
夕焼けに染まる空、その下に広がる青い海。それらが窓から見ている女の子の瞳に映りこみ、頬を紅潮させる。やがて夜が後ろから回り込むようにやってきて、無限の星を輝かせながら、見慣れた家具やおもちゃ、ネコや好きな景色と一緒に、女の子を心地よい眠りの世界へと連れていく。
「うつくしいって なに?」
絵本は問いかける。時間により刻々と移り変わっていく窓の外の景色。夕暮れ時にぴかぴかと現れる白い星。心が吸いこまれるような感覚。目をとじれば浮かんでくる大好きな明かり。そして、おやすみって言ってくれるすべてのもの……。
詩人最果タヒさんと絵本作家荒井良二さんが紡ぐ、夢のような物語。「ピンクいろのほほ」「かならずねむたくなる ほしぞら」「よるのしっぽ」……一つ一つの響きを耳にするだけでどこまでも情景が広がっていくような言葉。それに呼応しながら読者を無限の世界へと連れていってくれる緩やかで壮大な絵。二つの表現が溶け合って、まるで発光しているかのようなこの絵本。
「うつくしいって なに?」
もう一度問いかけながら、改めてページをめくってみる。それらを味わっている子の表情、あるいは自分の心に耳を当ててみれば、そこに答えが見つかるのかもしれない。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

きみの だいじなものは なに?
女の子が部屋から窓の外を眺めています。窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。部屋の中の家具やおもちゃ。ネコ。やがて女の子は自分の世界に包まれて、眠ります。 詩人最果タヒと絵本作家荒井良二が紡ぐ、夢のような物語。
【編集担当からのおすすめ情報】 子どもにとって部屋や窓から見える景色は、世界そのものかも知れません。大好きなものに囲まれて眠るのは幸せなことですよね。 最果タヒと荒井良二。2つの巨星が初めてタッグを組むことになったのは、お互いが相手のファンだったことがそもそもの始まり。2つのまぶしい才能がぶつかり合い、どのような絵本が誕生したのか、ぜひその目でご覧ください。

詩人でもある最果タヒさんが紡ぐ、夜への誘い、でしょうか。
その世界観に、荒井良二さんの真っ直ぐな絵が呼応します。
ほら、表紙絵から、この少女のひとみが心に語りかけます。
夕焼けから夜の情景が刻々と絵が描かれます。
その光景は、初見ですが、心にゆっくり染み入ります。
そして、表題の問い。
なるほど、このようにとらえると、素敵です。
小学校高学年から大人まで、体感してほしいです。 (レイラさん 50代・じいじ・ばあば 女の子1歳、女の子1歳)
|