
みんな みんな つながっている 葉っぱも 魚も 太陽も クマも ドングリも テントウムシも カニも トンボも コンブも 地球も クジラも プランクトンも ぼくたちも 漁師さんの森づくり「森は海の恋人」活動20周年!

このお話は 実際に気仙沼の漁師さんが20年も前からしている
植樹活動をもとに作られた絵本なんだそうです。
山に木を植えると海が豊かになるなんて
突然そんなこと言われても そう簡単には理解出来ませんよね。
この絵本と出合ったおかげで 私も子ども達も
この「つながり」をしっかり呑みこむことができました。
木の葉が土に栄養をもたらし
雨水が その栄養を含み山にしみこみ湧き出し
栄養をたっぷり含んだ川をつくる。
そして川は海へ…
植えられた木が 海の森(海草など)を育て
さらに海の森が 海の生物達の命を育んでいく様子が
丁寧に描かれ 解説されている絵本です。
自然環境保護を訴えるエコ絵本のようでもあり
かがく絵本のようでもあります。
小学校低学年位からが対象のように思われます。 (西の魔女さん 30代・ママ 女の子14歳、男の子10歳)
|