理はわかっている子のためのステップアップ知識としてならいいかも。

私も知らなかった虹の波長と音階が似ているところ。音楽に詳しくないこともあってか、私にはイメージできなかったのですが、へ〜っと興味は惹かれました。
また虹が最初は三色だとか五色と言われていたことも知りませんでした。
ということは、将来七色より増えることもあるのかな。科学って夢がありますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 植わってるものは何?  投稿日:2009/03/02
やさいばたけははなばたけ
やさいばたけははなばたけ 作・絵: 広野 多珂子
出版社: 佼成出版社
言われてみればそうですねぇ。野菜にも花は咲くのだから、花畑ですよねぇ。言い得て妙。
散歩しながら、よく畑に植わっている野菜の花のあてっこをします。幼児園でも先生から教わってきたり。
実だけでなく、花や葉っぱを覚えれば遠めでもなにが植わっているかわかって楽しいものです。

絵本の中でも、まず字を読む前にあてっこして楽しみました。
もうすぐ大根にもこんな花が咲くんだよ、なんて言いながら。
娘からは待った!がかかったり、ちょっと盛り上がりました。

絵も写実的できれいだし、ラストはちゃんと収穫をいただいて、いい本だなぁ〜。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シンデレラストーリー  投稿日:2009/03/02
アンデルセンの絵本 えんどうまめの上のおひめさま
アンデルセンの絵本 えんどうまめの上のおひめさま 作: アンデルセン
絵: 西巻 茅子
訳: 角野 栄子

出版社: 小学館
有名なアンデルセンのお姫さまストーリー。
『のはらひめ』(中川ちひろ)にも出てきており、何年ものはらひめ大好きの娘にはおなじみでした。

雷と共に、私がほんとうのほんとうのおひめさまと城をアポなし訪問するお姫さまが、すんなりプリンセスの座を射止めるところなど、ディズニーシンデレラにも通ずるものがあるなと心内でツッコミながら、楽しく読みました。
娘は周囲に花を散らしながらララララ〜♪と我が世界で聞いていました。
翌日には写し絵していました。

ただ6歳の娘にはちょっと文章が少なすぎたかな。もっと世界が深くてもいいような気がしました。
お姫さまに目覚める3歳ぐらいから楽しめるかも。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 交通安全  投稿日:2009/03/02
たこしんごう
たこしんごう 作・絵: 赤川 明
出版社: ひかりのくに
娘、お気に入り。
じいちゃんとさんぽ まーごとさんぽのフレーズを口ずさんだりしています。
思いもかけない展開に娘の喜んだこと。キャッキャッと笑いの耐えない絵本でした。

交通安全週間とかに良さそうだなぁ。
参考になりました。 0人

1551件中 641 〜 650件目最初のページ 前の10件 63 64 65 66 67 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット