話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
からだのしくみ図鑑

からだのしくみ図鑑

監修: 阿部 和厚
出版社: Gakken Gakkenの特集ページがあります!

税込価格: ¥2,178

【重要】取り寄せのお届け日について
  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年03月10日
ISBN: 9784052052569

AB判 縦280mm 横215mm 36ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

★しかけをめくって、からだの中を見てみましょう! 「なぜ風邪をひくの? 」「うんちやおしっこはどうして出るの? 」「虫歯になるのはなぜ? 」など、からだのことがわかる、しかけ絵本図鑑です。骨と筋肉、血管と心臓、脳、目耳鼻口、ウイルスについても、しかけイラストや3Dイラスト、写真でわかりやすく解説。人体のしくみを学び、理系脳が育ちます。

ベストレビュー

なんで?どうして?からだのひみつ

『からだのしくみ図鑑』は、子どもの「なんで?」を大人も一緒に解き明かせる、ワクワクいっぱいのしかけ絵本図鑑です。骨や筋肉、心臓や脳など、私たちの体の中がどう動いているのかを、めくって楽しいしかけやリアルな3Dイラストで分かりやすく教えてくれます。

「どうしてうんちは出るの?」「なんで虫歯になるの?」といった子どもの素朴な疑問に答えるページは、親としても助かる内容ばかり!しかけを開くたびに「おお、こうなってるのか!」と親子で思わず声をあげてしまいます。我が家では2歳の頃からこの図鑑を読んでいますが、今では子どもが一人でめくって、「これ何?」「次は?」と質問攻め。こちらも一緒に新しい発見を楽しんでいます。

さらに、イラストだけでなく写真も使われていて、視覚的な理解がしやすいのも魅力です。体の中のしくみがリアルにイメージできるので、「風邪をひく理由」や「ウイルスって何?」といった難しいテーマも、自然と子どもに伝えられるところがすごいです。

この図鑑のいいところは、子どもが楽しみながら学べるのはもちろん、大人が読んでも「そうだったんだ!」と感心するところ。学びの宝庫でありながら、しかけをめくるたびにちょっとした冒険気分を味わえる一冊です。

理系脳を育てるといわれるだけあって、子どもの知的好奇心を刺激する仕掛けが満載。楽しく学べるこの図鑑は、親子で一緒に体の秘密を探る素敵な時間を作ってくれます。ぜひ一度、めくってみてください!
(マドレーヌさんさん 30代・ママ 男の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

からだのしくみ図鑑

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット