話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

どうぶつげんきにじゅういさん

どうぶつげんきにじゅういさん

  • 絵本
作: 山本 省三
絵: はせがわ かこ
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2011年11月
ISBN: 9784061324848

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
ワイド判/32ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

丘の上にある動物病院のみすず先生は、毎日大忙し。犬、猫、うさぎ、りすから、亀やフェレット、インコまで、毎日さまざまな動物たちがやってくるのです。動物たちもさまざまなら、治療法もさまざま。心配する飼い主たちのためにも、みすず先生は、いつでも一生懸命動物たちに向き合います。そんなみすず先生の元に、犬のロンの予防注射のためにまいちゃんとお母さんがやってきました。2人が待合室で順番を待っていると、突然交通事故にあった猫が運ばれてきて……!?

・作/山本省三さんからのメッセージ

今回、獣医さんへの取材で、動物の病気の治療には、人間とは全くちがった困難があることを痛感しました。まず、言葉を話さないので、症状が具体的につかめないこと、また本能的に敵から身を守るため、体調の悪さを隠そうとすること、症例が少なく、治療法や投薬の種類も手探りの部分があることなどなど。さらに飼い主への対応もなかなか大変なようです。しかし、どの獣医さんも、元気を取り戻した動物の姿と、飼い主の笑顔に出会えるから続けられるとおっしゃっていました。絵本では、そこにスポットを当てて描いてみたつもりです。読者の子どもたちが、獣医さんを苦労は多いけれど、やりがいのある仕事だと感じてくれたらうれしいです。

・絵/はせがわかこさんからのメッセージ

中学生の時に初めて飼った猫の千美子(ちびこ)は何故か顔が私に似ていた。日向ぼっこをしている千美子のお腹に顔をうずめて、お日さまの匂いをかぐのが好きだった。
次に我が家にやってきた糸吉はとても賢くすばらしい猫だった。離れて暮らすようになり、私が時々実家に帰ると路地の途中まで走って迎えに来てくれた。そんな糸吉が愛おしくてたまらなかった。
ぴーすけは一緒に暮らしたことはなかったけれど、食いしん坊で、ちょっとドンくさくて、愛嬌たっぷりの可愛いヤツだった。みんな天国に逝ってしまった。
動物は言葉は話せないけれど、気持ちは通じる。心と心で会話ができる。
獣医さんは、どうやら猫とも犬ともカメとも話ができるバイリンガルらしい。
この絵本の取材を通してそう思った。

どうぶつげんきにじゅういさん

ベストレビュー

どうぶつ好きの子にオススメ

どうぶつ病院のじゅういさんを描いたお話。
どうぶつ病院のみすず先生のところに、毎日色々なペットや小動物が連れてこられます。
先生は大忙し。
言葉を話せない生き物たちの病気の原因を探り、的確な治療をするのだから、獣医さんって、大変な仕事だなと思いました。
どうぶつの手術の場面なんて、なかなかみられないので、貴重です。
どうぶつ好きの子にオススメの絵本です。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子16歳、女の子13歳、男の子10歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

どうぶつげんきにじゅういさん

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 2
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット