

この物語の中で「はじめてのクリスマス」を迎えるのはいったい誰なのでしょう?
むかしむかし。サンタのクリスマスは、さびしいものでした。一年中おもちゃをつくり、クリスマスイブに世界中の子どもたちにくばり終わると、サンタは家に帰って眠ります。そしてクリスマスの朝、すぐにまたおもちゃづくりをはじめるのです。
「え、それだけ?」
その話をエルフたちに聞いて驚いたのは、ほらあなに住んでいるしろくまです。しろくまは、サンタさんのために何か特別で素敵なことをやらなくちゃ!とはりきります。まずはエルフたちの出番です。クリスマスの朝ごはんに特別なドーナツ、その後はクリスマスツリーを探しに出かけます。大きなツリーに飾り付けをし、靴下をつるします。それからそれから……。
人気絵本作家のマック・バーネットと国際アンデルセン賞画家賞を受賞したシドニー・スミスがタッグを組んだクリスマス絵本、期待が高まりますよね。実直なサンタの人柄、エルフたちの優しさ、そしてサンタを思う「誰かさん」の大活躍。それらが全て相まって、とびきりあたたかで幸せな一冊が誕生しました。
「メリークリスマス!」
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

むかしむかし。サンタのクリスマスは、さびしいものでした。世界中の子どもたちにプレゼントをくばったあと、家にかえってねむったら、よく日からまた、おもちゃづくりをはじめるだけ。それを知ったしろくまは、エルフたちにいいました。「え、それだけ? クリスマスなのに?」エルフたちは、そうだんをはじめます。「サンタさんのために、なにか とくべつで すてきなことを やらなくちゃ!」さあ、サンタはどんなクリスマスをむかえることになったのでしょう。 人気絵本作家のマック・バーネットと国際アンデルセン賞画家賞を受賞したシドニー・スミスがタッグを組んだ、とびきりあたたかなクリスマス絵本!

毎年、クリスマス前になると、新しいクリスマス絵本を探すのが恒例です。今年のヒットはこちら。
とても温かな気持ちになれる絵本です。
よく考えたら、サンタさんのクリスマスってプレゼントを配って終わり?自分は楽しまないの?と疑問に思っても不思議でないのに、私は想像したことがありませんでした。
みんながサンタさんのことを思っているというところが素敵です。
『ぼくは川のように話す』や『おはなをあげる』でも味わった、シドニー・スミスさんのイラストを、今回も堪能しました。おしゃれで温かくて最高です。 (クッチーナママさん 40代・ママ 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳)
|