![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
いたずら好きの くしゃ虫くん かめさんに ぶ――ん はっ はっ はっ・・・ はくしょ――――ん!
全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。 さあ、みんなでいっしょに はっ はっ はくしょ――――ん!
\保育士さんからの読み聞かせポイント/
●「はっはっはっ」はたっぷりためて、「はくしょーん」は思い切り!子どもたち皆で読むと盛り上がります。(奈良県・5歳児クラスの保育士) ●動物の表情・動きにあわせて「はくしょーん」の声のトーンや大きさを変えて読むと、子どもたちも真似をします!(東京都・3歳児クラスの保育士) ●「○○ちゃんにぶーーん」と子どもたちに触れると、大喜び!(埼玉県・2歳児クラスの保育士) ●「はっはっはっ」のところでためると、「つぎはこうなるよ」「ちがうよ、こうだよ」と子どもたちの想像がふくらみます!(茨城県・3歳児クラスの保育士)
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
この単純だけど繰り返しのストーリー。一度読んだらきっと、子どもならもう一回!もう一回!とせがまれそうです。
動物たちが順番にくしゃみをするのだけど、ページをめくるときの子どもたちの期待した嬉しそうな顔がなんとも楽しくて、何度も読んでしまいそうです。
ぞうさんやライオンさんが登場すると・・やっぱりくしゃみにも力が入ります!
風邪をひくのは・・ちょっと嫌だけど、絵本で楽しく風邪予防も話していけるといいなと思います。 (Pocketさん 40代・ママ 女の子17歳、男の子13歳)
|