![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
ゆうくんがおかあさんと一緒にホームで電車を待っていると、通過電車が通り過ぎていきました。快速や特急の電車かなと思ったら、なんと乗っているお客さんがみーんな「鳥」! ところが。ゆうくんが「へんだったよね?」と聞いても、おかあさんは電車を見ていなかったので「??」。
この後も、ゆうくんは「へん」な電車を目撃しますが、おかあさんは見逃しっぱなし。そんなおかあさんがちょっぴりもどかしい反面、自分だけが知っている秘密のことに、ゆうくんはなんだかワクワクしてきました。そうして何本かの電車が通った後、やっとゆうくんとおかあさんも電車に乗って出発しました。ところが、その先にはアッと驚く光景が……!
電車に乗る前の時間、大人は結構忙しいもの。行く先を調べたり、忘れ物がないかカバンの中を確認してみたり。もしかしたら、その間に子どもたちのしか見えていない世界が広がっていたとしたら? 夢が広がりますよね。
カバーの裏が「へん」な電車のポスターになっているので、読み終わった後はぜひ飾ってみてくださいね。
(近野明日花 絵本ナビライター)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
通過電車に乗っていたのは人間ではなく動物! ユニークな電車絵本
・動物たちが乗った電車が次々と通り過ぎていく新感覚の電車絵本。 ・ラストは電車に乗っていた生き物がすべて登場する迫力の両観音開き! ・電車や生き物が好きな子どもにおすすめの絵本
ゆうくんが駅で電車を待っていると通過電車がやって来ました。 ゴーガタタターン…なんと通過電車に鳥や虫たちが乗っています。 ゆうくんがびっくりしていると、今度は動物たちが乗った電車が通り過ぎて行き…。 ラストは電車に乗っていた生き物がすべて登場する大迫力の観音開き! 細かく描き込まれた絵は隅々までじっくり見て楽しめます。ユーモアあふれるの電車絵本。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
電車好き、動物好きのお子さんにはオススメの絵本です。
通過していく電車には、たくさんの動物や鳥や海の生き物が乗っていて、子どもはそのことに気付くけど、大人は気付いていない。
ありえない話ですが、子どもと大人では見えているものが違っていることもよくあるので、こんなことがあればおもしろいのにと思うような展開でした。
ぎっしり詰まった動物をよく見て、何の動物がいるかを言いながら読むのも楽しいですよ! (ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方 男の子4歳)
|