話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

からだのしくみ図鑑」 みんなの声

からだのしくみ図鑑 監修:阿部 和厚
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\2,178
発行日:2022年03月10日
ISBN:9784052052569
評価スコア 3.5
評価ランキング 49,010
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なんで?どうして?からだのひみつ

    『からだのしくみ図鑑』は、子どもの「なんで?」を大人も一緒に解き明かせる、ワクワクいっぱいのしかけ絵本図鑑です。骨や筋肉、心臓や脳など、私たちの体の中がどう動いているのかを、めくって楽しいしかけやリアルな3Dイラストで分かりやすく教えてくれます。

    「どうしてうんちは出るの?」「なんで虫歯になるの?」といった子どもの素朴な疑問に答えるページは、親としても助かる内容ばかり!しかけを開くたびに「おお、こうなってるのか!」と親子で思わず声をあげてしまいます。我が家では2歳の頃からこの図鑑を読んでいますが、今では子どもが一人でめくって、「これ何?」「次は?」と質問攻め。こちらも一緒に新しい発見を楽しんでいます。

    さらに、イラストだけでなく写真も使われていて、視覚的な理解がしやすいのも魅力です。体の中のしくみがリアルにイメージできるので、「風邪をひく理由」や「ウイルスって何?」といった難しいテーマも、自然と子どもに伝えられるところがすごいです。

    この図鑑のいいところは、子どもが楽しみながら学べるのはもちろん、大人が読んでも「そうだったんだ!」と感心するところ。学びの宝庫でありながら、しかけをめくるたびにちょっとした冒険気分を味わえる一冊です。

    理系脳を育てるといわれるだけあって、子どもの知的好奇心を刺激する仕掛けが満載。楽しく学べるこの図鑑は、親子で一緒に体の秘密を探る素敵な時間を作ってくれます。ぜひ一度、めくってみてください!

    投稿日:2025/01/07

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット